某中華料理店で大人気の「黒酢チャーハン」自作してみました。




レシピ(かなり多めだった…苦笑)

ご飯3合
卵6個
ニンニク適宜・生姜適宜・玉ねぎ大1・ネギ1本・干しエビ25g
中華だし16g・黒酢50ml・オイスターソース小さじ1・醤油大さじ1・砂糖小さじ2
塩適宜・コショウ適宜


ニンニク・生姜はみじん切り
玉ねぎ・ネギもみじん切り
卵を溶いて塩コショウで軽く味をつけ、ご飯は卵かけご飯にしておく
黒酢・オイスターソース・砂糖・醤油を混ぜ、電子レンジで沸騰させて酢酸を少し飛ばす

油大さじ2を鍋に引いて、ニンニク生姜を香りが出るまで炒める
玉ねぎを加え、卵かけご飯を鍋に広げる
※あまり混ぜず、じっと我慢して焼き色が付いたら混ぜると、パラパラになります

ご飯がパラッとしてきたら、干しエビを加えて混ぜ炒める
鍋肌から黒酢の合わせ調味料を入れ、炒めて水分を飛ばす
馴染んだら、塩コショウで味を調える
最後にネギを入れ、混ざったら出来上がり



完成写真

こーちゃんのブログ(仮)-黒酢チャーハン



はじめに酢酸を飛ばしておいたのでツンとした刺激臭が少なく、美味しい炒飯に仕上がりました。
もちろんパラパラの仕上がりです。
ちょっと濃いめの味付けになりましたが、とても美味しかったです☆


某中華料理店だと、あらかじめ黒酢・蜂蜜・砂糖・醤油などを煮詰めておくらしいですね。確かにそうでもしないとあんな真っ黒には仕上がりませんw



あーまた某中華料理店の奴を食べたいですwww
今朝は無事に(?)早起きできたので、朝からアキバのイベントに行ってきました。



朝9時到着。数人しかいない(笑)
しばらくするとようやくスタッフの方が来て、11:30まで並べないとのこと。



ならば……と、TSUKUMOの週末限定品に並んでみました(笑)

WD EARS 2TB HDD \6999 ナリ(笑)

つい買ってしまいましたwww



買い終わってしばらくした後、再び会場前へ。

整理券配布時間には、かなりの数のファンが並んでいました。
今思うとこの時点で400くらいいたのかもしれません。


整理券は抽選・・・・・・780番とかありえん!オワタwww



思いっきり萎えたので、再集合時間まで昼食&アキバ散策。



昼食は、前から気になっていた炒飯専門店「Kiichi」(キイチ)へ。


私はキムチチャーハンに目がないので、"プレミアム炒飯"との「豚キムチ炒飯」\800 を注文してみました。


こーちゃんのブログ(仮)-豚キムチ炒飯@Kiichi



けっこう多めの炒飯にスープがついています。
スープはあっさりしていて、炒飯のお伴には良い感じ。
肝心の炒飯は、豚の旨味が非常にしっかり感じられました。
キムチの存在感はあっさり目でしたが、ちゃんと「豚キムチ」炒飯でした☆
当たり前ですが、パラッと仕上がっていて、味付けもGOOD!
強いて言うと、私はもっと酸味のきいたキムチが好きなんですが、これは好みの問題です。
あと、ややオイリーさが強めでした。女性は軽めにしないと完食できないかも。
なかなか好印象だったので、次はランチセットで麺を試してみたいです。
1つだけ悪印象を挙げるなら……近くの席のタバコの煙が最悪でした。禁煙にして欲しい……




しっかり昼食を摂れた後は、アキバ散策ですw
新製品チェックで気になっていた商品をGET☆

「ツライチUSB2.0 限定モデル」

ちょっとキワモノなんですが(笑)優れモノです☆
今モバイルでメインのPCが古くてUSB2.0非搭載だったので、前から目をつけていました。
無事GETできて満足☆満足☆




さらについでに(笑)まだ買えていなかったエロゲ新品をGET☆

「魔王を征服するための666の方法」
 (メインキャラCV:小倉結衣)
  ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ここ重要w

初回特典がUSBメモリ2GBで実用的です(笑)
しかも、この中に CV:小倉結衣さん のシステムボイスが入ってると聞いたら・・・そりゃアナタ、買うしかないっしょ!!!www




さらに雑用なんぞをしつつ時間調整。
再集合時間は13:00だったんですが、そんな時間に行っても780番までは回って来やしません(笑)


