FP3級の魅力と試験対策を子育てママが大公開! | めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

すべての方々に、FP3級程度のマネーリテラシーを普及できたら…
キッズ・マネー・ステーションの女性ファイナンシャルプランナーたちが
さまざまなお金の知識をご紹介いたします。

こんにちは晴れ神奈川の認定講師の大廣ゆみです。

6歳の息子の子育て中の30代主婦ですニコニコ

より詳しい自己紹介は前回のブログを見ていただければ幸いです。

大廣ゆみの自己紹介Blog

 

 

こちらのブログは「めざせFP3級!〜お金の花道〜」というブログ名がついていて、

「すべての方々がファイナンシャルプランナー3級程度のマネーリテラシーを持つことができますように」

という思いを込めて発信しています。

 

私自身はFPの資格をもっていなかったのですが、金融リテラシーをあげるために2023年5月にFP3級の試験を受け無事合格しましたダルマ乙女のトキメキ

 

仕事のためでなく、生活のためなら、特に資格をとる必要はないのですが、目標がないとなかなか勉強できない性格で。。。

「5月に試験を受けて合格する!」という目標を持つことで、私はしっかりと勉強することができました。

 

そんな私が、今回はFP3級の魅力と試験対策や当日の試験の様子をご紹介します音符

 

 

 FP3級を勉強するメリット

 

FP試験はファイナンシャルプランナー(FP)という「お金の専門家」になるための試験ですが、

FP3級はFPの入門編で、難易度はそれほど高くなく、勉強をすると幅広い金融関係の知識が身に付きますグッ

 

学習する内容は以下の6つの項目についてです。

 

 

①ライフプランニングと資金計画

②リスクマネジメント

③金融資産運用

④タックスプランニング

⑤不動産

⑥相続・事業継承

 

 

金融系の仕事をしている人、したい人だけでなく、どんな人にも役立つお金の知識が学べますキラキラ

 

実際に受験する人の年齢層もバラバラで、10代の学生、主婦層、働き盛りの男性、シニアの方々など本当に様々でした電球

 

FP3級の知識があれば、結婚してこれからのライフプランを考えていく時、子どもが生まれた時、家族が亡くなった時等、日常生活をしていく上でとても役に立ちます。

 

実は、私はFP3級を勉強している期間に実母が亡くなってしまったのですが、FP3級の試験対策で相続について勉強していたお陰でスムーズに相続手続きが行えました泣き笑いキラキラ

 

「いつか勉強したいな」と思っているならば、「今です!」ww

 

 

 

 FP3級の試験対策

FP3級の試験はそれほど難易度は高くなく、合格率は70~80%と言われています。

 

私も「1ヶ月ほど勉強すれば合格できるよ」と聞いていたのですが、テキストの内容を見たら私の場合、絶対に1ヶ月で間に合う気がしなかったのですネガティブ

 

合格率70~80%を甘く見てはいけません注意

FP3級の試験は、過去問と同じような問題が出ることが多いので、しっかりと勉強をしてきた人には難易度は高くないですが、パラパラとテキストを見るくらいでは受からないと思います。

覚えることが多いですアセアセ

(私の場合は30代で学習能力も低下してきているので昇天結構ガチで勉強しました。)

 

主婦の私は家事・子育て・仕事の合間に、1日1~2時間と決めて2ヶ月でテキストを全て終わらせ、残りの1ヶ月で問題集を解きまくるというスケジュールを立てていました鉛筆

 

ただ資格が欲しいという人は、最初から過去問を解くことが1番効率がいいかと思いますOK

でも私の場合は資格が欲しい訳ではなく、知識を身につけたかったので、最初はテキストをしっかりと読み込むところから始めました。

 

試験の3ヶ月前から1日1時間勉強すれば、余裕のスケジュールだと思います。

 

ただ、私の場合は勉強期間の途中で家族の不幸があり、勉強どころではなかった期間もあったので、早めから勉強をしていて本当によかったです泣き笑いキラキラ

 

何があるかわからないので余裕をもったスケジュール立てをオススメします。

 

また、使用するテキストは最新のものを使ってくださいね電球

古いテキストだと、最新の制度ではなかったり新しい制度が載っていなかったりしますアセアセ

 

 

 FP3級試験当日に気をつけたいこと

FP3級の試験は、某大学の教室で受けました学校

自分で会場を選択できる訳ではなく、試験の2~3週間前に届く受験票に記載されています。

 

30代主婦の私は、試験会場で試験を受けるという経験が久しぶりだったので、色んなミスがありました悲しい

 

試験を受ける時の基本中の基本かと思いますが、しばらく試験というものを受けてない人が私と同じミスをしないように3つの注意事項を書いておきますね流れ星

 

①トイレは最寄駅等で済ませておきましょう

会場のトイレは混んでいます。特に女子女性トイレ

トイレ渋滞に巻き込まれないようにトイレは駅等で済ませておきましょう。

 

②腕時計を忘れずに

普段は携帯で時間を確認するので時計を付けないという人が増えていませんか?

 

私です!笑

 

試験中、携帯は電源を切ってカバンの中に仕舞わなければいけません。

私の場合、試験会場に時計がついてなかったので、試験中時間を確認することができませんでした魂が抜ける

そんなことにならないように試験中確認できる時計を持参してください。

 

③消しゴムは2つ持って行きましょう

鉛筆の予備を持っていくことは大抵の人がしていると思うのですが、消しゴムも予備を持って行きましょう。

私は試験中に使っていた消しゴムを落として大ピンチ雷アセアセ

 

挙手して試験監督の人を呼べばいいのですが、広い教室で手を挙げる勇気もなかなか出ず真顔

周りにご迷惑をかけないためにも消しゴムは2個持って行きましょう!

 

普段から試験をよく受けている学生の方にとっては基本中の基本ですよね笑い泣き

久々の私にとってはウッカリでした泣

 

 

 

いかがでしたでしょうかはてなマーク

FP3級について学べたことはあったでしょうかニコニコ

 

国や自治体の制度は、申請しないとお金が出ないものもありますびっくりマーク

「知らずに損した!」ということがないように基本的は金融知識をつけておくことをおすすめしますハート

 

この記事を読んで「FP3級を受けてみようかな」と思った方がいれば嬉しいです飛び出すハート