こんばんは!

KOICHIオフィシャルブログ 

☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます。

本日2回目の投稿は、魚の煮付けレシピ

鯛のあら炊きに、旬の冬瓜を加え

実山椒で香りと甘辛さを引き立てた、

とろみある「冬瓜と鯛のかぶと煮」です。

 

冬瓜の美味しさを実感できるのも、だし次第です。

昆布と鯛の旨みをたっぷりに冬瓜に染ませた鯛のかぶと煮(あら炊き)です。

 

【材料(2人分)】

鯛あら(1尾の頭部などのアラ) 冬瓜(1/8個) 茹で実山椒(大さじ1) 

木の芽(5~6枚) だし昆布(10g) 水(350ml) 酒(200ml) みりん(100ml) 

砂糖(大さじ3) 醤油(60ml) 粗塩(適量)

水溶き片栗粉(大さじ1半の片栗粉に同量の水で溶かす)

右矢印冷凍にして長期保存できる茹で実山椒の記事はコチラ

 

 

【作り方】

①350mlの水を入れたボウルに、10gだし昆布を30分浸けます。

その間、鯛あらと冬瓜の下ごしらえをします。

鯛あらは粗塩(適量)をふりかけ3分馴染ませます。

 

②粗塩を馴染ませた鯛のあらを食べやすい大きさに切り、

ザルに受けて 熱湯を回しかけ、生臭みと汚れを落とします。

その後、水で洗い流し キッチンペーパーで水気を拭き取ります。

 

③冬瓜はスプーンで種とワタ取り除き、ピーラーで皮をむきます。

縦半分~3等分に切り、3~4cmほど切るなどして 食べやすい大きさに切ります。

 

④切った冬瓜は、水から強火で煮ます。

煮立ったら 火を弱め 串が通るほどの柔らかさになるまで茹で、

茹であがったらザルにあげ 冷ましておきます。

 

⑤酒(200ml) みりん(100ml) 砂糖(大さじ3) 醤油(60ml)を準備し、

合わせ混ぜて 調味ダレを作ります。

昆布と昆布水をフライパンに入れ、調味ダレを注ぎ 強火にかけ、

沸騰直前に昆布を取り出します。沸騰後は火を弱め 鯛の骨や皮から加えます。

*もちろん鍋でもいいですが、フライパンの方が食材を広げて

ムラなく煮付けることができますよ。

 

⑥鯛の頭部を加え、実山椒(大さじ1)を散らし中火にかけ煮立てます。

 

⑦煮立ったら、弱火にかけ 落としブタ(キッチンペーパーなど)をのせ

弱めの中火にして10分ほど煮込みます。

 

⑧10分経過し、煮汁が半分程度になってきたら

 落としブタをはずし、砂糖や醤油で味を調え

スプーンで煮汁をかけ味を染ませます。

 

⑨茹でた冬瓜を加え弱火で煮込み、味が染みたら

水溶き片栗粉(大さじ1半の片栗粉に同量の水で溶かす)を回しかけ

手早くヘラでかき混ぜ、とろみをつかせて火を止めます。

 

 

⑩お皿に盛りつけ、木の芽をのせて出来上がりです。

 

鯛の旨みが染みて とろっとした舌触り最高の旬の冬瓜。

山椒の香りと辛味がアクセントになり、ごはんが進むとろみがついた煮付けです。

ぜひお試しくださいね!

 

 

 

関連レシピ記事もご覧くだされば 幸いです♪

*タイトルをクリックすれば、レシピ記事に飛びます!

ぜひご覧くださいね。

 

 

右矢印鯛あらと春野菜の梅煮

 

右矢印春の旬野菜と鯛のあら炊き

 

右矢印高野豆腐とカサゴの煮付け

 

右矢印いわしとトマトの生姜旨煮

 

 

 

本日も ご覧くださり ありがとうございます

読者登録してね

 

ランキングに参加しています

ポチっと!更新の励みになります♪


料理レシピ集ランキング

 

 にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

 

 

応援クリック よろしくお願いします。

 

 


レシピブログに参加中♪

 

よろしければ“いいね&フォロー ”お願いします!