ブログ記事一覧|無農薬玄米,自然栽培の美味しいお米_こぼし農園のブログ -12ページ目
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

無農薬玄米,自然栽培の美味しいお米_こぼし農園のブログ

肥料を使わない自然栽培のコシヒカリは消化によい体に優しい味です。
八ヶ岳の清流と標高1000mの澄んだ空気で育ち、天日干しで丁寧に乾燥しています。

里山での四季に添った農をご覧ください。

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧
  • 新着
  • 月別
  • テーマ別
  • アメンバー限定
  • 夏は草も旺盛に伸びます。草刈の日々が続きます。の画像

    夏は草も旺盛に伸びます。草刈の日々が続きます。

  • スイカを初めて作っています。乙女西瓜といいます。の画像

    スイカを初めて作っています。乙女西瓜といいます。

  • コシヒカリが今年も無事に出穂してくれました。の画像

    コシヒカリが今年も無事に出穂してくれました。

  • 肥料を与えなければ野菜は育たないと思っていました。の画像

    肥料を与えなければ野菜は育たないと思っていました。

  • 夏の朝、田んぼに光が入り、生き物たちが活動を始めます。の画像

    夏の朝、田んぼに光が入り、生き物たちが活動を始めます。

  • 自然菜園でとれたポテトでサラダをつくりました。の画像

    自然菜園でとれたポテトでサラダをつくりました。

  • 梅雨明け。標高1000Mの田んぼにも夏が来ました。の画像

    梅雨明け。標高1000Mの田んぼにも夏が来ました。

  • バターナッツの花が咲いてきました。の画像

    バターナッツの花が咲いてきました。

  • 田んぼの脇で育つサトイモ。水が大好きです。の画像

    田んぼの脇で育つサトイモ。水が大好きです。

  • 稲は根っこを深く伸ばして成長していきます。の画像

    稲は根っこを深く伸ばして成長していきます。

  • 桑の実が色づき始めました。黒く熟したら食べ時です。の画像

    桑の実が色づき始めました。黒く熟したら食べ時です。

  • 草が自由に育てば稲の根が張れなくなります。の画像

    草が自由に育てば稲の根が張れなくなります。

  • 彼は鹿の見張り役になってくれるかな?の画像

    彼は鹿の見張り役になってくれるかな?

  • ラベンダーが満開です。フウチソウと並んで咲いています。の画像

    ラベンダーが満開です。フウチソウと並んで咲いています。

  • 大根の初収穫。皮ごと大根おろしでいただきます。の画像

    大根の初収穫。皮ごと大根おろしでいただきます。

  • 草を生やさないようにチェーンを引いて田んぼを歩きます。の画像

    草を生やさないようにチェーンを引いて田んぼを歩きます。

  • 耕運機で代かき。30年後の再デビューです。の画像

    耕運機で代かき。30年後の再デビューです。

  • 今日もお米の苗が田んぼデビューです。の画像

    今日もお米の苗が田んぼデビューです。

  • 今年もコシヒカリの田植えのスタートです。の画像

    今年もコシヒカリの田植えのスタートです。

  • てんとうむしは赤クローバーで何をしているんだろう。の画像

    てんとうむしは赤クローバーで何をしているんだろう。

  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
  • スパムを報告
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • アクセスデータの利用
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ヘルプ