箱根旅行2日目② | 自閉症の息子との生活日記

自閉症の息子との生活日記

2019年10月生まれ3歳で自閉スペクトラム症と診断された息子の成長記録。

息子は2019年10月生まれ(現在4歳)

自閉スペクトラム症です。


【特性】

集団生活苦手。癇癪。言語遅滞。数字好き。抱っこ好き(19kg重い)



ユネッサン


息子と私はユネッサンへ。
おばあちゃんは私達が出かけた後、ホテルから無料シャトルバスで強羅駅まで行き大涌谷へ

途中写真を撮りウキウキで向かったのですがユネッサンの建物に入る前にホテルで受付しリストバンドもらってくるのを忘れたことに気がつきましたガーン

お母さん「ごめんね。ピってするバーコード付いたのもらってくるの忘れちゃった。ちょっとホテル戻っていい?すぐにまた来るから」

と伝えると怒ることなく

真顔「うん!」

と言って戻ってくれました飛び出すハート
(良かった~DASH!)


火曜日だったのですが
前日の月曜日より断然空いていましたびっくりマーク

↓季節限定
アヒルがたくさん浮いていました!
上には傘


13時から遊びはじめて
夕飯までとことん付き合おうと思っていたのに

1時間半経った頃

真顔「かえる」

と言い出しました不安

お母さん「え、帰るの?もうプール戻らないよ、
  いいの?」

真顔「いい!かえる!」

決意が固いようだったので終了となりました昇天


おばあちゃん「おしごと」とお昼寝


帰る途中真顔「おばあちゃん」
と呟いていたので
お母さん「おばあちゃんお出かけしたから戻ってないかもしれないよ」
と伝え15時には部屋に戻りましたが
やはりおばあちゃんまだ戻っていなくて


大泣き「ふえーん」と癇癪ではなく泣き出してしまいました泣


それなのにいざおばあちゃんが15時半頃帰ってくると

真顔「おばあちゃん、ちょっとおしごと、おしごと」(訳:部屋から出ていけ)

えーーーさっきまでおばあちゃんいなくて泣いてたくせに、なんなん驚き


なのでおばあちゃんは帰ってすぐ大浴場に行きました。


その後絵本読んだらすぐに寝たので眠くて機嫌悪かったのね…15時半過ぎから寝て17時前に起こしました。


息子が寝ているうちに大涌谷名物黒たまごをいただきました。7年寿命が伸びるらしい笑


2日目の夕飯


やきそば
ナポリタン
パスタ
小涌園らーめん

と麺づくしあせる


ホタル観賞

毎食後、ホテルの庭園を散策していたのですが
その際ホタルの看板がありました。
1日目は疲れていたので2日目に見に行くことに。ホタル見るの何年ぶりだろニコニコ

夕飯後散策した時はまだ明るかったので、
一旦部屋に戻り夜19時過ぎ再び行くと庭園に出るテラスにスタッフがいて、ランプを渡してくれましたびっくりマーク



歩いていくと橋がありそこから川を見るとホタルが光っていました飛び出すハート

↓ホタルの動画です


すごく綺麗で私とおばあちゃんは興奮気味に

「あ、光ってる!見えた?綺麗だね!!虫さんが光ってるんだよ」
「見えた?綺麗?」

と聞くと

真顔「キレイ」

と興味なさそうに言われました泣き笑い


帰らない

部屋に戻り
前回福島に行った際帰りが大癇癪で大変だった為
事前に見通しをつけようと
明日帰ることを話しました。

行く前からカレンダーにも
次のように書いて家でも読み上げていました。

10日 りょこう おとまり
11日 りょこう おとまり
12日 かえる

お母さん「明日帰るよ。明日は12日かえるだからね。」

と伝えたら

大泣き「ふぇーん、おうちかえらない」

と悲しそうに泣き出してしまいました泣

お母さん「明日もプールで遊べるよ、遊んだらバスに乗ってご飯とアイス食べて帰ろう、まだ遊べるからね」

と抱っこしてなだめました。

前日夜に言わなくても良かったな。
旅行前に言い聞かせて、あとは帰る当日に言うだけの方がいいかも。





以上2日目でした。

17時近くまで昼寝したけど21時半就寝ふとん1