久しぶりにハードオフで見つけたジャンク品です。

オンキヨーのCR-N755です。
これ、ジャンクですよ~。
側面に少々擦り傷あるものの、フロントは綺麗です。
が!!よ~く見てみると何かが足りません(笑)

ちなみに、

こちらは、新品で購入したうちのメインオーディオのCR-N755です。
というか、今回のジャンク品と同じです。

さぁ、何が足りないかわかりましたか?

実はジャンクのCR-N755には、CDのベゼルがありません‼

分かります?
本来なら、液晶ディスプレイの下にシルバーのCDベゼルがあるはずが、無い‼

もう一度、うちのCR-N755を見ると

この通り、シルバーのベゼルがあります。

そう、今回のCR-N755のジャンク理由は、ベゼルが無いんですよ~。。。
それだけならまだいいんですが、実はベゼルだけでなく、CDトレイごとありません‼

おそらく、前オーナーさんは、CDトレイをオープンしたまま、上からトレイが破損するほどの物を落としたか、何かしら圧力がかかり、トレイを壊したのでしょう。
見事にトレイだけ無いので。。。

ドライブの中身はあるので、ピックアップなんかも生きてるとは思いますが、流石にトレイ無いのでCD入らないし、オーディオに入っているCDドライブなんてのは特殊なので治せません。
というわけで、CD再生は不可。

本来、CDの使えないレシーバー機なんて要らない子なんですが、これCR-N755ですよ~この子すごいんですよ~(笑)

価格.comなんかでも未だに上位ランクですよ~(笑)

CR-N755は、DLNAによるネットワークオーディオ、ハイレゾ192KHz/24BitまでのWAV/Flac再生、USB再生対応と、なかなかやれる子なんです。
音質も悪くないですしね。

で、このCDトレイの壊れた残念なCR-N755ですが、本体のみのジャンク扱いでお値段税込5400円(笑)
トレイ壊れてなかったらきっと中古でも20000円くらいになるんじゃないですかね。
一応後継の上位モデルが出ているので、現状新品で27000円くらいで販売されています。

ハードオフさんからすれば、どんなに多機能の人気モデルでも、CD聴けなきゃジャンク品~。
これ、このままヤフオクに出せば多分10000円くらいにはなるんじゃないですか?
CDドライブはダメだけど、他は不良無いのでCR-N755オーナーさんの予備補修用に使えますから。

かくいう自分もCR-N755オーナーさんなので、予備補修用途にも使えますが、ちゃんと動くし、オーディオとしていろいろな使い道があるのでヤフオクには出すつもりは無し。

というわけで、分解しちゃえ(笑)

側面とバックのネジを外して開けてみました。
ちゃんとCDドライブは居ます、CD聴けないドライブです。

トレイが無いので、リールとか歯車が丸見え(笑)

そうそう、本体を逆さにしてたら、こんなパーツが出てきました。
破損したCDトレイ関連の残骸でしょう(笑)

治すところがないので、これ以上分解はせず、基板を観察して終了。
この状態で電源ケーブルを挿して、電源ON。
適当な音源が無かったので、USB接続でハードディスク内のWAV音源を再生してみることに。

2.5インチの外付けハードディスクをUSB接続。

ファンクションをUSB(F)に切り替えて、音源のある階層へ移動します。
では、音源が見つかったので、再生してみます。


曲は、氷室京介のVIRGIN BEATです。
お~ちゃんと曲名が表示されて再生してますよ~。
スピーカー繋ぐのめんどうで、イヤフォンジャックから音を聴いてますが、やっぱりCR-N755はなかなかですね~。
この状態でしばらく再生を続けてましたが、電源断したり、音が出なくなるなどないので、やはり不良はCDトレイだけです。

いやぉ、今回もまた、いい買い物だったと自己満足ですが思います。

ではでは。