ブログ記事一覧|無農薬玄米,自然栽培の美味しいお米_こぼし農園のブログ -9ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
無農薬玄米,自然栽培の美味しいお米_こぼし農園のブログ
肥料を使わない自然栽培のコシヒカリは消化によい体に優しい味です。
八ヶ岳の清流と標高1000mの澄んだ空気で育ち、天日干しで丁寧に乾燥しています。
里山での四季に添った農をご覧ください。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
稲の種もみがまもなく発芽してきます
寒いかな寒くないかな、ネギにとってはまだ厳しい春の朝です
夏野菜の種を繋ぐ。
そろそろ緑の野菜が恋しくなりますね。人も動物も。
ニンニクが残りわずか。小さくてもパワフルなんです。
稲の1年が始まります。コシヒカリの種もみを準備します。
味噌作り終了です。瓶の中で春を待ちます。
味噌作り4日目。炊いた大豆は指で柔らかくつぶせます。
米麹づくり3日目。お米がふわっと、つつまれました。
自家製みその第一歩。米麹にチャレンジしてみます。
収穫して半年後のバターナッツでシチューをいただきます。
わらび餅は子供の頃の懐かしい味
農園の「こぼし」は田んぼを守ってくれるコロボックルです。
「きらぴ香」美味しさにびっくりの品種です。
外は氷点下。こんな時期に松本一本ネギの種を播く不思議。
里山の夜は実に賑やかです。雪の翌朝みつかります。
玄米をおにぎりでいただくと、とても香ばしいです。
雪の中から保存した松本一本ネギを掘り上げます
オーストリアの里山で、環境を守りながらリンゴを栽培している村の話
秋の自然栽培大豆。ストーブの上で炒った豆が香ばしくなってきます。
…
7
8
9
10
11
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