ちょい遅れで行ってみると・・・・・すごい人混み。

しかもしばらく経ってスタッフの話を聞くと、

 ・優先入場券は全て配布終了
 ・一般入場は会場のキャパOVERのため入場不可
 ・一般は会場外からガラス越しに鑑賞

なんていう凄い事になっておりました(笑)
ざっと1000人くらいは集まっていたのかも知れません。


優先入場の最後方くらいで入場しましたが、会場内にはまだ若干余裕がありました。
UDXステージって結構キャパ入りますねww
ステージ上の演者は、背が高くないとギリギリ見えない位の感じでした。
背伸びして時々見える、そんな感じ。

その時の風景

こーちゃんのブログ(仮)-立ち位置風景

ステージ

こーちゃんのブログ(仮)-ステージ



やや押しでイベント開始。


盛り上がりが凄かったです。
アニメしか見てないんですが、かなり気合い入ってるファンが多かったように見えました。
ハッピ軍団とかいましたし(苦笑)女性ファンもけっこう多く見かけられました。



メインの中川かのんchan(中の人:東山奈央さん)

イベントを観て思った印象

 ・よく動けてる(=ダンス) 華やかでした☆
 ・トークにキレがある。ごまchan以来の久し振りに見る「出来る子」
 ・声質が何というか「懐かしのアイドル」風で、とても好きな感じ
  (良曲、ってのもありますが、それを活かす声質かと)
 ・「小心者」と自称していたが、ステージングは堂々としていた



かなりの好印象でした。

アニメ観て思った印象と実物とがかなり近くて…いやむしろ実物観てさらに期待感が増しました☆
更に活躍するといいなぁ、と願ってます。




ゲストには、伊藤かな恵ちゃんが来てました。予期してなかったので驚きましたw
登場の際の歓声のすごいことすごいこと(笑)
いつの間にあんなに人気になっていたんだろう?と思ってました。
と同時に、某所で聞いた「かな恵ちゃん現場に厄介ファンが流入してきている」という情報を追認することになりました。
そのうちスフィア現場の厄介厨みたいに叩かれる事になるかもね(ため息)




イベント自体は、かのんchanの歌3曲+アンコール1曲、トークコーナー、ゲスト&出演者メッセージ、でした。
とても楽しいイベントでした。


イベント終了後には、CD予約の物販もありました。
これがまたファンが多い&処理速度が… で、なかなか時間を取られて疲れました(苦笑)
まぁ、でも将来性を感じたので、ここでの直筆サインはもらっておきたいと思い、私もホイホイされてしまいましたが(笑)
ちょっと更新が止まっていた(汗) 小倉結衣さんの応援バナー周りを更新しました。


ずっと気になっていたので、ちょっとホッとしました(笑)


年間出演数ランキング、首位にも届きそうなご活躍、とても嬉しいです。

その分、応援も追いつかなくて大変ですが(笑)
今日は朝から料理でした。


朝、サンマ\63 ×8尾(笑)をGET☆

帰ってからすぐ6尾を刺身に引いて、4尾分は冷凍へ、残り2尾は塩焼き用に保存。

おろして出た肝はレンジで加熱した後に醤油を加えてこし、肝醤油に。

アラは煮出して美味しい出汁をとって、味噌汁に。



おいしいお昼ご飯でした☆新鮮なサンマの刺身はたまりません♪

---

夜、鶏もつが安かったので、前から気になっていた「甲府鶏もつ煮」にチャレンジ。


参考にさせていただいたレシピは、こちら です。



実際のレシピ:
買ってきた鶏もつを処理して、軽く料理酒に漬ける。生姜は適宜細かく切る。
砂糖と醤油ほぼ同量、みりんと水少々を加えたタレを強火のフライパンにかける。
沸騰させたところに鶏もつと生姜を入れ、混ぜてから強火のまま蓋をして煮る。
煮汁が少なくなるまで強火のまま煮からめていく。
照りが出てタレが上手くからんだら、出来上がり。


