備忘録
大人になってから、高橋名人をリスペクトしてるんです。
やっぱり、ファミコン時代のヒーローなんですよ。
子供の頃はひねくれていて、高橋名人になんとなく違和感を感じていたんですね。色々、我慢してるのかなと。
スターフォースはテーカンのゲームだとか、高橋名人の冒険島はワンダーボーイやんとか、色々知ってる小生意気なガキでした。私がSEGA信者だったのも影響してるかと思います、もちろんファミコンも散々やりましたけどね。
でも、しくじり先生をみて、その違和感を払拭できました。
あれだけ働いて仕事はチームプレイだなんて言える人はそうそういません。
高橋名人は、とっても、思いやりがある人だと確信しました。
「ゲームは1日1時間」は名言です。
私はその教えを守れなかった子供ですけどね。
黎明期でゲームが熱かった子供時代を過ごせて、よかった思っています。
ポケんちをみている娘に、高橋名人はすごかったといっても、ぜんぜんわかってない様子です。
ランサムウェア WannaCryptに対しての対策がマイクロソフトから、発表されました。
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2017/05/14/ransomware-wannacrypt-customer-guidance/
上記 URLの内容をよく読み、対応してください。
ウィルスが拡散してからでは、手遅れです。
しっかり対策してください。
Windows10は、いまのところは感染しません。
改良型がきたら、それもあやしいと思います。
Windows Updateを怠ってはいけません。
そろそろ、Windows10にするのも良いかもしれませんね。
毎年、黄砂の時期になると喉が焼けるように痛い。
今年は、黄砂の到来が時期がズレたので、風邪でもひいたかなと思っていて、N95マスクを装着するのが遅れた。
2日間でかなり喉にダメージが入ってしまった。
このダメージが蓄積すると、咳喘息の症状になる。
そうなると病院に行くしか無い、吸引ステロイドが処方され吸えば腫れが引くが、ひいた所とにまた黄砂を吸うので同じ事の繰り返しになり、どんどん症状が悪化する。
結局、ステロイドでコントロールしているだけである。
マスクで黄砂をコントロールすれば、ステロイドを吸わなくて良い。
黄砂という原因物質を吸わないのが、症状を抑えるうえでは、最重要なのである。
症状を抑えてから、体質改善でもなんでもすればいい。
ステロイドで症状を抑えても、マスクで症状を抑えても、腫れが引くのは同じであるが、根本的に違うのは、治癒力を弱らせているかのか、治癒力をサポートしているのかの差である。
私の場合はN95マスクを選んだ。
若い時にステロイドはさんざん吸って逆に喘息が年中続いて、体力を消耗させてしまったからである。自分には、ステロイドは合っていなかった。体の防衛反応を薬で抑え込むので、免疫力がある人ほど逆効果である。
若い時は、ステロイドにコントロールされている生活であった。
無いと不安になる、より強いステロイドが欲しくなる。
ステロイドはそれほど効くのである。
医者も処方したくなるはずである、いかんせんコントロールが難しい。
自分に合った量や処方にたどり着くまえに、ステロイド依存になってしまう。
延々と続く咳に、体力を奪われ、精神的にもやられてしまうのである。
今年も、YAMAMOTO 7500にお世話になります。
これをするれば、焼けるような喉の痛みは抑えられるのである。
少々かっこ悪いが、喘息よりマシである。
山本光学に感謝である。
神戸市内某所で、LANがつながらないから調べて欲しいと依頼を請ける。
パソコンから異常がないことを確認し、LANケーブルを調べる。
LANケーブルを左右に振ってみると、HUBランプが完全に消える。
前に工事したLANした業者がいい加減な、工事をしている。
コネクターのかしめが緩いか、ケーブルのテストをしてない。
オタチになげたボールの様子がおかしい。
なんなのこれ?
