ドリパステージ
「アトリエピーチ プチまつり」
参加してきました☆
当初予定してないドリパ参加だったのですが、結果的に元手を充分回収する以上の満足度でした☆
ドリパでの小倉結衣さんは
13:00~ CROWD トークショー
15:00~ F&C トークショー
16:30~ ステージLIVE
と大活躍でした。
その都度ちゃんと衣装も変えているという、こまやかな気遣いも素敵でした。
トークショーについてのレポは割愛します。
内容的に「来場者のみのお楽しみ☆」というのもあろうかと思いますのでw
で、ステージです。
ステージイベント、このアトリエピーチ プチまつりの前に30分間空白が出来ていました。
そのため一旦ステージがほぼ完全にがらんどうになってしまっていたのです。
時間帯的にも、多くの企業ブースにてトークショーや抽選会などが行われている状態でした。
観客動員的に非常に厳しいアウェーな状況でしたが、ステージ開始までには観客もある程度戻り、LIVEステージが始まるとその賑やかさに引き寄せられてさらに観客が増えていました。
ほぼ時間通りの16:30頃にステージイベント開始。
最初にいきなり小倉結衣さん。
挨拶代わりとばかりに「White Wedding」です。
歌い終わった後のMCで話されていましたが、ドリパで最初に歌われた思い出深い曲とのこと。
いつもながらこの曲での盛り上げは非常に効果的ですね。
一気に会場を温めてくれたと思います。
軽いひとりMCを挟んで、次は最後の曲「steady love」、ゲーム『ANGEL NAVIGATE』のキャラソンです。
軽く電波入っているハイテンポな曲で、これまた盛り上げます。
歌い終わって、本イベントのMC、藍川珪さんの登場。
「おぐおぐ先輩」ネタでイジってくださいます(笑)
非常に落ち着いているように見え、堂々としたMCだったと感じました。
小倉さんは今月末のLIVEイベントの告知・『PUSH!!』誌のコラムの告知をして終了。
次はひうらまさこさん、と藍川珪さんの紹介で登場。
1曲目はゲーム『Dark Blue』の主題歌で「fractale」、とても難しそうで洗練された感じの曲です。
歌だけでなくダンスにも力が入っていて見応えのあるステージでした。
歌い終わって、あきづきかおるさんが登場、ギター参加です。
あきづきさんが楽曲提供・ひうらさんが作詞/歌唱という形が多いそうです。
2曲目、ゲーム『撫子乱舞』のED、「Yell」。
非常にせつない情感を込めて歌われていたバラード的な曲でした。
『歌手』に『声優』の要素を入れないと出来ないような、演技的な歌い方が印象的でした。
最後は再び盛り上がる曲、ゲーム『忍流』主題歌の「夜に飛ぶ龍」。
終了後にMC藍川珪さんが登場し、新曲情報などを告知されてました。
ラストはJulieHallyさん、ノートPCとニューファミコンを持っての登場です。
LIVEではいつもファミコン実機が音源だそうですが、今日は機材的事情のため録音音源。
ヴォーカルのJulieさんは銀のスパンコールでテクノっぽさ(?)のある衣装でした。
それも当然、8bit系のチップチューンです。
1曲目、とあるゲームの曲「ma ma ma marmalade」
(※出典ゲームの名前を覚えられませんでした、済みません↓↓↓)
軽いMCを挟んで2曲目「Casual Reset」3曲目「Led Nation」
他の出演者さんとはかなり毛色の違う曲ですが、観客はしっかりノってました。
最後にMC藍川珪さんが登場し、JulieHallyさんの告知のあと、全体を締めて終了となりました。
時間的には45分強だったのですが、内容が濃かったです。
また「アトリエピーチうたまつり」本祭を観た者にもとても楽しめる内容だったと思います。
これで興味持たれた方は、是非本祭にもいらっしゃると、きっと楽しめることでしょう。
---------------------
セットリスト(一部、敬称略)
「White Wedding」(小倉結衣)
セルフMC
「steady love」(小倉結衣)
藍川珪さん登場してMC、小倉さん告知、次のひうらまさこさんを紹介
「fractale」(ひうらまさこ)
あきづきかおるさん登場
「Yell」(ひうらまさこ&あきづきかおる)
セルフMC
「夜に飛ぶ龍」(ひうらまさこ&あきづきかおる)
藍川珪さんMC、ひうらさん告知、次のJulieHally紹介
「ma ma ma marmalade」(JulieHally) ※正確な曲名 未確認orz
セルフMC
「Casual Reset」(JulieHally)
「Led Nation」(JulieHally)
MC藍川珪さん登場して最後に締めて終了
