いつもながら、久しぶりの更新(汗


東京アニメセンター(UDX)のイベント情報です。

できれば、両方行きた~い!!!
 
 

その1

声優の日 第21回

開催日時 : 7月19日(日) 13:00 ~ 14:00  ※明日

会場 : 東京アニメセンター イベントギャラリー

 

ゲスト:伊瀬茉莉也さん



その2

Voice・Love・Networkno
「ナナカミごっちゃに!」(WEBラジオ)
公開録音

日時: 8月1日 17時~18時 *開場 16時半(予定)
会場: 東京アニメセンター
出演: 中原日菜、滑川恭子、金子友紀、水野まなみ

ゲスト: 一条和矢さん、ひと美さん


「ナナカミごっちゃに!」
http://voice-love.net/thu_nanakami.html

 
 
 

どちらのイベントも、すごく、すごく、すg(ry

 行きたいです!!!!!
某 の話


こーちゃんのブログ(仮)-no title



わからないことがある人に

「おまえ、そんなことも識らないの? バカじゃねぇ?(`∀´)」

と言ったところで何になるというのか。


---

たった1つの事について識らないからって、その人の知識の総量が少ないわけじゃない。
他のことについては他人より多く深く識ってる、なんてことはよくある話。
もっとも、総量が多いから賢い、なんてわけでもない。

「常識」とか言ったって、常識の定義なんてないし。

他人の常識から照らしてみたらブーメランを放っていただけだった、なんてことはよくあることです。

例えば・・・
どっかのエラそうな方々(笑)が、某TOPの漢字間違いを鬼の首でも取ったかのように揚げ足取っていたけれど、その方々の仕事を見てれば毎週のように超基本的な日本語の誤用が見て取れますよね。( *´艸`)

もっとも、職業としての許容範囲というのは厳然として存在すると思いますけれど。


---

何かをたまたま識らないのなら、識ればいいだけのこと。
知識なんて、学びさえすれば誰でも何でもいつからでも身につけられること。


でも「知恵」はそうはいかない。


言葉の定義云々は大変不毛な議論なので触れませんが。

「知識」:なんらかの事象に関する情報
「知恵」:知識・経験・勘などを元に(未知に対してでも)適切な行動を導ける能力

個人的にはこう思っています。



何かを識らない人に対して "安易に" バカ扱いする、って「知恵がない人の行動」だと思いますよ。

---


特定の知識について、識っている人が識らない人に教える時もそうです。

「これはこうなってるの。常識だから。」

拡張性のない低次の定義を鵜呑みにしろ、という教え方って最も知恵のないやり方ですよ。




「その人にとって、その1つの知識だけに留まらない「知恵」を伝えられたらいいなぁ」


大事な人に何かを教える時には、こう心がけています。


-----


私とて、知識の多寡で他人を見切ることはよくあります。
良くない癖ですね。
「そういう人」という目で見られている方が多いかもしれません。

けれども、脊髄反射でそんな失礼なことをしているわけではありません。


その知識、その分野、その世界について、最低でも
 「3倍以上」「3桁以上」「3σ以上」
相手より上回っている自信がないなら、積極的にこちらから口出しせず、大抵黙っています。
(単位が異なるのはジャンルやそのケースにより異なるから)


裏を返すと、
「そういう勝負で挑んでくるなら、そのくらいの覚悟で来い」
って意味でもあります。
( ̄ー ̄)


-----


つらつらと書いてきましたが、最後に。



「賢い人」が好きです。
「お勉強ができる人」なら、間に合ってます。
浅い人は大嫌いです。
賢くなろうという前向きな人が大好きです。

以前のようにガンガンとイベントに行かなくなっているのですが、このところ視聴するようになったデジタルラジオ(のネット放送)とか、WEBラジオとか、アニメとか、ブログとかから、気になる声優さんはけっこういらっしゃいます。


それほど早耳でもないので、専門の方からすると大分遅れてるかもですが(苦笑)列記してみようかと。
ついでに、こんな方もブログされてたのね!?という個人的な驚きも含めてみますw



●喜多村英梨さん

既に大活躍な方ですが、明るいガチオタクとして(笑)非常に期待している方の一人です。

事務所さんのブログでも写真豊富な日記を頻繁に更新されています。
カレイドスコープNEWS&BLOG (の喜多村英梨さんエントリー)

文化放送のネットラジオ番組もよく聴いてますが、胸を張ってオタクされていらっしゃるのが非常に好感ですwww

私がキタエリさんを知ったのは、CHAOS;HEAD(PC/Nitro+)のイベントが初見でした。
ガチでコスプレが似合っていたし、トーク的にも面白かったし、ジューシー目当てに観に行った(爆)のに思わぬ掘り出し物☆と思っていましたww
その後も、とらドラ・プリキュア他(※略しすぎでスマソw)大活躍です☆☆☆
ちよれんの引きの強さはかなりのものですが、その中でもかなりの逸材ではないかとwww

