2017/7/25 18:45 に 以下のタイトルのメールが届く。
株式会社 ゴゴジャン メールから引用
「不正アクセスに関するご報告と情報流出についてのお詫び【fx-on】」
この時点でやばいとは、気がつかない。
読み進めると、死ぬほどやばいことが書いてある。
このメールを見落とした人は死亡確定である。
【流出した可能性のある情報】
カード名義人名、クレジットカード番号、有効期限、セキュリティーコード
酷過ぎる。こんなことがある訳ないと思考が止まりそうになる。
流出した疑いのあるお客様情報に含まれていることが判明いたしました。
この一文で慌てて、クレジットカードの利用明細と、口座残高確認しまたよ。
平成29年6月5日(月)に『弊社サイトへの不正アクセスによる個人情報流出の可能性についてのお知らせ』のご案内を申し上げました
ホームページに記載しただけで案内したとかいってます。
クレジットカードの情報全部漏らしといて、すぐ連絡してこないとは、この会社馬鹿なのかと思う。
異常あった時点で顧客に直接知らせろよ
----------------------------------------------------
クレジットカードの停止の連絡をVISAに入れる。
24時間やっているVISAカード紛失窓口に連絡して、紛失扱いで連絡し、事情を説明する。
カードを止める手続きだけしか受けられないというので、カードを止める。
VISA窓口のオペレータいる時間に電話する事になる。
とりあえず、家に帰ってから、嫁に事情を説明し、飯くってから考える。まずは落ち着け俺。
事務所に戻って、落ち着いてから、もう一度VISAに電話し、カードの番号を変更してもらう事を伝える。
VISAのWEB明細とにらめっこし、被害の特定作業にかかる。
ituneの明細が明らかにおかしいので、これに絞り込む。
クレジットカード明細より、ピックアップしたITUNES COMの明細
2017/6/3 BILL ITUNES COM 8,800
2017/6/3 BILL ITUNES COM 9,760
2017/6/4 BILL ITUNES COM 6,000
2017/6/4 BILL ITUNES COM 240
2017/6/4 BILL ITUNES COM 11,800
2017/6/6 BILL ITUNES COM 11,400
2017/6/6 BILL ITUNES COM 8,800
2017/6/6 BILL ITUNES COM 4,320
2017/6/8 BILL ITUNES COM 5,760
2017/6/17 BILL ITUNES COM 120
翌日VISAにBILL ITUNES COM請求が怪しい事を伝える。
VISAから、この中に自分で使ったのがあれば、貴方のApple IDが使えなくなるかもしれないと言われて、Appleに連絡する事にする。
Appleは、窓口電話予約であるが、2日も悠長に待てないので、電話予約を取りつつ、メールでも問い合わせる。
アップルからメール返信はかなりはやくに来た。
電話でしか対応できないので、Appleの担当窓口に電話くださいとのこと。
iTunesの利用履歴と突き合わせて、6/17の120円だけ俺の使ったものと判明する。マンガワンでマンガ読みました。
被害額は、66880円でとりあえず確定させておく。
ただ既に引き落としがすんでいるので無性に腹が立つ。
すぐにAppleからのメールに記載されていた窓口に連絡し、私以外の誰かが、アプリを使用して使った事が判明したので、Apple側が返金処理に応じてくれる。
VISA側の窓口にも連絡し、双方で確認し合って、処理を進めるようにお願いする。
ここでほっと一段落する。
アマゾンと楽天とYAHOOの明細を調査中である。まだ先は長い。
これ以上被害が無いか、全部の明細を見直す作業している。
この作業がめんどさい上に、精神に結構くる。
カードが再発行されると、番号が代わるので、自動支払になっている、携帯電話、電話料金、水道、電気、ガス、水の宅配、すべて会社の手続きをやり直さなくては、いけない。
いまは、VISA新しいクレジットカードが届くのを待っている。
カードを止めてなければ、どんどん引き落とされて口座が空になってから気がつく人もいるだろう。
犯人は、多方面から賠償金が来るのを想像してやってるのか?
請求額円で、ありそうな数字なので犯人は国内いそうなんですけど?
警察が捕まえてくれるでしょうかねぇ?
次回は、何故被害にあったのか?原因の追究でも書くかな。