お金の不安から解放されて幸せな人生をつかむための
心理セラピーをご提供しています。
心理セラピーをご提供しています。
☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム
【生きることは戦い、、、だった私。。。】
さて、今日は
「生きることは戦いさ〜」
という、昔々の、「家なき子」という、アニメの主題歌から、、、
と、言うわけでもないのですが
今日のタイトルを見たときに
私が最初に思い浮かべるのが、この歌だったのです。
たぶん、作詞家の方も
同じタイプの方だったのだろうなと
この《タイプ》ですが
人には6つの人格的な特徴があると考えられている
一つのコミュニケーション理論です。
各タイプには、それぞれ人間関係の深め方がある
と、いうことなんですね。
詳しいことは置いておいて
私のタイプについて
少し解説しますと
無意識レベルで
「生きることは戦い」
「自由な生き方をするには、
戦って自由を勝ち取らないといけない」
と思っているタイプなんです。
なんだか、生きづらそうですね(・_・;
幼少期から、あれこれと指示することが多い両親や
養育的な立場の人に育てられると
そういう思い込みを持って、成長していきます。
良い悪いは別として
多くの人と関わることが好きですが
行動はどちらかと言えば受動的です
そして、指示命令されるのがキライ
指示された時に
「やります!」と言ってやらなかったり
結局は好きなようにしかやらなかったり
結果、仕事の進め方がカッチリ決まっている仕事ではストレスが溜まりがちです。
私、経理業務を担当していながら
ルールがキライ、会計基準はキライ、税法なんて知ったことか!
と、内心で思っていました(苦笑)
ただ、公認会計士や国税の方と、議論、討論するのは好きで
議論する(戦う)ためなら、会計基準も税法もマスターしようとしてました。
戦うことは好きだったみたいです!
なにせ、心の奥底で、生きることは戦いだと思ってるわけですから(^^;;
もちろん、実際にはそんなことはないわけで
ある程度、自由にできる仕事、楽しめる仕事を
仲間と親密さを保ちながら、やって行けばいいわけです。
過去の私は、もしかしたら、ですが
交渉の場面で、上手に振舞えてなかったかもしれません。(苦笑)
自分が、無意識レベルで
どんな思い込みを持っているのか?
に気がついて、
いらないものは手放して行けば
余計なストレスなしに
幸せな成功へと近づいて行けますよ(^。^)
「生きることは戦いさ〜」
という、昔々の、「家なき子」という、アニメの主題歌から、、、
と、言うわけでもないのですが
今日のタイトルを見たときに
私が最初に思い浮かべるのが、この歌だったのです。
たぶん、作詞家の方も
同じタイプの方だったのだろうなと
この《タイプ》ですが
人には6つの人格的な特徴があると考えられている
一つのコミュニケーション理論です。
各タイプには、それぞれ人間関係の深め方がある
と、いうことなんですね。
詳しいことは置いておいて
私のタイプについて
少し解説しますと
無意識レベルで
「生きることは戦い」
「自由な生き方をするには、
戦って自由を勝ち取らないといけない」
と思っているタイプなんです。
なんだか、生きづらそうですね(・_・;
幼少期から、あれこれと指示することが多い両親や
養育的な立場の人に育てられると
そういう思い込みを持って、成長していきます。
良い悪いは別として
多くの人と関わることが好きですが
行動はどちらかと言えば受動的です
そして、指示命令されるのがキライ
指示された時に
「やります!」と言ってやらなかったり
結局は好きなようにしかやらなかったり
結果、仕事の進め方がカッチリ決まっている仕事ではストレスが溜まりがちです。
私、経理業務を担当していながら
ルールがキライ、会計基準はキライ、税法なんて知ったことか!
と、内心で思っていました(苦笑)
ただ、公認会計士や国税の方と、議論、討論するのは好きで
議論する(戦う)ためなら、会計基準も税法もマスターしようとしてました。
戦うことは好きだったみたいです!
なにせ、心の奥底で、生きることは戦いだと思ってるわけですから(^^;;
もちろん、実際にはそんなことはないわけで
ある程度、自由にできる仕事、楽しめる仕事を
仲間と親密さを保ちながら、やって行けばいいわけです。
過去の私は、もしかしたら、ですが
交渉の場面で、上手に振舞えてなかったかもしれません。(苦笑)
自分が、無意識レベルで
どんな思い込みを持っているのか?
に気がついて、
いらないものは手放して行けば
余計なストレスなしに
幸せな成功へと近づいて行けますよ(^。^)
私のビリーフ・チェンジセラピーでは
無意識の心の思い込み(=ビリーフ)を変えていくことで
今見えている現実
今見えている景色を変えていくことができます
今見ている景色を変えたい方はこちらから