このブログのオススメ記事 〇良い印章(ハンコ)の条件とは何か? (はんこマジ知識1) 〇手彫り印章の制作工程の動画をHPとyoutubeで配信はじめました 〇満月が雅やかに煌めくとき(ロゴマーク1) 〇望月煌雅は、あなたの分身を手作りします(ロゴマーク2) 〇印章供養祭 & 印章護持祭 〇日本一のハンコの里 六郷(山梨)
二十四節気「清明(せいめい)」二十四節気「清明(せいめい)」 春の暖かな日差しを受け、天地万物が清らかで生き生きとするころ。 「清浄明潔」を略したものが清明です。 印文:春分 印材:巴林石20×10㎜ 字体は、印篆 #二十四節気 #清明 #望月煌雅 #甲州手彫印章 #art #traditionalcrafts #japan #はんこ #hanko #落款印
二十四節気「春分(しゅんぶん)」二十四節気「春分(しゅんぶん)」 太陽が真東から昇り真西に沈むため、昼と夜の長さが同じになる春分。 春の彼岸は、春分の日を中日に前後三日間を含めた七日間。「暑さ寒さも彼岸まで」といわれる通り、穏やかで過ごしやすい季節になります。 印文:春分 印材:青田石24㎜角 字体は、小篆 #二十四節気 #春分 #望月煌雅 #甲州手彫印章 #art #traditionalcrafts #japan #はんこ #hanko #落款印
FM東京「デュアルでルルル♪」に電話出演しました。こんにちは。望月煌雅です。 本日放送のFM東京の「デュアルでルルル♪」という番組で電話出演しました! 本日のテーマは、VOL.29「春の逸品」。 番組は放送済ですが、番組HPから視聴できます! この番組は、ハードキャッスル エリザベス(エリー)さんがパーソナリティで、 都市生活を送るリスナーに「ライフシフトのヒント」を山梨からお届けします♪ ちなみに先週のゲストは、山梨県知事の長崎幸太郎さん。 エリーさんは、元YBSアナウンサーで、数年前、身延線に乗って工房へお越しいただいたことも(番組企画)。現在は全国区でご活躍されています。