■最初からできないと決めつけていた | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

見えないけれど、やさしく包んでくれる。
風のように、水のように、普通の幸せに気づける、
そんなお話をお届けしようと思います。

○2009.11.25 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━読者数20,071 ●

「たった一言! あなたの性格は変えられる!」


 第 215 号  最初からできないと決めつけていた
 
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★○☆


こんにちは、心理カウンセラーの心屋(こころや)です。
http://www.kokoro-ya.jp/article/13197007.html

-------------

心屋の新刊

   「人間関係が「しんどい!」と思ったら読む本」
    
http://www.kokoro-ya.jp/article/13556061.html


おかげさまで、増刷決定!


人間関係に困ったときにひく、人間関係の辞書です。
「裏」コミュニケーションバイブルとしてお使い下さい。


----------


実は今、特殊なダイエットに取り組んでいます。


ダイエットというよりも、浄化、というのでしょうか。

「ぢんさんのダイエット成功させようプロジェクトw」です(笑)



おかげさまで、なんと少し体重が落ちてきました。


ぼく自身なにもしていないのに、体重が落ちてきています。

この経過において気付いたことを今日はお話しします。


----------


セミナーやカウンセリングをしている中で
「こんなことやってみませんか」という提案に対して


「それは無理です」
「そんなことできるわけないです」


と言われることがあります。


「どうして無理なんですか」と訊くと
「以前にも同じことやったけど駄目でした」と言われる。


「そんなに簡単に決めつけないで、何度もやってみればいいのに」

と思う瞬間です。



ところが、先にお話ししたダイエットのやり方について
自分自身が同じことをしていたことに気がつきました。


その方は

「一日にお水を二リットルぐらいは飲んでくださいね」

と言われました。


すると僕は、同じ席にいた友人と

「二リットルって、飲めないよねー」


と、飲めない理由を挙げていました。



・セラピー中にトイレに行きたくなる
・映画がゆっくり見られない
・乗り物に乗ると困る
・水ばっかり飲めない などなど


実際に、今まで何度かチャレンジしたけど
できなかったという「実績」もありましたので。



その場はそれで終わったのですが、
その後、その方がメールをくれました。


そのメールが、いまだに心に刺さって抜けません(笑)


「お水は可能な範囲でいいですよ。
 (はじめから無理!という前提でとりかかれば、いつまで経っても無理ですし・・・) 」


この、何気ない受容を含んだメールにやられました。


そうか、自分が他人に感じていたことは、
自分自身がしていたことなんだ。



これに気付いて大きく反省して、
以来、一日にリットルを挑戦し始めました。


すると、努力すれば飲めることに気がつきました。
同時に、体重が急に落ちたのです。



なんだ。。。(笑)これは。


-----------


逆に、人は、自分にできること、自分がやってきたことは、
他人にもできるはずだと思いこみます。



自分にできることが相手にできないはずはない。


できるはずだ、できるだろう、なぜしないんだろう?

