「ネガティブ」からあなたを守るために役立つものから、意外なものまで! | あなたが主役の人生をハッピーに生きる秘訣

あなたが主役の人生をハッピーに生きる秘訣

 あなたがありのままの自分を愛し、
 愛を広げれば広げるほど、
 あなたの内側も、あなたの周りも、
 大きな愛になってゆきます
 幸せな人があなたのまわりに集まってきます

あなたの中にある幸せを見つけ、幸せ思考にくるっと変換、

ワクワク楽しい人生のフィールドにステップアップドキドキ

 

「なんだか最近ツイてない…」「私、負のオーラが出ている気がする」誰にでもそんな時期がありますね。

信じられないかもしれませんが、ネガティブを寄せ付けない方法があるとか。

役立ちそうと思われるものから「そんなもので?」というものまで紹介しましょう。

 

どんな時にネガティブな影響を受けているか 

こんな時は要注意!

 

・特に理由がなくても気分の落ちこみを感じてしまう。(客観的には落ち込んでいるようには見えないが)
・特に理由もないのに、ひどい頭痛に悩まされる。
・突然ひどい疲労に襲われ、睡眠障害でないにも関わらず昼寝をしたくなる。
・自分に必要なものでも、補給することを拒む。(お腹が空いているのに食べないなど)
・ウイルスにかかったように、喉が乾く。(体に充分なエネルギーが足りていない時の反応)これは、自分自身で気づくことが必要。
・家に施錠するのを忘れたり、車の中に鍵を忘れたり、大事なものをなくしたり盗まれたりする。
・メールを正しく送ることができない。
・誰かに対して、または過去に起きたことに対してネガティブな考えを抱いてしまう。
・自分を大切にしない行動をする。例えば、必要のないものを購入するなど。

 

周囲の誰かによる強いネガティブなエネルギーや、ひどいストレスによって、自分が弱ってしまうように感じるのです。さらに、そこに他のネガティブなエネルギーが加われば、もっと弱ってしまうでしょう。

 

自分がネガティブなエネルギーを受けていると感じたらどうしたらいいでしょうか。

 

ネガティブなエネルギーから自分を守るには 

 

負のエネルギーに立ち向かう

前向きな態度を維持してストレスを取りのぞくことで日々の生活の中に現れる悪い気を避けて自分を守ることができます。

  • 恐怖心を克服する:恐怖心・不安・マイナスの思考などによって引き起こされる負のエネルギーがありますが、これらの感情を引き起こしている原因を明らかにして、問題に直面することにより克服することが可能です。
  • 前向き思考:前向きの考え方は、悪い気を追い払い、心身の健康を維持するのに最善の方法です。苦境に対処しながら、物事の良い面に目を向ける努力することで、負のエネルギーを克服する鍵になります
  • タイムのエッセンシャルオイルを常備する:タイムのエッセンシャルオイルには、活力を湧き起こす働きがあると言われているため、このオイル1滴、耳の後ろか手首につけると、ポジティブな気持ちを維持するのに役立ちます。

 

家の中をよいエネルギーで満たす方法 

 

 頼れる大きな存在に助けを求める

スピリチュアルな存在でも、信じている神さま仏様などにお願いすることで、自分の心が落ち着くでしょう。

神や大天使など自分が繋がりを感じる存在に願いをつたえるのがいいでしょう。

 

「○○様、助けて下さい。私のところへ来て、悪い人たちとの繋がりを断ち切って下さい」

気がすむまでこの言葉を繰り返してみましょう。

心が静かになって落ち着きを取り戻すことができるでしょう。

 

 自分の気持ちを大きな声で叫ぶ

両手を胸にあて、自分の意思をを大きな声で叫びましょう。大きな声で、自分の意思を繰り返し言うように。

紙に書いて燃やすのも効果的です。自分の思いを正直に表現する喉のチャクラを強化することができます。

 

 アクビでネガティブを追いやる

あくびをしたくなくても、疲れて昼寝をする時のようにあくびの動作をしてみると、あくびが続けて出ることに驚くでしょう。あくびは、ネガティブな気分を追いやってくれます。あくびをすると、脳内の酸素量が増え、リラックス効果があると言われています。ネガティブな感情を感じたときに、深く大きなあくびをすることで、気持ちをリセットし、前向きな気持ちに切り替えることができるかもしれません。

 

 音楽の効果

 

ドラム音楽

ドラム音楽はリズミカルで刺激的な要素を持ち、短時間で感情の変化を引き起こすことができます。リラックスしたBGMを流すことで、ストレスを軽減し、集中力を高めることができます。

 

マラカス

エネルギーを発散させるためにマラカスをふりましょう。マラカスがなければ、空になったプラスチックのドリンクボトルにコインを入れて、自分が好きなように振りましょう。歩きながら振ると、より効果的だそうです。

 

