相手が不機嫌になるから言えないって本当? | 根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

心理セラピスト8年&中小企業診断士25年の実績があるから伝えられる心理セラピーを活用してただ気づきが得られるだけでなく、
お金の不安から一生解放され、幸せな人生をつかむ方法

中小企業診断士25年、銀行業務32年の経験を持つ心理セラピスト中澤です

 お金の不安から解放されて幸せな人生をつかむための
心理セラピーをご提供しています。
☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム    
      詳細はこちらから
   ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓

【相手が不機嫌になるから言えないって本当?】
 さて、今日は
主体性を回復するというテーマで
お送りします。


よくこんな言い方をしていませんか?

・あの人にはいつもイライラさせられる

・厳しく言うと娘が不機嫌になるから
厳しく言えない


これだと「あの人」や「娘さん」が
変わらない限り

ハッピーな気持ちにはなれません


また、必ずしも「あの人」「娘さん」
に限らず

誰かのせいで自分の気持ちを
左右されています


ここで気付いて欲しいのは

どんな局面でも

自分がどう考え

自分がどう感じて

自分がどう行動するか?

は自分が決められる

自分が選択できる
という事です


自分の能力を使わずに
誰かのせい
何かのせいにするよりも


自分はこういう理由でこの行動を選ぶ
意識してそう決めると

同じ景色でも
見え方が変わってきます。



「娘さん」の例で少し説明すると


娘さんが不機嫌になるから
厳しく言えない

のではなくて


今ここでは厳しく言うと
娘さんが不機嫌になると予測できるので

今、この場では
娘さんを不機嫌にしないという目的で

自分は「厳しく言わない」
という行動を選択しているんです。


また、「あの人」に
イライラさせられているのではなくて


「あの人」何かの行動に接した時に
自分は「イライラする」ことを
選択しているのです


例えば同じ「あの人の行動」に
別の人は
おかしいと感じて笑ったり
親しみやすいと感じるかもしれません


例えば、
職場でいつも冗談を言って
周りを笑わせようとする上司を


「真面目に仕事しろよ」
と批判的に見る人もいれば

「明るい職場にしようとしてくれてる」
と感じて親しみやすい上司だと
思うかもしれません


その方が
どうしてそのように感じるかは

その方の持っている
信念・価値観・思い込み
によって変わってきますが

大切なのは

ある場面で
どのように感じたり、行動するかは

実は自分が決めている
という事です

○○できない
〇〇させられる


いろいろな事情はありますが
その事情を考慮したうえで

~の目的で

自分が
○○しない
○○する
と決めている

こう認識することで
例え同じ行動を選んだとしても

自分の人生の主導権を
取り戻すことができます

こうして主体性を回復すれば
自分の人生に自信と責任感が出てきますよ^^

 

 

 

私のビリーフ・チェンジセラピーでは
無意識の心の思い込み(=ビリーフ)を変えていくことで
今見えている現実
今見えている景色を変えていくことができます

 

今見ている景色を変えたい方はこちらから

◇心理セラピー ☆対面セッションメニュー/料金  ☆Zoomセッションメニュー/料金
☆プロフィール  ☆お客様のご感想     ☆予約可能日

 

 お申込み&
お問い合わせは下のボタンから

こちらから

 

 

☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム    
      詳細はこちらから
   ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓


ご登録はこちらから