驚くほど上がった電気代と最近のお夕飯 | 手取り20万、節約ドケチ専業主婦ときどき浪費家

手取り20万、節約ドケチ専業主婦ときどき浪費家

元料理教室の先生。
第二子出産を機に専業主婦に。世帯収入300万円台だけど贅沢するのが特技。お金の話は大好物。
高3と年少の子育て中。日々の食卓は節約×時短×栄養が基本。




我が家はオール電化ですが、今月の電気代がゆうに2万円を超えてきました。




前年同月と比較すると、使用量は35kwh減っているにも関わらず、金額は8000円増加びっくりびっくりびっくり



え、まって、使用量減っているのに8000円増加ですよ!!?



もはや意味不明じゃないですかね???




そんな最中、政府の対策で、節電したらポイントがなんちゃら~とメールが来ました。



しかしね、そんなんでは賄えないくらいの値上がりなのよ、、。



ってか、もともと節電していた家庭にはなんのメリットもないのがどうも腑に落ちませんわ。



もはや、、火を起こして調理したり、五右衛門風呂に入るのがこれからの時代なのでしょうか。



SDGsの時代ですからねぇ。←



真顔真顔真顔






というわけで最近のお夕飯です。


直売所でジャガイモと里芋ごろごろたくさん入ったものを買ったので、ひとまず肉じゃが。






翌日は、残った煮汁で里芋と豚肉の煮物。1歳娘もよく食べましたおねがい






あとは、久しぶりにだし巻き。卵5個でだし汁120cc、醤油、塩、みりん(砂糖)で味付け。



やっぱりね、だし巻き卵はIHコンロだと作りにくい。どうしても、フライパンを傾けたり、持ち上げたりするので、その度に火が止まるのがストレス、、ニヤニヤ






やっぱり、料理は道具や環境大事ですね。



主婦歴16年にして、最強は、鉄のフライパンにガスコンロだなぁとつくづく思っています。





⭐今なら楽天証券の口座開設で7000円ポイント貰えます!