お金の不安から解放されて幸せな人生をつかむための
心理セラピーをご提供しています。
【責任は取ってますよ!部下のしたことも謝ってるし・・・】
テーマのお金の話から少しそれてますが
先日の記事「大人は絶対に認めたくないであろうこの思い込み」の続きです。
会社のなかで
「部下に任せちゃって責任取ろうとしない人」は
心理的には子供のままなんです。
自分では大人のつもりだし
上司の立場になったら責任取らなきゃいけないくらいはわかってる
つもり
責任取りたくないのは無意識レベルのことであって
ご本人は「そんなことはない(怒)」と思ってる事のほうが多いです
では部下のの人が何かトラブル起こしたときに
どんな行動をしているかというと
お客様に関することでしたらお客様に謝罪したり
自分の上司に謝罪したりはするんです
(お母さんに叱られた時にもそうしてきたし)


ただ、トラブルを解決するための方策を
自分で考えたり、行動するのは苦手
(困ったことが起きた時はお母さんが何とかしてくれたことが多かったから?)
お客さんや自分の上司に謝罪することはできるけれど
それでうまくいかなかったらキレて周りに八つ当たりしたりします
(自分で考えるのは苦手なんです。考えられないからどうしていいか・・)
また、とにかくマニュアルに従って処理しようとします。
逆に「こんな時にもマニュアル通りの対応しかできないの!」とクレームを受けたら
とにかくお客さんお言うとおりにしようとしてしまうこともあります
(お母さんの言うとおりにしていたら怒られなかったから)
マニュアルに従うことそのものは良いのですが、
本来でしたら、マニュアルに沿いながら状況を見て
柔軟に対応する必要がありますよね。
(業務に精通してたらできるはずだけど心理的に子供だと難しい)
幼少の頃にお母さんの言うとおりにして
自分を守ってきたから
大人になったら
会社の定めたマニュアルを墨守することで身を守ろうとするのです
今回は会社の中での一場面を例にお伝えしましたが
もちろん全ての面で心理的に子どもの人がいるわけではなくて
ある、特定のストレスがかかる場面でこうした傾向が出てくることがあります
良い・悪いのジャッジはいったん横に置いて
ただ、あるがままにいつもの自分を見てみると
ある場面では
心理的に子どものままでいる事に気がつかれるかもしれません
まあ、正直に言うと、私自身がかって
この<成長してはいけない>と<子どもであってはいけない>
を二つとも持っていました
だから詳しいんです(苦笑)
そして
ビリーフが変わると今見ている景色が変わることもわかります
今、もし、悩みがあったりしたら
今目の前の景色を変えたいと思ったら
相談してみられませんか?
私のビリーフ・チェンジセラピーでは
無意識の心の思い込み(=ビリーフ)を変えていくことで
今見えている現実
今見えている景色を変えていくことができます

今見ている
景色を変えたい方はこちらから
~7月22日大阪でのセラピーのご案内~
【開催日時】7月22日(日)
【開催場所】淀屋橋駅近く
①11:30~13:00 ーー
②13:30~15:00 予約可
③15:30~17:00 予約可
④17:30~19:00 予約可
【料金】セッション 90分 20,000円
【お申し込み】
お申し込みはこちらから
「7/22大阪 個人セッション希望」と書いてメッセージをください。
折り返し、受付のメッセージを差し上げます。


【開催場所】淀屋橋駅近く
①11:30~13:00 ーー
②13:30~15:00 予約可
③15:30~17:00 予約可
④17:30~19:00 予約可
【料金】セッション 90分 20,000円
【お申し込み】
お申し込みはこちらから
「7/22大阪 個人セッション希望」と書いてメッセージをください。
折り返し、受付のメッセージを差し上げます。