「アトリエピーチ プチまつり」
参加してきました☆
当初予定してないドリパ参加だったのですが、結果的に元手を充分回収する以上の満足度でした☆
ドリパでの小倉結衣さんは
13:00~ CROWD トークショー
15:00~ F&C トークショー
16:30~ ステージLIVE
と大活躍でした。
その都度ちゃんと衣装も変えているという、こまやかな気遣いも素敵でした。
トークショーについてのレポは割愛します。
内容的に「来場者のみのお楽しみ☆」というのもあろうかと思いますのでw
で、ステージです。
ステージイベント、このアトリエピーチ プチまつりの前に30分間空白が出来ていました。
そのため一旦ステージがほぼ完全にがらんどうになってしまっていたのです。
時間帯的にも、多くの企業ブースにてトークショーや抽選会などが行われている状態でした。
観客動員的に非常に厳しいアウェーな状況でしたが、ステージ開始までには観客もある程度戻り、LIVEステージが始まるとその賑やかさに引き寄せられてさらに観客が増えていました。
ほぼ時間通りの16:30頃にステージイベント開始。
最初にいきなり小倉結衣さん。
挨拶代わりとばかりに「White Wedding」です。
歌い終わった後のMCで話されていましたが、ドリパで最初に歌われた思い出深い曲とのこと。
いつもながらこの曲での盛り上げは非常に効果的ですね。
一気に会場を温めてくれたと思います。
軽いひとりMCを挟んで、次は最後の曲「steady love」、ゲーム『ANGEL NAVIGATE』のキャラソンです。
軽く電波入っているハイテンポな曲で、これまた盛り上げます。
歌い終わって、本イベントのMC、藍川珪さんの登場。
「おぐおぐ先輩」ネタでイジってくださいます(笑)
非常に落ち着いているように見え、堂々としたMCだったと感じました。
小倉さんは今月末のLIVEイベントの告知・『PUSH!!』誌のコラムの告知をして終了。
次はひうらまさこさん、と藍川珪さんの紹介で登場。
1曲目はゲーム『Dark Blue』の主題歌で「fractale」、とても難しそうで洗練された感じの曲です。
歌だけでなくダンスにも力が入っていて見応えのあるステージでした。
歌い終わって、あきづきかおるさんが登場、ギター参加です。
あきづきさんが楽曲提供・ひうらさんが作詞/歌唱という形が多いそうです。
2曲目、ゲーム『撫子乱舞』のED、「Yell」。
非常にせつない情感を込めて歌われていたバラード的な曲でした。
『歌手』に『声優』の要素を入れないと出来ないような、演技的な歌い方が印象的でした。
最後は再び盛り上がる曲、ゲーム『忍流』主題歌の「夜に飛ぶ龍」。
終了後にMC藍川珪さんが登場し、新曲情報などを告知されてました。
ラストはJulieHallyさん、ノートPCとニューファミコンを持っての登場です。
LIVEではいつもファミコン実機が音源だそうですが、今日は機材的事情のため録音音源。
ヴォーカルのJulieさんは銀のスパンコールでテクノっぽさ(?)のある衣装でした。
それも当然、8bit系のチップチューンです。
1曲目、とあるゲームの曲「ma ma ma marmalade」
(※出典ゲームの名前を覚えられませんでした、済みません↓↓↓)
軽いMCを挟んで2曲目「Casual Reset」3曲目「Led Nation」
他の出演者さんとはかなり毛色の違う曲ですが、観客はしっかりノってました。
最後にMC藍川珪さんが登場し、JulieHallyさんの告知のあと、全体を締めて終了となりました。
時間的には45分強だったのですが、内容が濃かったです。
また「アトリエピーチうたまつり」本祭を観た者にもとても楽しめる内容だったと思います。
これで興味持たれた方は、是非本祭にもいらっしゃると、きっと楽しめることでしょう。
---------------------
セットリスト(一部、敬称略)
「White Wedding」(小倉結衣)
セルフMC
「steady love」(小倉結衣)
藍川珪さん登場してMC、小倉さん告知、次のひうらまさこさんを紹介
「fractale」(ひうらまさこ)
あきづきかおるさん登場
「Yell」(ひうらまさこ&あきづきかおる)
セルフMC
「夜に飛ぶ龍」(ひうらまさこ&あきづきかおる)
藍川珪さんMC、ひうらさん告知、次のJulieHally紹介
「ma ma ma marmalade」(JulieHally) ※正確な曲名 未確認orz
セルフMC
「Casual Reset」(JulieHally)
「Led Nation」(JulieHally)
MC藍川珪さん登場して最後に締めて終了