まいにち♪こそだて日和 -3ページ目

まいにち♪こそだて日和

“親力”up でハッピーライフ♪

次女がまたまた学校からお土産を持ち帰りました😃



いつもよりキノコ元気があってずっしり‼️

「とったばかりなんだって😊」

ジャジャーン✨と、ランドセルからプリントを取り出しながら、

「きのこ新聞に、すっごくおいしそうなのが出ていたから作って〜❣️」

「一年生は授業できのこ🍄の事を教えてもらって。これはおすそ分け。」





ふむふむ…🤔
面白いプリントに、慌ただしい夕方ですがつい見入ってしまいます❗️

瓶でひとつずつエノキを作るのね…🤭
米ぬかやとうもろこしの芯を砕いたものをふやかした所に、種菌を植え、発芽させるなんて知らなかった🙄芽が出てくるところ、見たいわ〜🙂

工場見学的なものがあれば、ぜひ見てみたいと思ってしまいました。



そういえば去年の今頃、農大のきのこの有名な先生がTVに出るよー、そんなことがあったなあ。
一年経つのって本当に早い… 😅ですね。


生憎、次女にリクエストされたレシピの材料がなかったので🙏、新鮮なキノコと厚切りベーコンでさっとバター炒めにしちゃいました。





シャキシャキ感がたまらなくおいしい一品に早変わり。新鮮素材の良さに改めて気付かされた夕飯でした🤗


次女の学校よ、おいしい食材と、面白い話をいつもありがとうございます😭!夕飯時にTVをつけたい、なんて言わなくなるし、本当に一石三鳥だわ😁


このマンゴー🥭…。
わが家のベランダや軒先で冬を越し、1年4ヶ月ほど経って、ここまで成長❗️


マンゴー栽培するには世田谷の気温は低過ぎるのに、たいした手入れもしないまま🙏でしたが、ゆっくりとここまで成長してくれました。

いつになったら実がなるかと楽しみにしている次女💦「今年の冬は、ビニールハウスを作ろうと言い出すかしら…🤔」

こちらも、成長を見守ってまいります🥭


8ヶ月ぶりの投稿。

 新型コロナウィルスの影響で、世界中の人々の生活が激変したこの8ヶ月間。仕事や学校はどうなるのか、外出できるのかできないのか… 先が読めない生活は、こんなにも不安な気持ちになるのだという事を痛感した期間でもありました。

 でも、家族と家の中で過ごした時間は、多くの気付きニコニコや貴重な経験おねがいももたらしてくれました。

 With コロナ。
 この言葉も最近では、あまり耳にすることがなくなる程、新たな生活様式が日常となってきましたが、油断せず健康管理をしていきたいと思います🍀



 そんな折…






 一昨日、次女が学校から『新米』のお土産を持って帰ってきました❗️






 今年は、次女達は稲刈りだけの作業でしたが、田圃を守って下さり、新米にして配布して下さった方々に本当に感謝です✨

学校教育では画期的なシードパックで、イネの根っこの栽培観察の機会もいただきました。



〜この新米と同じ苗、我が家の🌾成長日記〜


6月
昨年からお世話になっている田奈の田圃で、子ども達なしでの田植えが行われました。その際に残した苗を数本ずつ、子ども達はいただいてきました。

娘は、学校で教えてもらったのだと『ペットボトル田んぼ』🤗を作って、家庭で田植えをしました。


「ほんとに育つのかしら😅」

夏の暑さにも負けず、ベランダで育っていた苗は…。





10月1日
朝、ベランダを見ると、小さな白いお花がついているではありませんか‼️






めったに見られない稲花が見られた喜びで、ピンボケになってしまいました💦


近所のお米屋さんの軒先にも‼️
こちらは、自転車を停めて落ち着いてパチリ😉


おー❗️
可愛らしいお花。



10月29日



我が家の苗は、まだ青々としていますが💦、学校から持ち帰ってきた苗は、世田谷のベランダでじっくりと成長を続けております🙆‍♀️

もうすぐ衣替えの時期になりますが😆、のんびりとゆっくり、我が家の娘達と一緒…⁈、コメが実るまで成長を見守ってまいります💪

今晩は、いただいた新米を使って炊き込みご飯といたしましょう😉

昼間の陽射しがずいぶん暖かくなってきたなぁと思っていましたら…


夕方は、寒い、とても寒い🥶
カイロが必要だったなぁ🌀と公園で娘のサッカーを見ながら震えていた💦そんな中…







すでに満開に近い、桜の木🌸を見つけました。






こんなにきれいな桜🌸、気付いているかな?


桜に目もくれず、寒さにも怯まず、サッカー⚽️ボールを只ひたすら追い続ける女子サッカーチーム‼️


がんばれ、なでしこサッカークラブ✨
9月末、小学校の体験学習で〝初めての〟稲刈りをした次女。お土産に稲穂を持ち帰って来ました🌾

 この半年にわたる体験学習の時間は、ただ稲を植えたり、雑草を抜いたり、稲刈りするだけではなく、大学や農業に関わる専門家と一緒に本物に触れながら話を聞いて、五感を総動員させた『ホンモノの学び』の時間。娘が学校から帰ってくると私たち家族も、つい娘の話に聞き入り、彼女の行動を見守ります。

瓶の中にあるのは、籾殻を爪でホジホジしたり💦、瓶に入れてすりこぎで剥いたり💦した玄米。

普段は学校から帰っても活発な次女ですが😅、この日ばかりはじーっと机に向かって、稲穂と戯れておりました。

ひと粒ひと粒の米に向き合うという、なかなか ない貴重な時間でした🌾





それから、ひと月後。

精米していただいたお米を、学校から持ち帰ってきました‼️
待ちに待っていた初めて子ども達が作ったお米‼️

『特選米  お米』のラベルシールも嬉しい😆







左は、精米していただいた米  
右は、娘が籾殻を取った玄米



精米した白米!
ツヤツヤです✨



まずは、米の味が一番よく分かる、白飯で食べよう、という次女の提案で、そのままいただきました😃



香りが良い‼️味が濃い‼️‼️‼️
なんて美味しいんでしょう✨




そして、卵かけご飯。
これまた、美味しい✨
ペロリといってしまう😆





そして、娘が籾殻を取った玄米(微量😅)に、秋田の玄米を混ぜて、玄米100%ご飯。




美味✨


私は、噛みごたえがあり、七色の味😆✨に感じる玄米ご飯が大好きなのですが、娘達はやはり白米が好きなようです。精米という技術の有り難みも噛み締めながら、2種類のコメを堪能しました。


ん〜、幸せ🍀



4月から約半年間にわたる田植えの体験学習。
この後、どんな学習に進むのか…。
それもまた楽しみ✨です。
むしろ、ここからが 本領発揮、という気がしています‼️ 

ご指導下さったたくさんの方々に感謝感謝🌾の朝食でした☺️