あ、ちなみに、カオスヘッドの声優さんはもれなく大スキーだったりします(爆



●辻あゆみさん

引き続きカオスヘッドの声優さんです(笑)
そのイベントに「ジューシー目当てで」(爆)行って、その日の日記に
 「辻あゆみさんに萌えまくった!」
とか書いていた記憶がwwwww
萌え萌えボイス・リアルツインテ、もうそれだけで・・・(以下、自主規制w

アメブロも拝読してます☆
辻あゆみ☆げぇむ日記

ちなみについ先日お誕生日でした☆
声の萌え度が高いだけでなく、ゲーム大好きだったり、トークのでイヂられキャラが素晴らしかったり(笑)いろんな意味で楽しい方です。
なんだかんだで、今放送中のWEBラジオ2番組視聴しつつ、nknkアーカイブを漁ったりしてますwww



●大亀あすかさん&日笠陽子さん

はいはい、デジスタですwwwww
大亀さんはレギオスだけでなく癒されBAR若本Zweiでも活躍されてますね☆
アメブロも楽しいですし、デジスタでの噛み噛み具合がまた……萌えます(爆
♪大亀あすかのカメぶろぐ♪

日笠さんは、けいおん!で すっかりみんなの嫁状態(笑)ですが、デジスタでは大亀さんをしっかり引っ張ってますし、元ヤン疑惑(w)とか、いろいろとイジり甲斐のある可愛い方だなぁ、とwww
ライブドアブログは、ナチュラルなひよっちが垣間見えて楽しいです。
日笠陽子のひよっ子記



●伊瀬茉莉也さん

辻あゆみさん方面から辿り着きましたww

キュアレモネードの時にどうしてもっと深くハマっていなかったのか!と激しく後悔...orz
いま、頑張ってアーカイブやログを遡ってます(苦笑)

ライブドアブログとかコラムとかラジオとか色々視聴してますが、「知性」が見えやすい方は久しぶりです。
オフィシャルブログ

すごくしっかりした考え方を持っておられるし、キャラ的にもキリッとしっかりされているし、声優さんの中でも個性的な特徴があって、オリジナリティが強く感じられる方だなぁ、と。





他にも気になる新進な方々はいらっしゃいますが、このくらいで止めておきますw





で、おまけで「おぉ~!? ブログされてたんだ!!!」というお方を。


●ひと美さん

説明不要(www)

今年のバレンタインにアメブロ開設されたようです。
今日のひと美ちゃん(ハートマーク)


ひそかに毎日chkしてますwしましょうよwwしますよねwwwするしかないでしょwwwwあなたはchkするべきだわwwwww 
しなさいwwwwww

(↑優愛サマ風味www)
久しぶりに某トークイベントに参加してきました。
 
お馴染みの方々は毎度どうもw
最近見かけるようになった方々もいらっしゃいました。
 
 

告知の出ているゲスト以外に来そうなゲストさんをある程度予想していて、ある程度は予想通りだったのですが、それ以外に予想外のゲストさんがいらっしゃって驚きました。

確かに可能性はあったのですが、まさか……ねw
 
定番の仕込みTシャツが思わぬところで活用されるとは(苦笑)
 
 

じゃんけん、ことごとく不運だったのですが、ま、私が幸運をいただく資格はないかもだからいいかな、と。
 
 

前世代のオタクとして(笑)楽しんできました。

やはり新世代のオタクさん達とのつきあいは難しいようです(苦笑)
 
 

このところのおぐおぐのトークはメーカーさん関連のお仕事を背負ってのトークが多かったので、久しぶりにおぐおぐらしい(笑)トークをたくさん聞けて楽しかったですwww
\(^o^)/♪
 
今日も、新堂さんの歌に関する話はほとんど聞けなかったので、明日のイベントでたっぷりと話を聞けたらいいなぁ、と思ってます。
 
皆さま、お疲れ様でした☆
一部で話題になっている「静岡空港」についてのTV番組をいま視聴中です。
(ルビコンの決断 という番組@テレビ東京)



元県民として、あまりにも恥ずかしくてどうしようもないです。

ま、石川嘉延は昔から大っ嫌いでしたし、当時はもう都民だったので投票できなかったのですが。



大赤字という結果が出る前にさっさと辞める、というのは(悪い意味で)賢いとは思います。

・・・それ以前に、救いようのない愚昧な過去事例が死ぬほどあるのですが(苦笑)


追加ネタとして、その静岡空港、早期に乗り入れを表明したJALだけには、搭乗率7割を下回ったら損失を補填する、という話があります。
もちろん、その他の航空会社にはそんな優遇措置はナシです。


土建屋にどれだけの不正な利益が流れて、これからの発生分も含めてどれだけの血税が無駄になるのでしょうね。


この話については、話し出すと非常に長くなるのでこの辺で止めておきます(苦笑)