中小企業診断士25年、銀行業務32年の経験を持つ心理セラピスト中澤です
お金の不安から解放されて幸せな人生をつかむための
心理セラピーをご提供しています。
【その場面でベストな心と身体の状態を選ぶ!】
いかがお過ごしですか?
私は今日は自宅で前向きな引きこもりを・・・・
などと書くと
そんな近況聞きたくもない!
てお叱りを受けそうですが(^^;
実は自宅にいるのには理由があって
今、中小企業さんの事業計画を見せて頂く
仕事をしていまして
自宅のPCからオンラインで
アクセスできるようになってるんです
在宅でのお仕事もこれからますます
広がって行きますね^^
事業計画書っていうと
何だか難しそうに聞こえますが
実際難しいところもありますが(笑)
基本はコミュニケーションなんです
「基本」というのは
大切だから「基本」なんです
事業計画書は
それを
読む人に対して
読む人が知りたいことを
書いておく必要があります
例えば、
経営幹部の方が読むのか
取引先の人が読むのか
銀行のように
これからお金を借りる先なのか?
あるいは投資をお願いする先なのか?
場合によっては
お客様かもしれないし
従業員かも知れません
それぞれの立場によって
知りたいこと
持っている意図と前提が違うので
その人に合わせて
いろいろなバージョンがあってもいいし
一つの事業計画書のなかに
いろいろな表現があっても
いいと思います
相手にわかりやすく書くから
その計画書を読んで
今月は私はこう動こう!
ここと業務提供しよう!
お金を借りてもらおう!
etcの反応が出てくるんですね。
なんか前置きが長くなってきました(笑)
今日お伝えしようと思ったのは
今、何をしようとしているか?
というそれぞれの場面で
心と身体の状態(ステート)が選べる
ということなんです。
私も、
こうしてブログを書いている時と
事業計画書を見せて頂いてる時では
心と身体の状態(ステート)が違います
ただ、ステートが変わるだけなら
これは、だれでも
意識せずにやっていることなんですが
意識的に
その場面でベストな
心と身体の状態(ステート)を選ぶ
これができるようになると
いろいろな場面での
パフォーマンスが上がってきます^^
今から○○するこの場面で
どんな心と身体の状態(ステート)が
ベストだろうか?
自分にそう問いかけしてしてみて
答えを探っていくのもいいでしょう
より端的に言えば、
無意識さんに
これからのこの場面、
私にとってベストなステートで
過ごせるよう協力してください
そう頼んでみてください
きっとその場面にベストな
心と身体の状態(ステート)で
取り組むことができると思いますよ^^
私のビリーフ・チェンジセラピーでは
無意識の心の思い込み(=ビリーフ)を変えていくことで
今見えている現実
今見えている景色を変えていくことができます
今見ている景色を変えたい方はこちらから