自立への道とはー2 | 佐賀・福岡ビリーフチェンジ心理セラピスト 【 宮崎 くみこ】

こんにちは、佐賀県唐津市で

 

主人と2人、乗馬クラブと

 

ビリーフチェンジ心理セラピスト 

 

をしている

 

宮崎 くみこ です。

 

 

 

今週は陰陽五行・基礎初級】

 

の開催リクエストを2回頂き、

↓  ↓  ↓

詳しくはコチラをクリック

 

8日、2名様

 

 

昨日は、5名様が

 

 

受講して下さいました!

 

お家に1人、ママセラピスト

 

家族の心と体のケアができると

 

安心ですね照れ

 

 

 

唐津に、そんなママが

 

増えてくれると嬉しいです。

 

 

 

自立への道(続き)

 

 さて、先日投稿した記事

 

 

の続きを書こうと思います。

 

 

 

先日の記事で書いた、

 

自立へ向かうには、

 

先ずは、愛着形成が土台で、

 

次に自分を「律する」自律

 

そこで獲得していく「主体性

 

が、心理的発達には

 

大切だとお話しましたね。

 

 

 

ビッグイベント⁉
 

 

【主体性と自律】ですが、

 

 

 

この段階で、誰もが必ず

 

体験するビッグイベント

 

あるんですよ!

 

 

 

それはね、

 

【トイレトレーニング】の時ビックリマーク

 

 

 

そうです【オムツ】から【パンツ】

 

へと、練習していく時です。

 

 

 

今までは、大も小もそのまま

 

オムツの中でしても、

 

怒られもせず、優しく

 

語りかけながら、交換して

 

くれていたものが、

 

 

 

が、もうそろそろ

 

「オムツ外さないと」

 

というタイミングから、

 

 

 

自分で【尿意・便意】という、

 

体内の感覚を感じ取る

 

トイレトレーニングが始まります。

 

 

 

身体の感覚の、尿意・便意を

 

=トイレで行う

 

という事を理解する事

 

先ずは必要ですね。

 

 

 

そして、今までは、

 

そのまま出していたものを、

 

 

 

身体も】グッと

 

【自分】で【トイレでするんだ!】

 

と、決断しなくてはいけません

 

 

 

お気づきですか?

 

先日の記事の部分と

 

一緒になるんです。

 

 

まず、ルールを守る事は、

 

社会のルールやモラルを理解し、

 

自分】で【このルールを守る!

 

と、決断しなくてはいけませんよね。

 

 

こうして心も身体も、自分で

 

【律する事】が出来た時、

 

【主体性】を獲得していくんです。

 

 

 

 

我慢を覚えさせるの?

 

 

ここで、子どもは大きな葛藤が

 

生まれます。

 

夢中でオモチャで遊んでいた。

 

だったとしても、それを

 

自分で一区切り止めなくては、

 

いけません

 

 

 

この時の心の葛藤は大切だし、

 

そこを乗り越える為に、

 

子どもにとって、

 

大きな糧になるのが、

 

 

 

共感してもらえる喜びですラブラブ

(愛着アタッチメントの土台ですね)

 

「教えてくれてありがとう」

 

ハイタッチしたり

 

「トイレでできてママ嬉しいよ」

 

って、ギューッと抱きしめたり

 

自分も嬉しい

 

ママも嬉しい

 

ウィンウィンの関係ですね。

 

 

 

遊びたいビックリマークでも…と、

 

自分の心と身体の関係を、

 

自分自身で折り合いを

 

つけながら

 

 

 

成功や失敗を繰り返し、

 

自分で【体験】する事で、

 

覚えていきます。

 

 

 

決してこれはね、

 

【我慢】を覚えさせる

 

のでは、ありません。

 

 

 

自分の心と身体を

 

律する為には

 

愛着の【基本的安心】が育ち、

 

心の折り合いをつける

 

事ができるよになる事が

 

大切なんですね。

 

 

自己否定感

 

でも、ここでも忘れないで

 

欲しいのは、

 

自分が感じた尿意や便意を

 

伝えた時まだまだ練習中は、

 

出ない事だってあります。

 

 

 

チョットだけ、遅れる事だって

 

あるし、遊びに夢中で、

 

体感覚を感じ取れない時もある。

 

 

 

だけど、そんな時に

 

 

 

「せっかく連れてきたのに、

 

出ないじゃない!」

 

「何回言っても何でできないの!」

 

「どうしていつも失敗するの!」

 

「〇〇ちゃんはできてるのに!」

 

 

 

って、怒られると、

 

【出来ない自分はダメだ】

 

という、自己否定感

 

生まれます。

 

 

 

そして、この時、大切な

 

「心の折り合い」ではなく

 

怒られない為の→【我慢

 

になってしまうんです。

 

 

 

同じように、見た目の結果

 

トイレトレーニングが

 

上手くいき、パンツへと

 

移行します。

 

 

 

でも、目に見えない

 

心理的発達は違います

 

 

 

このトイレトレーニングで、

 

お子さんに【我慢】を求めて

 

しまうママは、

 

 

 

きっと自分自身も、様々な事で

 

【我慢】し頑張ってきた人かも

 

しれませんね。

 

 

 

まずは、ママ自身が自分の

 

気持ちに気づく事が大切です。

 

 

 

そして、

 

そもそも、ほとんどの場合、

 

ずーっと、オムツを履いてる

 

人はいませんよね。

 

 

 

いつかは、外れるものだ。と、

 

大きな気持ちで信じて

 

待ってあげて下さい。

 

 

 

でも、出掛ける間際や、

 

今日は着替え忘れたから、

 

早く言ってね。なんて時に、

 

お漏らししてしまう笑い泣き

 

何てことも、沢山汗

 

 

 

だから、こんな時は、

 

オムツにしたって良いじゃない照れ

 

完璧を求めなくても、

 

【いつかは必ず出来る】

 

そう信じてあげたいし、

 

 

 

オムツを親の都合や、年齢が

 

きたから。で、

 

急にパンツへ移行する

 

事自体も、もしかしたら、

 

見直す事もできるかも

 

しれませんよ。

 

 

 

唐津では、

 

おむつ・時々おむつなし

 

 

の講座をしている

 

増田のりこさんが居ます。

 

是非ご覧になって下さいね

 

 

 

そうは言っても…

 

 

 

でも、分かっていても、

 

そう思えない時には、

 

ついつい、子どもを責めて

 

しまいますよね。

 

 

 

実はこう言ってる私も、当時は

 

そうだったんですよ~笑い泣き

 

ただ、こんなに大切な事だとは、

 

知りませんでした

 

 

 

もっと早く知りたかった事の

 

1つです!

 

 

 

だから、先ずは知って下さいね。

 

 

 

そして、それでもついつい

 

子どもを責めてしまう時には、

 

是非ご相談下さい。

 

解決できる糸口は

 

きっとありますよ。

 

 

 

次回は【自立ってどんな事?】

 

というお話をさせて頂きます照れ

↓  ↓  ↓

 

 

 

 


フォローよろしくお願いします!

 🔘乗馬クラブ‐4CランチのHP
→コチラをクリック!

🔘心理の詳しいブログ
→コチラをクリック

 

毎月・勉強会🔘心理・中医学・陰陽五行の
【心・氣・体・勉強会】

クリック 詳しくはコチラをクリック

🔘【陰陽五行・講座】
クリック 詳しくはコチラをクリック

 

お知らせ ●メニュー/料金 
●ご予約可能日と予定
●お申し込み