実用的な生き方
Amebaでブログを始めよう!

☆足跡帳☆

☆日記は友人まで公開のためここに足跡を残していただけるとうれしいです☆

日本人の権利意識

日本人の権利意識についてって小論文を書く機会がありました。

自分は法学部だったので権利意識は否が応でもでてきてしまうんですけど皆さんはどうなんでしょうね?

権利意識とは、自分は○○を受ける正当な資格を有しているという意味ですかね。

教育を受ける権利・健康な生活を送る権利、静かに眠る権利などの自分の幸せを求める権利(幸福追求権)・・・結構なんでも権利といえます。正当な賃金を受ける権利とか。

日本は権利意識が低いといわれています。

それは慣習的に、曖昧を好んだり、権利を主張する=文句を言う・もめごとを起こす・感じを悪くすると思われていたからです。

正当な権利主張をすることは悪くはないと思いますが、、

でも何かあまり主張しすぎるのもちょっと気が引ける・・・

それはやっぱり自分が日本文化に馴染んでいるってことなんでしょうね☆ミ

人に命をあげられますか?

この世で最も悲しい犯罪。

それは承諾殺人。

人は簡単に殺してもいいよなんて絶対にいえない。

だからこの犯罪は長く連れ添った親子や恋人、夫婦が犯してしまう。

そしてその事情は生活苦等本当に悲しい事件が多い。

その人を愛するがゆえの殺人。

人に命を預けるまでの心境は本当に計り知れない。

しかし、いくら同意があっても人の命を奪うことは国が許さない。

刑法202条で懲役刑できつく罰している。

そんな事件がまた京都で起きた。


息子と母がいた。息子はとってもまじめな人であった。母が認知症になり息子は介護のため仕事をやめた。しかし生活困難になり心中を決意。母親を車いすに乗せ、京都市街の思い出の地を歩く“最後の親孝行”をした後に、帰りたがる母親に、「もうここで終わりやで」と言った。母も「お前と一緒やで」と殺人を同意した。母を殺害して自分も自殺を試みたが死ねずに救急車で運ばれた。



法廷は涙した。

裁判官は泣いちゃいけない、泣いたら感情に踊らされて適切な判断ができていないと思われてしまうから・・。

しかし、裁判官はこの事件を聞いて泣いてしまった。

異例の事態だった。

弁護人も泣きながら息子について

「被告人は私より人格的に優れいている。非難はできても同義的な非難はできない」

と息子の勤勉さ・真面目さを評価して自分より優れているとまでいっている。

もちろん傍聴人もすすり泣く声が聞こえている。

検察も同情の余地があると温情判決を求めている。

息子は

「また生まれても同じ母に生まれたい」

と涙していた。

判決は

「結果は重大だが、被害者(母親)は決して恨みを抱いておらず、被告が幸せな人生を歩んでいけることを望んでいると推察される」

「朝と夕、母を思いだし、自分をあやめず、母のためにも幸せに生きてください」


執行猶予付だった。

http://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20060721/e20060721000.html?C=S

人に命をあげられるまで愛し合える関係って究極だと思う。

私は涙が止まらなかった。

このような事件は起きてほしくないな。

親友

PCが一時的にですが復活しましたw


なんでだろぅ?


とりあえずコメント返信しました☆


きょう初めてできた女性の親友と会いましたw


今でもつながってて7年来の付き合いですw


たくさん話ができてよかったなぁ☆


ちょっと名古屋ライフが明るく見えましたw


勉強ばっかりやってるとそういうの忘れがちです☆


常に心をきれいにしていきたいなぁ!

今年になって変わった事☆

今年になって変わった事

・クラシックや自然音を勉強中に聞くようになった☆
さすがに難しい論理の問題中に声が入ると無理だと思って聞きはじめたら意外といい感じ☆
自然音だとなんか別荘の避暑地で勉強してる気分ですんごいすがすがしい☆

・散歩が趣味に
大学一年の時、司法試験合格者が息抜きに何をしてましたか?と聞いたら厳格に「散歩です」と言われた。そのときはまじっすか?と思ったけど、実際自分もしっかり息抜きになってしまった・・、本当に気持ちがいい☆時には30分くらい歩いてる・・、ずっと座ってるとやっぱり動きたくなるのかなぁ...

・読書が趣味に
主に読むのは新書なんだけど、どうして今まで本を読んでかなかったのかなぁって本当に後悔した。本は本当にいろいろ教えてくれる。今読んでるのは「読書力」

・夜に走って筋トレ
テスト前はお休みしてましたがまた始めました☆
基礎体力は何にでも必要だよね。

そんなこんなです。
なんか変わった人間になったなぁって自分で思いますw

二歩進むための一歩後退

今日も模試です。。

この時期になると力が精錬されてくるんで、じっくり考えればどんな問題でも解ける気がしてきます☆

二部は自分の思うように、じっくり論理や文の機能を意識して解く事ができました☆得点も8割近く。
ウォーラーステイン、丸山眞男、マキアヴェリと公共哲学づくしでた☆

去年の敵は自分の精神不安でしたが、今年は問題と向き合えると思います☆

1年決して遠回りではありませんでしたよ、きっと☆

去年あのまま受かってても本当に自分の場合はかなりやばかったと思ってます。

「二歩進むための一歩後退」 レーニン?

この気持ちで頑張ってます☆

明日も模試です。

昨日今日の反省いかして頑張ります☆

それが終わったら弱点の資料解釈・並び替え・新傾向対策頑張ります!

あと一週間!!

人生におけるべき乗の法則

無駄に早起きしてしまい、

予備校出勤まで軽く暇です。

そこで人生におけるべき乗の法則☆

それは

「来年の自分はべき乗で成長している」

ということです。

よく短絡的に人生を俯瞰してみて、

この先普通に就職して普通に結婚してみたいに考えがちですが・・・

絶対そんなことありません!!!!

