不安という感情に対処する方法 その2 | 根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

心理セラピスト8年&中小企業診断士25年の実績があるから伝えられる心理セラピーを活用してただ気づきが得られるだけでなく、
お金の不安から一生解放され、幸せな人生をつかむ方法

中小企業診断士25年、銀行業務32年の経験を持つ心理セラピスト中澤です

 お金の不安から解放されて幸せな人生をつかむための
心理セラピーをご提供しています。
☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム    
      詳細はこちらから
   ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓

【不安という感情に対処する方法 その2】
 さて、
何かを成し遂げようとした時に
出てくる「不安」。

今回は不安を解消する二つの方法のうち
●直接感情を処理する方法
をお伝えしていきます。

もう一つはこちらから

 


さて、これは、「不安」が過剰に大きくて
身体に力が入って
ガチガチになっている

そんな時に効果的な方法です。


なので、まず、
「不安」を感じている時
身体のどこかに力が入っていないか?
意識してみてください。


人によっては
身体に力が入っていることや
その結果呼吸が浅くなっていること
に気がつかない方もいらっしゃいます

なので、まず、「不安」を感じた場面で

身体に力が入っていないか?
呼吸が浅くなっていないか?
自分がどんな姿勢をしているか?

意識してみてください。


肩や首、胸のあたりに力が入っているような感覚はありませんか?

呼吸の深さはどうですか?


身体が前に縮こまるような
いわゆる猫背になっていませんか?


そうしたことが自覚出来たら
準備OKです。

「不安」という感情尾少しづつ
減らしていくプロセスに入っていきましょう。

ここで、できれば
クッションか枕を抱っこしてください

そうして、背筋を伸ばして座ります。

一度全身にギュッと力を入れて
ふ~っと息を吐きながら力を抜いていきましょう。


そして、
「不安」を感じる場面をイメージして

先ほど体の中で力の入っていると感じた場所に意識を向けます


そして、そこにある感覚を
息とともに
ふ~っと息を吐きながら
身体の外へとその感覚を吐き出してください

背筋は伸ばしたまま

「不安」を感じている自分を受け止めて



「不安」な感情も受け止めて
受け止めてから息とともに吐き出していくイメージです


吐き出してもその後から、湧き上がってくることもあります。

それでOKです。

後から出てきた「不安」も

ああ自分は、今、不安を感じているんだ
と一度受け止めて

吐く息とともに
身体の外へと
吐き出していきます。

この時に身体の力が抜けていくことを
意識してください


「不安」のあとに「怖い」という気持ちが出てくることもあります


その他の感情が出てきても
同じように、

ああ自分は今、怖いんだ
(悲しい、怒ってるもOK)
と一度受け止めて

吐く息とともに
身体の外へと
吐き出していきます。

ポイントは、無理せずに、
今、ここで、できるだけ
「感情」を吐き出していくことです。

そうすれば、ずいぶんと楽になりますよ。

必要があれば、心理セラピストにご相談ください。

そして、「不安」という感情を軽減出来たら

成し遂げたい目標に向かって
しっかりと行動していってくださいね。

 

 

 

私のビリーフ・チェンジセラピーでは
無意識の心の思い込み(=ビリーフ)を変えていくことで
今見えている現実
今見えている景色を変えていくことができます

 

今見ている景色を変えたい方はこちらから

◇心理セラピー ☆対面セッションメニュー/料金  ☆Zoomセッションメニュー/料金
☆プロフィール  ☆お客様のご感想     ☆予約可能日

 

 お申込み&
お問い合わせは下のボタンから

こちらから

 

 

☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム    
      詳細はこちらから
   ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓


ご登録はこちらから