煮込まないので調理時間が短く済みます。
その割に、美味しい味に仕上がりました☆


完成写真

こーちゃんのブログ(仮)-甲府鶏もつ煮 風

酒の肴にも、ご飯のおかずにも非常に合いそうです☆
ドリパステージ
「アトリエピーチ プチまつり」


参加してきました☆


当初予定してないドリパ参加だったのですが、結果的に元手を充分回収する以上の満足度でした☆

ドリパでの小倉結衣さんは
13:00~ CROWD トークショー
15:00~ F&C トークショー
16:30~ ステージLIVE
と大活躍でした。

その都度ちゃんと衣装も変えているという、こまやかな気遣いも素敵でした。



トークショーについてのレポは割愛します。
内容的に「来場者のみのお楽しみ☆」というのもあろうかと思いますのでw



で、ステージです。

ステージイベント、このアトリエピーチ プチまつりの前に30分間空白が出来ていました。
そのため一旦ステージがほぼ完全にがらんどうになってしまっていたのです。
時間帯的にも、多くの企業ブースにてトークショーや抽選会などが行われている状態でした。
観客動員的に非常に厳しいアウェーな状況でしたが、ステージ開始までには観客もある程度戻り、LIVEステージが始まるとその賑やかさに引き寄せられてさらに観客が増えていました。


ほぼ時間通りの16:30頃にステージイベント開始。


最初にいきなり小倉結衣さん。
挨拶代わりとばかりに「White Wedding」です。
歌い終わった後のMCで話されていましたが、ドリパで最初に歌われた思い出深い曲とのこと。
いつもながらこの曲での盛り上げは非常に効果的ですね。
一気に会場を温めてくれたと思います。
軽いひとりMCを挟んで、次は最後の曲「steady love」、ゲーム『ANGEL NAVIGATE』のキャラソンです。
軽く電波入っているハイテンポな曲で、これまた盛り上げます。
歌い終わって、本イベントのMC、藍川珪さんの登場。
「おぐおぐ先輩」ネタでイジってくださいます(笑)
非常に落ち着いているように見え、堂々としたMCだったと感じました。
小倉さんは今月末のLIVEイベントの告知・『PUSH!!』誌のコラムの告知をして終了。


次はひうらまさこさん、と藍川珪さんの紹介で登場。
1曲目はゲーム『Dark Blue』の主題歌で「fractale」、とても難しそうで洗練された感じの曲です。
歌だけでなくダンスにも力が入っていて見応えのあるステージでした。
歌い終わって、あきづきかおるさんが登場、ギター参加です。
あきづきさんが楽曲提供・ひうらさんが作詞/歌唱という形が多いそうです。
2曲目、ゲーム『撫子乱舞』のED、「Yell」。
非常にせつない情感を込めて歌われていたバラード的な曲でした。
『歌手』に『声優』の要素を入れないと出来ないような、演技的な歌い方が印象的でした。
最後は再び盛り上がる曲、ゲーム『忍流』主題歌の「夜に飛ぶ龍」。
終了後にMC藍川珪さんが登場し、新曲情報などを告知されてました。


ラストはJulieHallyさん、ノートPCとニューファミコンを持っての登場です。
LIVEではいつもファミコン実機が音源だそうですが、今日は機材的事情のため録音音源。
ヴォーカルのJulieさんは銀のスパンコールでテクノっぽさ(?)のある衣装でした。
それも当然、8bit系のチップチューンです。
1曲目、とあるゲームの曲「ma ma ma marmalade」
(※出典ゲームの名前を覚えられませんでした、済みません↓↓↓)
軽いMCを挟んで2曲目「Casual Reset」3曲目「Led Nation」
他の出演者さんとはかなり毛色の違う曲ですが、観客はしっかりノってました。


最後にMC藍川珪さんが登場し、JulieHallyさんの告知のあと、全体を締めて終了となりました。



時間的には45分強だったのですが、内容が濃かったです。
また「アトリエピーチうたまつり」本祭を観た者にもとても楽しめる内容だったと思います。
これで興味持たれた方は、是非本祭にもいらっしゃると、きっと楽しめることでしょう。



---------------------

セットリスト(一部、敬称略)

「White Wedding」(小倉結衣)
セルフMC
「steady love」(小倉結衣)
藍川珪さん登場してMC、小倉さん告知、次のひうらまさこさんを紹介
「fractale」(ひうらまさこ)
あきづきかおるさん登場
「Yell」(ひうらまさこ&あきづきかおる)
セルフMC
「夜に飛ぶ龍」(ひうらまさこ&あきづきかおる)
藍川珪さんMC、ひうらさん告知、次のJulieHally紹介
「ma ma ma marmalade」(JulieHally) ※正確な曲名 未確認orz
セルフMC
「Casual Reset」(JulieHally)
「Led Nation」(JulieHally)
MC藍川珪さん登場して最後に締めて終了