来年の自分は今ではまったくわからない楽しい事をしてるし、

何倍も成長している☆

つまり、

今来年の自分を予想しても仕方がないということです。

驚くほど成長してますし、考えてることも違いますし。

夢の景色はべき乗です!

1・2・3・4・・・と一歩ずつ見えてくるのではなくて

1・2・4・8・16・・と予想以上に壮大な景色が一気に見えてくるんです☆

こう考えると自分の未来がすごい楽しみじゃないですか?

これを人生べき乗の法則と勝手に名付けました☆

だから決して人生悲観的に考えないでほしいです。

俺も受験で失敗したりするとこのままずっと・・

みたいに考えてた時期がありましたが、

ぜったいそんなことないんです。

たとえそうだとしても、

今よりたくさんの幸せや楽しさをもってやってるから☆

結論的には

未来の自分を予想しても仕方がない☆だから今を頑張ろう☆

どうせ考えるなら肯定的に考えて自分の可能性を楽しもう☆

って感じです☆

あと次回に書きたいのは人生パレートの法則です☆

「全体の2割程度の高額所得者が社会全体の所得の約8割を占めるという法則」

という経済用語のパレートの法則が結構いろいろ応用がきくという法則です☆

人生楽しく生きよう☆


自分は浪人だけど結構楽しんでます☆

初花凛々

凛ってことばになぜか憧れを感じます☆

現在司法書士試験や公務員試験が近づいてることもあり、

予備校が超混んでいます。

今日はちょっと遅刻したためぎりぎり席とれました。

今日あっきぃさんから大切な事を学びました☆

それは、

「常に攻めの姿勢で維持をするな」

ということです。

維持=安定と思う事が間違いだということです。

今の現状を維持するのってすごく難しい。

想像してください。

世界チャンピオンがその地位を守るのがとても難しい事を。

それよりももっと攻めの姿勢でいったほうが維持よりはるかに楽だということを☆

テスト前とか維持に走りがちな俺にはいい教訓でした。

この二週間攻めて攻めて攻めまくります!

猪突猛進です!!

センターの対策に切り替えたのですが

センターの対策は対策で面白いです。

文章の言い変えをゆっくり吟味したり、

真理表とか覚えるの楽しいです。

文の機能を考えながら読めたり、

一つの問題に対して様々なアプローチができているので

去年より力がついている気がします。

閑話休題

最近の名古屋は本当に暑いです。

噴水の近くを散歩するのが気持ち良いです。

ほんとうに自分の髪が長すぎてキモイです。

後ろ髪長おです。

髪を切るのは七月五日イン静岡なのでもう少しの辛抱です。

そのときにはめがねマンも脱却☆

自己採点しました!

平均でてないので厳密な事いえませんけど決勝トーナメント行けそうです☆

心配をおかけしました!

mixiやってるかたーー!!&この日記の方向性について

mixiやってる方!



http://mixi.jp/show_friend.pl?i


ぜひマイミクしてください!

今日大きな試験を一つ超えました

正直、力が思ったように出せず泣きそうです・・・

もちろんまったくできなかったわけでもなく二勝一敗というところでしょうか・・

しかしその二部での一敗が大きいのでほかでカバーできるか不安です。

自己採点が超怖いです。

でも緊張もしませんでした!大きな進歩ですww

まだこれがだめでもチャンスはあります!

諦めたらそこで試合終了なんで頑張るぞ!!!

あとこの日記の方向性を悩んでたんでしたが、決めました!!

過去イタイ話をたくさんしてきたり、突然啓蒙めいた話をしたり、いろいろそれていましたが、

やっぱり真面目な感じで行きたいと思います。

熱い日記でいこうみたいな!

で時にイタイ話をしたりなども書いたりして生のこいでを見せていこうかなとおもいます。

mixiでは日記を友人までとあり、生の自分すべてを!

greeではその中で真面目なものを抽出して書き出して行きたいと思います。

ってな感じにどうでもいいですか勝手に決めました!!

常に考える

ここ数日勉強とはすこし離れた生活をしていたがそこで様々な事を得た。

仕事・勉強・FX(外貨証拠金取引)・経営・料理などで得たのだが、

考えることはすごい大事だなと思った。

常に物事を考え、方向修正を加えよりよく生きていく

当たり前のことだと思う。

でも絶対になかなかできない。

なぜなら考えることはすごい大変だからだ。

勉強の進め方・仕事の仕方・投資のルール、

過去のルールに沿って行けばなんとかなる。

そう思った時人は考える事をやめる。

なぁなぁって怖い。

また調子がいい時。このままいけばいいだろうと考えることをやめる。

そういうものだ。

案外人は考えてるようで考えてない。もちろん自分も。

投資哲学に過去の成功体験にとらわれないというものがある。

過去に成功体験をしてそのルールの当てはめならばいくのは大いに重要だし、それで更なる飛躍が望める。

ただそれでうまくいかなくなったとき、過去の成功体験にとらわれ、そのまま固執し続けたら成功できない。

これも当たり前のようでなかなかできない。

つまり、常に考える事が大事なのだ。

そこで、時には既存の価値観を捨て去り、物の見方を考え直し、たとえ十分な知識をすでに持っていたとしても、新たな知識のニューインプットの労を惜しまない。

それが大切だと思う。

それは結構何事にも共通しているってことを思った。

成功者はすでに当たり前のように知っている。

だから俺はこれから随時考える。

めんどくさがらない。

方向修正を常に意識する。

結局、才能よりも、当たり前でめんどくさいことをコンスタントにバランスよく行ってゆける人が勝つと思うから。