今日は、久しぶりにショッピング同行の
レポをお届けします!
今回のお客様は、
「Expressファッション」プランを
お申し込みくださったN様。
こちらはのプランは、まずクローゼット診断を
行わせていただきます。
その中で、買い足すといいものや、
ご本人の今後どうなっていきたいのか?
をお伺いしながら、ショッピング同行時に
ご提案するという
流れになっています。
コーデに悩まないで、リッチでゴージャス、
リラクシーな
感じになりたい。
クローゼットに入ってもワクワクしない。
毎朝コーディネートに迷う、、、
身長が低い。お腹周りが気になる。
クローゼット診断(オンラインで行いました)
では、とっても素敵な
ウォークインクローゼットでを見せて
いただきました。
お洒落がお好きなんだな〜と
いうのが伝わってくるアイテムばかりでした。
クローゼット診断の結果は
「カフェオレ症候群」となりました。
全体的なベージュ・エクリューの
ようなカフェオレがイメージの
雰囲気。
その他ものアイテムは、
グレー、ネイビーなどベーシックな
お色のものがほとんどでした。
リッチで、ゴージャスでリラクシーな感じに
変身しましょう!
Before
After
ツィードジャケットは、購入したいので
探して欲しいというリクエストでした。
今回は色々ご試着いただきました。
先ほどのホワイトもいいけですが、こちらの
お色も素敵ですね。
グレーも試着。
ツィードのジャケットって、
それなりのお値段がするものなので、
こうして沢山試着して、顔映りや手持ちの服と、
どのようにして
コーディネートできるのかを
組み立て決めるのをお勧めします。
N様はスカートとこういう、とろみブラウスを、
クローゼットにお持ちでなかったので、
大人上品なコーディネートでご提案。
こちらに、ショート丈のツィードジャケットを
私の頭に浮かんだイメージが
グリーンやオレンジ。
今回はそんな差し色コーディネートを
していきます。
身長が低いことを気にされていましたが、
Sサイズさんには、Iラインを意識した
全体コーデがお勧めです。
ボトムをピスタチオグリーンの張り感のある
スカートにチェンジ。
ジャケットをショート丈に変更して、
よりフォーマル感を。
ホワイトのツィードジャケットに変更して、
春らしく。
お次はピスタチオグリーンの
パンツ。
スタイル自体は、ベーシックな形の
コーディネートですが、
インナーのブラウスと、パンツの色を
アクセントにしました。
このパンツはこの足首の形が美しさの秘訣です。
カフェオレカラーコーデにも
こんなパンツを合わせたら、新鮮。
足取りも軽くなりそう。
この桜色のコクーンコートに萌える〜。
こんな大人コーデ大好きです。
いい組み合わせなんですよ。
ダイアード配色の理論を使っています。
印象に残りながら、ちぐはぐさがないコーデです。
クローゼット診断で、これは持っていたら
N様の着こなしの幅が広がりそうだな?と
私がご提案したものの
一つがこちらの、ベイカーパンツ。
カジュアルなアイテムなので、
やり過ぎないように
トップスは綺麗めのブラウスでコーディネート。
ツィードではないジャケットも、
クローゼットにお持ちでなかったので
今回は色々なパターンのジャケットを
ご紹介しました。
(必死で撮影する私が写り込んでいる💦)
インナーをヴィンテージ感のある
Tシャツに変えてみました。
肩の力が抜けた、リラクシースタイルです。
こちらもツィードジャケットコーデ。
身長が高くなくても、全体のバランスを
ミントグリーンのジャケットも、今年は新鮮。
とっても素敵な洋服が買えて毎日
ウキウキしています💕
早速○○のパンツを履いてみたのですが、
4人くらいから褒められました笑
インパクト大みたいです。
ショッピング同行の後も1ヶ月間の
フォロー期間があります。
その間に、N様とはご購入いただいた
アイテムと、お手持ちのアイテムに合う、
靴などのご相談を受けました。
トータルでご案内できてよかったです。
N様また、何かあればご相談くださいね。
今日も別の方から、こんなご相談がありました。
「断捨離したいのだけれど、
思い出的なものを思い出すと捨てれなくて🥲
整理してて思ったんだけど、
惰性で買ったような服が多くて
どれもいるようでどれもいらない。
どうしたらいいの??」
というもの。
うんうん、わかりますよ〜
自分ではなかなか気がつけない、
自分の癖(ついつい手に取ってしまうもの)
などの問題がクローゼット診断をすると、
明確になるので、
こういうお悩みの方にはお勧めです。
ではでは、もう夏が近づいておりますが、
皆様のご参考になれば幸いです。