室蘭市認定子育て応援団に登録しています。
情報まとめです。随時更新していきます。
<子ども劇場って?>
 
 
<活動の様子>
 
 
<入会してみたいと思ったら>
 
 
<子ども劇場の歴史>
 
 
 
<Q&A>
 
 Q.子どもがお芝居をする会ですか?
 A.いいえ。舞台鑑賞と自主活動を
  二本の柱に地域で活動する子育ての会です。
 
 Q.子ども劇場の名前の由来って?
 A.「 大きな子どもと小さな子どもが楽しく集い合うひろば 」です。
 
 Q.子ども料金はないのですか?
 A.子どももおとなも同じ一人の人間という理念から、
  設定していません。
 
 Q.宗教・政治団体ですか?
 A.いいえ。法人化していないNPO(任意団体)になります。
 
 Q.営利団体ですか?
 A.いいえ。わたしたちの活動は、非営利です。
 
 Q.どういう人がいますか?
 A.室蘭市を中心に、近郊に住む親子です。
 活動を作っているのはプロではなく、お母さんたちです。
 職業はさまざま。主婦の方もいますし、
 教師、医師、看護師、公務員、カウンセラー、
 美容院、ショップ店員、自営、個人事業主 etc...
 主婦じゃなきゃ参加できないとか、
 働いてなきゃ参加できない、ということはありません。
 旦那さんがいても、シングルマザーさんでも、
 どんな人でも、子ども劇場では
 等しく一人の『お母さん』として考えます。
 
 事務局や運営メンバーもプロはいません。
 一から十までお母さんの手で創っている稀有な団体です。
 
 Q.活動すべて、必ず参加しなければいけませんか?
 A.いいえ。
  例会は貴重な機会なのでできれば
  ご都合を合わせて観てほしいですが、
  基本的にはムリなく細々とでも続けていただく方が
  あとあと「入ってて良かった」となりやすいです。
 
  ただし、サークルからの出欠確認には
  なにがしかの返事をよろしくおねがいします。
  (まとめ役の人が不安になって泣きますあせる
 
  当たり前ですが、いろいろ顔を出す方が
  友だちが出来たり話を聞けたりする機会は多くなるので
  『月千円払っておいて良かった』って日が来るでしょう。
 
  でも、ダンナさんとケンカしたり
  身心を壊すほど頑張らなくて大丈夫です!
 
 
 Q.活動頻度はどのくらいですか? 時間帯は?
 A.ブロック・サークルによってさまざまですが
  例会、準備、自主活動、サークル会など
  月1~2回程度が多いです。
  地域公演前はもうすこし頻繁に集まったりします。
 
  土日や昼の活動もありますが、
  最近は仕事をしている方が多いので夜の集まりもあります。
  メンバーによって調整しています。
 
  具体的なことは、サークルやブロックのみんなに
  聞いてみてくださいね。
 
  疑問や困ったことなどありましたら
  サークル長・ブロック長に相談してください。
 
 
どんな人にオススメ?
 ⇒ほんとはみんな!なんだけど、とくに。
 
  室蘭市で子育て中の親子
  子どもの心を育てたい方・世界を広げてあげたい方
  児童演劇を愛する方。
    舞台鑑賞に興味がある方。
    読書など物語に触れるのが好きな方。
  子育て初心者の方
    どうしていいかわからない⇒先輩いるよ!
  子育てで悩みがある方
    ・子どもの欠点ばかり見えてしまう。
    ・子育てしているとイライラしてしまう。
    ・自分が正しいかわからなくて心配。
    ・ゲームばかりで気になる。
    ・発達のことが気になる。
    ・子どもが学校にいかない。
    ・介護と子育ての両立が大変。 etc
     ⇒経験者いるよ!
    (まずはサークルで相談してみてね。
     困っているからこんなことをしてみたい、
     という提案も歓迎。
     そのための自主活動を作ったりもできます)
  子育て仲間が欲しい方
    活動に継続して参加するうち、
    思春期まで見守り合える母仲間、
    大人になっても付き合える子ども仲間が出来ますよ。
 
 
 
 
「子ども劇場」の活動をすると
 どんないいことがあるの? (会員さんの声)
 
  家族の中だけの狭い価値観じゃなく、
   いろいろな年齢や性格の人と関わるので、
   自分と違う人も認め合えるようになるよ!
 
  子どもの良いところを他のおとなが見つけてくれるよ。
   我が子の欠点しか見えない! ってとき、
   他の人から褒められると自分も嬉しいし
   子どもも嬉しくて、行動が落ち着いてきたり、
   自己肯定感が上がるよ!
 
  舞台を観るといろんな人生を疑似体験すると
   困った時・悩んだとき、助けになって
   人生を豊かにしてくれるよ!
   
  自分では選ばない舞台も観るので世界が広がるよ!
   感想を話し合うことで、違う視点も得られ、
   それが意外とおもしろい、という発見や成長も。
 
  異年齢や他校の子とも交わるので、
   学校とは違う居場所ができるよ。
 
  本やブログで読んで知っていたことも、
   リアルな体験をし、リアルな話を聞くと全然違うよ
 
  高学年では、『見守る』ことも大切にするよ。
   みんなで『見守れるおかあさん』になろう!
  
  ゲーム脳にもいいよ!
 (ゲーム以外にも楽しいことがあるって気が付けるかも)
 
 
 
 
「子ども劇場」の子はこんな子が多いよ。
(高校生くらいまで続けると……継続は力なり!)
 
  反抗期が早い(周りより早く心が大人になる!?)
    中学生くらいは子育てに苦労することも……
    そんなときは、周りのお母さんたちに相談すると
    ガス抜きできたりいっしょに見守ってもらえたりします。
  ほとんどの子が部活・少年団・習い事とも両立
   (子ども劇場で思いっきり遊んでストレス発散)
  小さい子にやさしい
  おとなと普通に話せる
  学校外の友だちがいる
  人前で話せる(よく自己紹介するので)
  スタッフ会に出てる子は人と話し馴れて
   ディスカッションや会議もできちゃう
  とにかく「遊びたい!」って言って
   雪あそびとか鬼ごっこする素朴な心がかわいい
 
 
学力も将来の夢もいろいろですが、
優しい心とコミュニケーション力は身につく子が多いです。
素朴な遊び心もあるので愛され体質に。
子どもに優しいから結婚相手には最高!
 
自主・自立の心も育ってくるらしく、
中学卒業で自分の進路を自分で決めて
市外の学校を選ぶ子もいます。
 
教育、IT系、カメラマン、接客など
子どもたちの未来はさまざま。
道外・海外へ行く子もいれば
地元で暮らしたり働いたりする子もいますが、
どんな道に行っても、
「優しい心とコミュ力」があれば、
人に育ててもらえます!
 
ごく稀ですが、演劇の道に進む子もいます。
 
子どもが成人したお母さんたちは、
お互いの子どもたちの近況を
語り合うのも楽しみにしています。