こんにちは。
子育てコーチング協会マスターインストラクターの伊藤ともみです
夏休み、繰り返される兄弟ゲンカに悩んでいませんか?
仲裁したり無理に謝らせたりしなくても、
・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o
兄弟ゲンカ、どう収めている?
・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o
長期休みは 兄弟姉妹が集まって、自然とケンカをする機会も増えます。
”ケンカをするのは仲のいい証拠”
”ケンカを通してコミュニケーション力を養っている”
頭では、そうわかっていても
あまりに回数多いと
「また?」
とうんざりしたり、どう対応したらいいのか迷ってしまいますね。
そして、ケンカを止めても、些細なことから すぐに別のケンカが始まってエンドレス状態です。
・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o
兄弟ゲンカ 止める?止めない?どっち?
・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o
私も数年前は兄弟ケンカに悩んでおり、
・すぐに仲裁をする
・どちらが悪いかを私が決めて、謝らせる、仲直りをさせる
ケンカを無くそうとすると、一番最初に思いつく対応法ですよね。
私を含めて 多くのママがまずはケンカの仲裁をします。
でも、止めても止めてもすぐにまた別のケンカが始まりませんか?
仲裁してもケンカが止まらないのには理由があるんです。
まず、ケンカを止めに入ることで、
感情を突然ぶった切られて、怒りの行き場がなくなるからです。
行き場がなくなった怒りは身体に残ったままだから、
できれば自然と感情が落ち着くか、
(ケガや命の危険があるときは、もちろん止めることが必要です)
そして、誰が悪いかをママが決めると、もう一方の子どもに不満が
わが家の場合、
「お兄ちゃんが悪いから、弟に謝りなさい」
と、私が裁判官になって 無理やり仲直りをさせていた時期がありました。
すると、親が見ていないところで、
表面上ケンカが止まっても、結局不満が積もり、
ここまで読むと、無理にケンカを止めたり謝らせたりするデメリッ
じゃあどうすればいいの?と思いますよね。
【子どもの話や泣き言も聞いてみる】に尽きます。
ただ聞くだけ?と思うかもしれないけれど
わが家の子どもたちのケンカも【聞く】だけで解決しています。
・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o
「そんなことで?!」ささいなことから始まるケンカ
・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o
数年前の夏休みのこと。
長男に朝顔のお世話をする宿題がでて、学校から鉢植えを持って帰
お兄ちゃんのすることを何でも真似したい年頃の次男は
「ぼくにも水やりやらせて!」
と一緒にやりたがります。
で、どちらが水やりをするのか、兄弟ゲンカがスタート!
「ぼくもお水やりたい!」
「だめ!お前には絶対渡さない!」
あ~あ…また始まった。
水やりなんて、そんな小さなことが原因なんて?!
毎日毎日ケンカ・ケンカ・ケンカ、もううんざり…。
そう思っていた私に、力で負けた次男が泣きついてきます^_^;
あ~困った!どうする!?
その時私は 子育てコーチング協会でインストラクターになる勉強をしていた時
仲裁をせず、誰が悪いとジャッジもしないでみよう
子どもの話を、とにかく最後まで聞いてみよう
と腹をくくって泣く次男の話を聞きました。
「お兄ちゃんが、朝顔をひとり占めするの」
「そうかー、そうなんだね」
「お兄ちゃんばっかりズルい!」
「〇〇くんも、お水をやりたかったんだね」
「えーん!」
「お水をやれなくて、悲しかったね」
・子どもの言葉をそのままくり返す「オウム返し」をする
(この時は「ひとり占めする」というネガティブな言葉なので、
・水をやりたいという気持ちを代弁する
・悲しい気持ちに共感する
この3つを意識して数分 話を聞くと、次男は自然に泣き止みました。
自分の言い分や悲しさををすべて出し切って、
また、私が口を挟まず聞いていたので
「ママは、ぼくの気持ちを分かってくれた」
と満足もしたのでしょう。
一方、兄の方はというと、弟と離れて一人で過ごすことで、それ以
自分で怒りを収めて
「じょうろのお水、半分とっておいたよ。一緒にやろう」
と、弟に声をかけてきました。
兄弟とも怒りが鎮まり、楽しそうに水やりを始めました。
・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o
兄弟ゲンカをする子どもから教えてもらった【聞く】力
・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o
私がしたのは、ただ話を【聞く】だけでした。
まぁ、本音を言うと、聞きながらも、
仲裁したり
〇〇君が悪いと決めたり
謝らせたくなる気持ちも沸いてきますけどね。
でも その気持ちをちょっと脇に置いて最後まで話を聞いたら、子どもた
充分に話を聞いて想いを受け止めてもらうと、子どもは自分で気持
子どもには もともと自分たちで解決する力や、
聞くことでその力や優しさが現れるんだと感じた出来事でした。
■■□――――――――――――――□■■
子育てコーチング協会
マスターインストラクター 伊藤ともみ
https://ameblo.jp/<wbr>momihappylife/
■■□――――――――――――――□■■