こんばんは!

 

KOICHIオフィシャルブログ 

☆Pure Life☆にお越しくださり 

ありがとうございます。

 

本日の投稿は作り置きすれば

何かと便利な 簡単6分レシピ。

インゲンと豚肉の春雨 味噌炒めです。

 

照れ はじめましての方へ

コチラでブログの概要をぜひご覧ください

簡単6分!インゲンと豚肉の春雨 味噌炒め

インゲン豆のアレンジレシピ

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
4月3日はインゲン豆の日。
インゲン豆が未成熟のうちに
収穫されたさやインゲンを使った
本日のレシピは、
味噌たれを絡めて炒めた、
 ピリッと辛みに 甘味と旨みが
じんわり~♪
インゲンと豚肉の春雨 味噌炒めです。

簡単6分!インゲンと豚肉の春雨 味噌炒め

 

 

インゲンはタンパク質、βカロテン、ビタミンC、

カルシウムなど栄養豊富な緑黄野菜。

 

和え物、煮物など様々な調理法で味わえますが、

炒め物や揚げ物にすれば、βカロテンを

効率良く摂ることができるので、

味噌炒めはおすすめレシピです。

簡単6分!インゲンと豚肉の春雨 味噌炒め

 

 

 

 

 材料(2人分) 調理時間 6分 

豚肉薄切り(150g)

さやインゲン(60g) 

乾燥春雨(40g)

塩(少々) 胡椒(少々)

ごま油(小さじ1)

【味噌たれ】

味噌(15g) 酒(大さじ2)

きび糖(小さじ2)

醤油(小さじ2)

おろし土生姜(1/2かけ)

赤唐唐辛子(1本)

だし昆布(3cm正方)

 

  調理器具や道具

フライパン、小鍋、まな板、包丁、

おろし器、ピーラー、バット、

ボウル、ザル、容器、

木ベラ、菜箸(割り箸)、

竹串、ペーパータオルなど

 

 

 

 

 作り方 

 豚肉の下ごしらえをします

豚肉薄切りは半分に切り、

ごま油(小さじ1)を塗ったフライパンに

広げのせます。

表面の余分な水分をペーパータオルで

拭き取ります。

軽く塩と胡椒をふって、調理するまで

馴染ませておきます。

 

 食材の下ごしらえをします

さやいんげんはヘタと筋を取ります。

(筋なしもあります。使ったさやいんげんも

筋がないものでした)

沸騰させた小鍋に3分塩茹でします。

茹であがったら 水を張ったボウルに入れて

冷まし、ザルにあげます。

その後、ペーパータオルで水気を拭き取り、

斜め半分に切ります。

赤唐辛子はヘタを落とし 竹串で種を取り、

小口切りにします。

 

土生姜は皮をむいて

すりおろします。

 

 

 

乾燥春雨は沸騰させた鍋に入れ、

芯が取れるまで 茹でます。

茹であがったら ザルにあげ

水で手揉みしながら ぬめりを取ります。

その後、しっかり水切りしておきます。

 

 

 

 

 味噌たれを作ります

容器に味噌(15g) きび糖(小さじ2)

おろし土生姜を入れ、

酒(大さじ2) 醤油(小さじ2)を加えて

よく混ぜ合わせます。

小口切りの赤唐唐辛子

だし昆布(3cm正方)を馴染ませます。

 豚肉のうま味(イノシン酸)に

よく合うのが昆布のうま味(グルタミン酸)。

昆布を食わることにより、

うま味の相乗効果でより美味しくなります。

 

 

 

 調理の開始です♪

 豚肉を炒めます

①の下味をつけた豚肉をのせた

フライパンを強めの弱火にかけます。

 裏に焼き目がつくまで

触れずにそのまま 火を通します。

焼き目がついたら 返し、

木ベラでほぐし、ペーパータオルで

フライパンの汚れを拭きながら炒めます。

 

 

 調味します

一旦火を止めて 味噌たれを流し、

豚肉に絡めます。

弱めの中火にして軽く煮詰めます。

 

 春雨を炒めます

春雨を加え、絡めながら炒めます。

 春雨に味噌たれが

馴染んで 色づいたらOK。

 

 

 仕上げます

塩ゆでしたインゲンを加え

フライパンを揺らしながら炒めて火を止めます。

簡単6分!インゲンと豚肉の春雨 味噌炒め

 

 

 

 お皿に盛って出来上がりです簡単6分!インゲンと豚肉の春雨 味噌炒め

シルエットがスタイリッシュなオバール皿

盛り付けやすく、食卓が華やかになりますよ。

 

 

 

 

 

ピリッと辛みあって 

ごはんやビールによく合う

芳醇な味わいの味噌炒め。

 

簡単6分で調理できるので、

作り置きされたはいかがでしょうか。

ぜひ!お試しくださいねウインク

 

 

コチラのさやインゲン

使ったレシピもおすすめ!

ご参考くだされば 嬉しいです照れ

 

コクある深みの甘じょっぱさ~!!

おかずの一品に、おつまみにおすすめです

 

ベーコンの旨みに、玉ねぎとコーンの甘味。

インゲンのキュッキュと

食感がたまらないおかずです

 

ホクホクっとしたじゃがいも

特有の食感に、

甘辛の肉味噌が馴染み

ごはんがめちゃ進むおかずです。

 

トマトの酸味がアクセントになり、

じゃがいもにサバの甘味とうま味が

しっかり染みて、インゲンの食感が

アクセント!ほっこりする美味しさです照れ

 

最近のレシピはコチラです

 

 

 

最後まで ご覧くださり ありがとうございます。

 

“おいしく、楽しく、健康”をテーマに

食生活や献立に役立つ料理のコツや情報、

まとめ記事など旬な料理を

どんどんアップしていきますので

引き続き お付き合いくだされば 嬉しいですおねがい

 

 

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

 

 

“みにきたよ”のポチっと

よろしくお願いします。


レシピブログに参加中♪

 

ネクストフーディスト

 

 

ランキングに参加しています

ポチっと!更新の励みになります♪


料理レシピ集ランキング

 

 にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

 

よろしければ“いいね&フォロー ”

お願いします!