自分自身との信頼関係を創る | 根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

心理セラピスト8年&中小企業診断士25年の実績があるから伝えられる心理セラピーを活用してただ気づきが得られるだけでなく、
お金の不安から一生解放され、幸せな人生をつかむ方法

中小企業診断士25年、銀行業務32年の経験を持つ心理セラピスト中澤です

 お金の不安から解放されて幸せな人生をつかむための
心理セラピーをご提供しています。
☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム    
      詳細はこちらから
   ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓

【自分自身との信頼関係を創る】
 さて、今回から
「自分自身との信頼関係」について
気軽に書いていけたらと思います。


昨年、
楽しみにしています
とメッセージくださった方も
いらっしゃったので^^


さて、「自分自身との信頼関係」
と聞くと

どんなイメージをされますか?


私達の中には
いろんな自分がいますね

優しい自分&冷たい自分

穏やかな自分&イライラしている自分

勤勉な自分&ちょっとなまけがちな自分


他にも子供のいらっしゃる方なら

両親の子供としての自分&親としての自分


会社の中間管理職なら

部下としての自分&上司としての自分


また、優しい自分とひとくくりにしても

置かれている状況・文脈で

思考と感情と行動

つまり出来事に対する反応が
違ってくるかもしれません



NLPでは、それぞれの自分を
「パート」と呼んでいます


「パート」はそれぞれ
自分達の信念や価値観を持っていて

こういう時には
○○でないといけない
○○してはいけない

と信じています

そして、それは○○するため
といった「意図」を持っています


この「意図」はもちろん
自分自身のために必要なのですが


最終的にとる行動は
それぞれの自分
それぞれのパートで違います


時には行動が相反することがあります

例えば、
イライラしてる時に
タバコを吸うと
リラックスする方がおられます


リラックスしたいという意図は
ポジティブなものですね。


一方、健康のためには
あまり吸わないほうが良いと思っていて
タバコをやめたいと思ってるとします

健康でいたいという意図も
ポジティブなものですね

ただ、行動として
今、この場で
タバコを吸うか吸わないかで

葛藤が生じる可能性があります


実は私は
タバコを吸う習慣がないので

タバコを吸う方から
そんなことはないと
ツッコミが入るかもしれませんが(^^;


お伝えしたかったのは

==================

・自分の中にはいろいろな
自分がいること

・それぞれ意図を持って
行動しようとしていること

・時に取ろうとしている行動が相反して
葛藤が生じていること

==================

です。

自分の中で
こうした葛藤があると

ブレーキになってしまって
行動が止まったり


自分が意図していることが結局できない

ということで
自分自身との信頼関係が築けなかったり

ということがあります。

それではそういう時にどうするか?
次回はそれをお伝えしていきますね^^

 

 

 

私のビリーフ・チェンジセラピーでは
無意識の心の思い込み(=ビリーフ)を変えていくことで
今見えている現実
今見えている景色を変えていくことができます

 

今見ている景色を変えたい方はこちらから

◇心理セラピー ☆対面セッションメニュー/料金  ☆Zoomセッションメニュー/料金
☆プロフィール  ☆お客様のご感想     ☆予約可能日

 

 お申込み&
お問い合わせは下のボタンから

こちらから

 

 

☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム    
      詳細はこちらから
   ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓


ご登録はこちらから