メタモンになりました。
なんか可愛い。
めでたくメタモン捕獲。
いろんな場所でプレイしてます。
夜景が綺麗ですね。
イーブイの名前をサクラに名前をかえるとエーフィになったりします。
これは、孫文記念館ですね。
ジムにメタモンおいてみたり。
さくら咲いてますね。
イオンモールで、ちょっとジム戦してみたり、
卵からピチュウ生まれてみたり、
と、いうことで、レベル26になりました。
しばらく、お休みしてたので、みんなとレベル差が開いてしまったな。
土曜日にiPad mini4 128GBの在庫確認に立ち寄ったヤマダ電器(神戸本店)に、任天堂スイッチがあったので確保した。
もちろん定価でしか売ってない。不人気店へいけば再販でスイッチ手に入るかも。任天堂スイッチは全国的に品薄である。
当然、次の日には既に売れきれていた。
次の日に開封、以外と小さい。
本体で言語を選ぶ、当然「日本語」を選択
無線アクセスポイントに接続、このへんは慣れたもの。
ドックをTVへ接続する。
本体の更新 30分くらい待たされる。
任天堂IDの設定、任天堂ネットワークアカウントとは別物。
スイッチと3DSは違う。
設定してから、任天堂ポイントの統合をする。
ニンテンドーアカウントとニンテンドーネットワークIDの残高をまとめる。
いっしょにチョキッとスニッパーズの体験版をインストール
スニッパーズ面白いので、買ってしまった。
パソコンに良くわからない症状がでたら、とりあえずWindows Updateを確認してください。
ロールバックを行うか、修正プログラムを適用してみましょう。
必ずしも、なおるとは限りませんが、解決することが多いです。
マイクロソフトのアップデートでセキュリティの修正があって、動作しなくなる、もしくは不具合がでるということがあります。
Windows Update 2017年3月の修正プログラムは、まさにそれでした。
1.スタートメニューを押し。
2.「プログラムとファイルの検索」にWindows Updateと入力。
3.Windows Updateをクリック。
4.2017年3月x64ベースシステム用 Windows7向け~
2017年3月x86ベースシステム用 Windows7向け~
を 選択して OKを押す。
リモートコード実行系の穴を塞いだら、ウィルス駆除ソフトとエクセルとアウトルックに不具合でましたと、いうことみたいです。
これで、エクセルや他のウィルス駆除ソフトに出ている不具合は、おさまります。
今月は、これで走り回る事になりそうです。
2017年3月の更新プログラムは、残念なパッチでした。
マイクロソフトは時々、こういうことをやらかしてます。
昔からです。
新OSを出した時に不具合を連発する、アップルも同じなんですけどね。
セキュリティを引き締めるということは、そういうことです。
秀丸メールを使用して急にメール受信が遅くなった、またはメールがタイムアウトするようになった人は次の設定をしてみてください。
ノートンがメールデータベースを、検索しなくなります。
秀丸メールには、ウィルス対策機能があるので、メールにくっついてくるウィルスは秀丸メールと、メールサーバ側のウィルス対策機能に任せます。
セキュリティと便利さの両立求める時は、割り切りが肝心です。
ノートンを起動して、右上の設定を押します。
設定がでたら、「ウィルス対策」をクリックして、「スキャンとリスク」のタブを押します。
スキャンの除外を選択して
フォルダーを使いするを押します。
除外する、メールデータベースの入っているフォルダーを指定します。
これだけで、メールが以前より快適に受信できるようになります。
ここで、除外しても、スパムメール判定もちゃんと動作しますので安心してください。
もしウィルスをクリックしても、その場合はノートンが止めてくれるはずです。
たぶんbeckyやその他のメールソフトも、こうすれば良いと思います。
漏れた液が固まって、電池が抜けない。
マイナスドライバーで起こして抜き取り。
とんでもない状態になっていた。
2016年3月製、1年ちょっとでこんな事になるとは・・・
このまま交換してもいいけど、綺麗にしてから交換しないと端子が腐食する。
普通のネジを外して行く。
1本だけ特殊ネジがある。なんという罠。
そんな時の為の、ダイソー工具。
安いから、在庫のある時に、一式買っておいたトルクスドライバー。
封印の下が特殊ネジではないのは、製造ミスかなにか?
封印の下は、普通のプラスネジでした。
キーボード裏蓋の外して、水をつけたスポンジで漏れた液が固まったものを拭き取って行く。
綺麗になったので、裏蓋を閉めて完了。