そう思うから、相手に不満を感じ(反応し)て、腹が立つ。


もっとひどいのが

「私はこう感じるんだから、あなたも同じように感じるべき」というもの。


もしくは、わたしが我慢しているんだから
あなたも我慢すべき。なぜ我慢しないの。


自分が心がけているから
あなたもそうすべき。なぜこういう風にしないの。



 わたしはメールの返事をすぐにするようにしてるのに
 どうしてあなたは返事がないの



 私は身を粉にして働いてるのに
 どうしてあなたは、さっさと帰るの。



みんなそれぞれが、それぞれの価値観で生きていますが
他人も同じだという前提で「期待」し、
他人にもそれを「べき」だと求めてしまうようです。


それを裏切られたときに感情が動く。

「なんであなたは私と違うんだ」と怒る。



-----------



しかも、自分がそれをする理由が

自分が「それをしないと怖い・不安」だからやってる場合は
余計に反応します。


メールを早く返さないと、なんて思われるだろう
残業しないで帰ると、なんて言われるだろう。



これが、「自分がしたいからする」場合には、
こういう反応はしません。


メールを早く返したいから、返している人
残業せずに帰りたいから帰る人は、他人には何も求めないのです



自分が他人に対して


「どうしてそんなことするのよ」

「どうして、やらないの」


と、憤りを感じた時、



あなたがそれをする理由・しない理由の裏に
なにかの恐れがあるのかもしれませんね。



  **********



 今回の記事はいかがでしたでしょうか?
 「よかったよ!」というときに是非クリックしてください。
 
http://clap.mag2.com/miowriodru?20091125  ★

※メッセージは300文字までしか入らないらしいです。


 もしくは、このブログへのコメントをお待ちしています。
 
http://ameblo.jp/kokoro-ya/




・ご記入いただいたコメントには返信できません。すみません。
・ご記入いただいたコメント、頂いた感想メールはメルマガやブログで
 紹介させていただくことがございます。

 ご了承くださいませ。


-------------------------


■心屋塾 説明会・初級・上級ワークショップは来年も継続します。
 追ってこのメルマガやブログで発表してまいります。


-------------------------


■心屋塾 マスターコース “人生のネクストステージへ”
 
http://www.kokoro-ya.jp/article/13205959.html

 東京5期、京都4期は、
 おかげさまで、東京・京都ともに満席で締め切りました。



22年春、4/18~23日で、自己実現コース集中講座
22年春、5/16~21日で、心理療法マスターコース

の開催を、京都にて限定人数で予定しています。


遠方の方、海外の方、同業の方、いかがでしょうか。
詳細は追ってご連絡差し上げます。
 


-------------------------

★おかげ様で、パンダ本のレビューが少しずつ増えてきました。
 mixi   
http://mixi.jp/view_item.pl?id=1287556


アマゾン http://www.amazon.co.jp/product-reviews/480613516X/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1



この本が広まったら楽しいだろうなーと思われた方は
よければレビューなど書いていただけるとうれしいです。


きっと誰かの後押しになると思うんです。



★おかげさまで「光と影の法則」レビューも続々と頂いています。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4766784456/ref=pd_ts_b_6_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1

mixiでのレビューもいっぱいです(^◇^)
http://mixi.jp/view_item.pl?id=1194818


★12月の個人セッションスケジュールを公開しています。

 http://www.kokoro-ya.jp/category/1155791.html


★講演会DVD「自分のターニングポイントの見つけ方」
  ?自分でシンクロニシティをコントロールする?
 
http://www.kokoro-ya.jp/article/13356451.html


★心屋のデビュー作「性格は捨てられる」
http://www.kokoro-ya.jp/article/13292747.html



○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★○☆

【おすすめの本】


 僕がNLPを学んだところの代表の本がでました。


 早速拝見したのですが・・・
 NLPの「テクニック」があまり書いてありません。

 こんな本は初めて見ました(笑)
 
 逆に僕がいつも感じている「ありかた」について
 NLP的な在り方、NLPの「使い方」が理解できる本です。


コミュニケーションの第一は「ありかた」です。
 そのうえで「やりかた」を学ぶと、もっとスムーズになります。


--------------

この一冊でコミュニケーションの達人に!
「自分とまわりを変える魔法のNLP実践トレーニング」


現在、ロングラン・アマゾンンキャンペーン実施中。
http://www.nlpjapan.jp/am/

・人間関係が良くなる言葉
・モチベーションが上がる言葉
・人に嫌われない話し方
・トクする話し方が分かる
・自分とまわりをいやす言葉が話せる
・コミュニケーションの達人の言葉

ビジネス、夫婦・親子、恋愛・・・・・
かんたんにコミュニケーションが上手くなる。
http://www.nlpjapan.jp/am/






 心屋のお勧め図書館。
 
http://www.kokoro-ya.jp/category/1155788.html


○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★○☆


【おすすめのセミナー】 このメルマガ読者だけの割引がありますよ。


────────────────────────────
【ひすいこたろう年末幕末1111人祭り in 大阪】のお知らせ。
────────────────────────────


突然ですが、12月20日、
歴史的建築物、大阪市中央公会堂に遊びにきませんか?


