泣いても我慢しても良いけど、寄り添う人でありたい。 | 【山口 周南 下松】自信がなくても子は育つ♪

【山口 周南 下松】自信がなくても子は育つ♪

自分嫌い出身の私が、自信のないまま子育て中。

枝豆、大量発生中!!!





でも、恐ろしいほどに
子供たちの食べる量も大量で、
毎日びっくり。


大きいボウル一杯分を
毎日たいらげてます。




魔法の質問キッズインストラクター
かわもとのりこです。






さてさて、
先日の出来事。


実家に帰ったときに、
次男がわんわん泣くことがありました。



兄弟間の、くっっだらない、いざこざでうーん




そこで、私の父が、

「○○(次男)は、
すぐ泣くのをなおさんといけん!」

と、持論を展開。




「すぐ泣くのをなおしたら、ええ!」
「すぐ泣くようじゃー、つまらん!」


というのが、父の考え。


昔は、対立する意見を聞くだけで
動悸がしていたけど、
最近は大丈夫になったチョキ






でもね、
やっぱり、泣くには理由があるじゃん。


何もないのに泣かないのよ。


私は、やっぱりそこに寄り添いたいわけ。




何があったか知りたいっていうことではなく、

「泣くほどのことがあったんだよね」と、
寄り添う、ってかんじ。




泣くな!!!


と言われて、
例え涙を我慢できるようになってもさ、

「泣きたい」
っていう気持ちは残るわけでしょ。


その気持ちを昇華させたい、というのか。



泣くのを我慢したとしても、
その涙にならない気持ちに寄り添いたいんだなー。



いやまぁ究極、どっちゃでもええんだが。


「泣くな」
「泣いていいよ」

「我慢しなさい」
「我慢せんでいいよ」


どっちもいていい。



こうしなければならない、ってのはない。


だけど、私は、できるときには、
辛さには寄り添いたいな、
と、思ってる人なんだ、ということ。



でもね、そのためには、
ゆとりよ。


ゆとり。




あります?

ゆとり。



ゆとりがないとさ、
ひどい言葉がポンポン出るでしょ。


寄り添いたい、と思ってても、
寄り添えなくなったりする。



マジもう泣くのやめてくれん!?イラッ
うるさいけーイラッ
くだらんことで泣かんでいいけーイラッ


とかねw


だから、第一は、ゆとりほっこり




つい言いがちな私への、備忘録でしたイヒ




ゆとりを持つために、何をしますか?
もしくは、何をやめますか??