4月から、むすこは文字通り ピカピカの一年生になりました。
毎日明るく元気に!とまではいきませんが、ずっしりと重いランドセルを背負って、毎日登下校しています。
幼児から、急に少年になってしまったようで、ちょっぴり、寂しいです^^;
見た目だけでなく、内面も変わりました。
自分の思ったことを、思ったように表現することが多くなりました。
大好きなクレヨンしんちゃんの影響なのでしょうか?
時々、ふざけてズボンを下げて、変なダンスを踊り みんなを笑わせたり、
自分はこうしたい。ああしたい。そう、自己主張することがとても多くなったのです。
…………☆★☆……………
むすこの何を見てきたんだろう?
…………☆★☆……………
むすこはきっと、こんな風に無邪気なこどもだったのかもしれません。
でも、3歳のころ自閉症と診断されてからは、わたし自身、むすこと向き合う育児がとても怖くなりました。
そして、その反動からか、むすこに厳しく接することが多くなりました。
かんしゃくもひどく、つみきが崩れただけで、泣き叫ぶ。
そんな大荒れの時期が通り過ぎる頃、むすこはわたしの顔色を伺うようになっていました。
ママに怒られないように・・・
ママが怒ったら、すぐにごめんねって言わなくちゃ・・・
きっと、そんな風に思っていたんじゃないかな?
わたしの顔色が変わるだけで、
大きな声をだすだけで、
笑っていないだけで・・・
むすこは、泣きだすようになっていました。
のびのび育ってほしいのに、わたしの顔色をみてビクビクしながら成長するむすこに、
どうしよう・・・
そう、怖くなったのを覚えています。
わたしは、むすこの何を見てきたのだろう?
結局、自分の中での【 いい子 】を育てようとしてしまっていたのです。
…………☆★☆……………
つまずいたら、何度でもやり直せばいい
…………☆★☆……………
あれから、3年。
目の前のむすこは、とてものびのびしているように見えます。
悲しい、悔しい、寂しい、うれしい、たのしい!
たくさんの喜怒哀楽を、表現するようになりました。
わたしは今でもイラっとしたり、怒ったりしてしまうけど、笑顔が戻り、家族の笑いをとるようになったむすこをみると、
― 子育ては、つまずいたら何度もやり直せばいい ―
そんな風に言ってもらっているかのようです。
母になって、6年。
まだ、わたしも母として、6歳なのです。
自閉症の子育てだから、とっても神経質になっていたけれど、わたしはきっと、むすこが自閉症であろうとなかろうと、おんなじ子育てをしていたでしょう。
間違えたくないって、思うときもあるよね。
でも、間違えてもいいって、思えるようにもなったよね。
間違えなんてない。
そうかもしれないけど、そんな風に思えないこともあるよね。
と、自分の想いを客観的にみれるようになったことが、大きなきっかけになっています。
子育ては、自分と向き合うこと。
それは、うれしい!やたのしい!だけじゃなくて、悲しみや苦しさを伴うほうが多いこともある。
でも、少~しずつ向き合い、悲しみや苦しさを客観視することで、乗り越えてきたわたしの目の前に広がる光景は、あの頃は想像もできなかった、キラキラした景色なのです。
この記事を書いているのは、ちょうど母の日。
わたしの元には、カーネーションもお手紙も届きません。笑
去年までは、何かちょうだい!って思っていましたが、やっと目の前のむすこが楽しそうに笑っていることが何よりのプレゼントだと思えるようになりました。
来年は、また気持ちが変わって、何かクレ!って思っているかもしれませんが、今は、いつもたくさんの気づきとメッセージをありがとう。と、思うのです。
何か少しでも、あなたの子育てのヒントになれば幸いです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
子どものこころのコーチング協会
インストラクター浜田悦子
子どものこころのコーチング協会について
☆講座開催情報
★子どものこころのコーチング講座(初級)
・【北千住】上原典子(5/1・5/15・6/26)
・【北千住】【保育士のためのこころのコーチング講座】上原典子(5/22)
・【浜松町】愛川よう子(5/24、6/7、6/21)
・【横浜】和久田ミカ(5/25/6/15・7/6)
・【京都】上原典子(5/29)
・【新潟】渋谷佳子(6/7・6/21・7/5)
・【群馬】白石安代(5/30・6/13・7/4)
★★中級
【神楽坂(東京)】和久田ミカ(5/13・7/15)
【北千住(東京)】上原典子(6/19・ 7/3)
【さいたま(埼玉)】和久田ミカ(6/27・7/18)
★上級
【名古屋】和久田ミカ(4/29・30)
☆開催情報一覧はこちら
☆ホームページ:子どものこころのコーチング協会HP
☆フェイスブックページ : 子どものこころのコーチング協会
★子どものこころのコーチング講座(初級)
・【北千住】上原典子(5/1・5/15・6/26)
・【北千住】【保育士のためのこころのコーチング講座】上原典子(5/22)
・【浜松町】愛川よう子(5/24、6/7、6/21)
・【横浜】和久田ミカ(5/25/6/15・7/6)
・【京都】上原典子(5/29)
・【新潟】渋谷佳子(6/7・6/21・7/5)
・【群馬】白石安代(5/30・6/13・7/4)
★★中級
【神楽坂(東京)】和久田ミカ(5/13・7/15)
【北千住(東京)】上原典子(6/19・ 7/3)
【さいたま(埼玉)】和久田ミカ(6/27・7/18)
★上級
【名古屋】和久田ミカ(4/29・30)
☆開催情報一覧はこちら
☆ホームページ:子どものこころのコーチング協会HP
☆フェイスブックページ : 子どものこころのコーチング協会