【ひすいこたろう年末幕末1111人祭り】というイベントがあります。


ひすいこたろうさんは、
『3秒でハッピーになる名言セラピー』シリーズがベストセラーの作家さんです。


そしてさらに9名の豪華講師陣……


経営コンサルタント、
心理療法家、
絵本のソムリエ、
名前のことだま教師、
笑えるトイレ掃除の会会長、
天才占い師、
めっせー字、文字職人

など
各分野のスペシャリストの講師が一同に集います。


テーマは
正しいことから楽しいことへ。


人生に革命を起す方法です。



あなたの眠れる才能をもっと開花させられるヒントをお届けします。


2010年のスタートダッシュに向けて
12月20日、年末にあなたの意識のパラダイムシフトを
お届けできる6時間にできると思っています。


まずは、こちらをご覧いただければ
60秒で大枠をつかんでいただけると思います。


→ http://hisui-kotaro.com/

 (申し込みはホームページからではなく、
  下記の申し込みフォームURLからお願いします)



しかも、なんと今回は、このメルマガの読者の方は、
通常5000円の参加費のところを、4500円に割り引かせていただきます。


4500円の前売り券の販売は、12月18日 (金) 18:00 までです。


尚、前売りチケット配送は、12月14日までです。
その後は、イベント当日に前売り券を受け取り、
そして料金をその場でお支払いいただきます。


◆ホームページはこちらです。

└─→
http://hisui-kotaro.com/


申し込みフォームはこちらお願いします (パスワードは「hisui」です) 。

└─→
https://ssl.formman.com/form/pc/wDBhJ8a5bwbnWSq1/


申し込みはホームページからではなく、このメルマガからお願いします。
このメルマガから申し込むことで割り引きが適用されます。


◆お問い合せはこちらへお願いします。

└─→
matsuri@hisui-kotaro.com (ひすい祭事務局)


○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★○☆


【おすすめのセミナー】その2

 以前に僕も参加させていただいたのですが、
 とてもよかったのでご紹介しますね。



◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 主婦から、億万長者まで相談に訪れる!
 時任氏のイブニングセミナー&1日セミナー開催 @ 東京
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 あなたはもう小冊子「わかちあいのビジネス」を読みましたか?


 起業前のサラリーマンや主婦、億を稼ぐ成功者まで、
 著者 時任 悟氏に、全国からコンサルティングの依頼が殺到!


 そんな時任氏が1年2ヶ月ぶりに1日セミナーを開催。


 テーマは『天才性』


 あなたの中に眠る天才性の暗号を解き、つながることで
 どんな時代にでも、チャンスと幸せ引き寄せることが出来るでしょう。


 お申込は今すぐ→ http://www.icolors.jp/seminar091204-1205



○編集後記━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★○☆


実は、ちょっと最近ブルー入ってます。
マリッジブルーかも(笑)



まぁそれは置いといて・・・



マイケルジャクソンの THIS IS IT を観てきました。
平日の昼間だというのに、人がいっぱいでした。


その中に、ライヴのダンサーとして参加した人の
インタヴューがでていました。


みんな、マイケルと同じステージに立つために
世界各地から飛んできていました。


彼のパフォーマンスを観て、ダンスや歌を始めた人が
世界中にたくさんいるはずです。


彼を見て、自分の中の「夢」や「才能」に気付いた人も
たくさんいるはずです。


僕の中で一番印象的だった言葉、それは


 「マイケル あなたが 僕を 動かした」


僕も、そんな風に人に何かを行動させることのできる言葉を
伝えていく、そんな活動を続けたいと思いました。




今回も、ここまでお読みいただいて
本当にありがとうございます!


そんな あなたが大好きです!!


これからもお付き合いくださいませ。




あなたに、ますますの笑顔が集まってきています。


感想をいただけたら、さらにいいもの書きます(笑)
このメルマガに返信「Re:」で心屋仁之助に届きます(^u^)


☆☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

発行元 心屋    http://www.kokoro-ya.jp/
発行者 心屋仁之助 mailto: blackdotcats@yahoo.co.jp

メルマガ解除    http://www.mag2.com/m/0000168185.html

バックナンバー   http://archive.mag2.com/0000168185/index.html
          http://blog.mag2.com/m/log/0000168185/  〔旧バックナンバー〕

mixi        http://mixi.jp/show_friend.pl?id=947047

■━━━━━━━━━━━━━━━━(C) Copyright -kokoroya 2005-2009■■■