WISC-Ⅳ 結果



発達凸凹だと分かった次男です。

言語理解(平均)
言葉の意味や性質を理解しているものは多く、同年代と比較しても語彙の知識は平均以上に身に付いていた。
言葉での説明や指示を理解することは問題なくできているが、社会的なルールや経験に基づく知識は少な目。

知覚推理(平均)
初めて取り組む応用問題を、柔軟かつ計画的にすすめることは得意。
推理力や応用力はある。
身の回りの物の性質を理解し、共通点を見出だす課題は苦手。

ワーキングメモリ(低い"境界域"~平均の下)
注意をコントロールして、耳から入った情報を一時的に覚えておくことは苦手。
注意を保持し続けることは苦手で、集中が切れ他のものに注意が移って、行動が他の人より遅れたりする。
ただ、推理力があるので 見てやるべきことを判断していたため気づかれにくい。

処理速度(平均の下~平均)
目で見たものを素早く理解して、単純な筆記作業は苦手。
板書や筆記プリントは、周囲より時間を要すると思われる。
一方、筆記自体は丁寧で、書き写す課題では綺麗に書けていた。


他のものにすぐ注意が移るのは、日々感じていました。
衝動がおさえられず、周りの人に合わせなきゃいけないとか。
 学校のように時間が決まっているような場面では苦労していたのかもしれません。

ワーキングメモリは、短期記憶、注意集中のコントロール、行動の抑制機能にも関連しているとのこと。
あー次男、全部 苦手なやつだー真顔と納得した。
短期記憶については、たぶん次男自身 意識せず自覚しているんだと思う。
なぜなら、メモ魔だから!!
ちゃんと無意識に自分でメモを取ることで補ってるキラキラ

あと、挑戦をしたがらないということも言われました。
確かにそうで、新しいことも"無理そう"と思ったら絶対やらないし。
苦手と認識したものは、頑なに二度とやらない。
褒められたり、認められる経験を増やすことで自信がついて いろんなことに意欲的に取り組めるようになる。
そのために、いま、適応指導教室で経験値を上げていきますと言われました。
教室でのスポレクやクッキングは、ほんと生き生きしてました。
いい経験をさせてもらってます。


WISC検査の結果は、ざっとこんなかんじで。
(というわりに、長い)
やっぱり!と納得することや、そうだったんだ!と気づかされたこともありました。
学校に行けなくても 適応指導教室で頑張っているので 今はそれでいいんじゃないかなって思ってます。

HSCの気質も持ち合わせているので
一筋縄ではいかない、ややこしく感じる部分もあって
母さんなかなか気持ちに寄り添えなかったりするんだけど。
私が穏やかだと次男も穏やかでいられることが多いなと
不登校になって気づいたこともあるし
寛大な心で受け止める母になりたいキメてるブルーハーツ


根が真面目なもんで、真剣に受け止めすぎてしまってる自分がいるんだけど。
文章がどうしても固くなってしまう泣き笑い
でも、追い詰められたりはしていないので大丈夫です!