 セージでネガティブなエネルギーを浄化

「セージ」は、部屋や空間の浄化に最も適したハーブだとされていますが、しかし、ローズマリーでも代用が可能です。

セージに火を灯し、体にある7つのチャクラすべてに当てましょう。足の部分も忘れないように。

 

匂いや、マイナスなエネルギーが外へ出て行くように窓を開けて火のついたセージを持って、家全体を歩きましょう。

もし、あなたがお金の問題を抱えているのなら、セージを財布にも当ててみましょう。

コンピューターの調子が悪い場合や、不要なメールを多数受け取る場合も、同じようにコンピューターに当てます。

  • 電磁波の影響を受けやすいと感じる人は、電化製品をクリーニングするために、セージに火を灯し部屋全体を歩くとよいでしょう。

 

 ろうそくをともす

  • ロウソクを灯すことで、不安な気持ちを減らすことができます。
  • 人間の生体は五感を通して外界から1/fゆらぎを感知すると、生体リズムと共鳴し、自律神経が整えられ、精神が安定し、活力が湧くと考えられています。
  • ろうそくの炎を見つめることで心を鎮め、一つの対象物に集中することで、休みなく外界を観察する眼球の動きを穏やかにします。
  • ろうそくの炎を灯すことで1/fゆらぎやリラックスも期待できます。

 塩の力で浄化する

  • 温かい水の中に海の塩を適量入れて飲む。
  • またはお風呂に温かいお湯を用意し、海の塩を入れる。バスタブがない場合は、シャワーを使っても大丈夫。

海の塩が入った水は、ネガティブなエネルギーをあなたの体から流し出し、母なる地球へと戻してくれるでしょう。

 

 笑いの効果

笑いは、幸福だけでなくマイナスなエネルギーを打ち消すことにも効果的です。喜びはマイナスの影響をキレイさっぱりと打ち消してくれるでしょう。

気分が落ち込んで笑うのが難しいときは、YouTubeなどで面白い動画を見て思いきり笑いましょう。

 

 

 

 

 健康的でおいしい食事をとる

健康的でおいしい食事を自分で作るのがおススメです。

手間暇かけてつくった献立は、愛着がわき、栄養的にもよいし食べると満足感を幸せ感を感じるでしょう。

じっくりと落ち着いて感謝しながら食べることに集中しましょう。

 

 

 8の字を描くように両手を回転させる

オーケストラの指揮者のように、両腕を8の字を描くように回転させます。下から上、そして上から下へ回転させます。4方向すべてに手を動かしていることを確認し、この動作を最低3分間行うとよいでしょう。

ドラム音楽を聴きながらやると効果的だそうです。

太極拳の準備運動のときこれをやります。この記事で初めて効果を知りました。これからしっかりとやろうと思いました。

 

 水の入ったグラスを見つめる

グラスに水を注ぎ、自分の中にある不安な気持ちが、この水に吸収されると思って見つめましょう。

水の中に浮かぶグラスを見つめると、静かな波紋が広がります。その透明な容器は、光を受けて美しく輝いています。

 

気持ちがスッキリと軽くなるまで見つめましょう。

不安な気持ちが和らぎ、私たちの目の前が開け心が広がっていくように感じられます。

 

 子供の頃のようにスキップをしてみる

ネガティブなエネルギーから自分を守るのに、喜びは大変効果的。鬱病や怒りの気持ちに対抗するため、子どものようにスキップを3分間以上行いましょう。

スキップの効果

  • 心肺機能の強化
  • リズム感の維持
  • からだ全体を使う連動運動
  • スマイル効果
  • 足腰に重心がかかり、肩の力が抜けていきます。
  • 周りの景色や距離感を感知するようになります。
  • 頭の中に巡っていたいろいろな考えが一度停止します。
  • どこか心が弾んでいくような気持ちになります。

気がつくと、口角が自然に上がってニッコリしているでしょう。

 

 たのしい気持ちで手をたたく

喜びにあふれた歌やメロディーに合わせて手を叩き、そして、歩き回りましょう。どの動作も、あなたの気分を上げ、ネガティブなエネルギーを消してくれます。そうすることで、あなたは自由に喜びを享受することができるのです。

 

幸せなら手をたたこうという歌を思い出しました。確かに楽しい気持ちになってきます。

 

AND PLANTS

jote Web Store

INIC coffee

ママのチーズケーキ

KuHoN

笑顔のすてきなあなたに

幸せがなだれのように訪れますように。

世界にただひとりの素晴らしいあなたにありがとう

 

このブログはリンクフリーです。

当ブログの管理人へのお問い合わせ、ご感想、ご質問などはこちらからどうぞ。

 お問い合わせフォーム

 

ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。

 

人気ブログランキングでフォロー

 

シンプルライフランキング
シンプルライフランキング

 

リラクゼーションランキング
リラクゼーションランキング

 

心理療法ランキング
心理療法ランキング

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング