キッチンの科学プロジェクト(KKP)

キッチンの科学プロジェクト(KKP)

キッチンの科学プロジェクト(KKP)は、子どもへの「科学実験ワークショップ」を通じ、「食」「自然」の大切さを伝える科学教室を展開する大学生・社会人団体です。

2024年8月22日

みせすです。

今日は足利まで!公民館講座でした!

 

 

━━━━━━━━━━━━━━

▼8/22

足利市筑波公民館講座

「光るグミを作ろう」

━━━━━━━━━━━━━━

暗闇で光り輝く、不思議なグミ「光るグミ」。

身近な食べ物も光るかも?

光の秘密、

食べ物と栄養素と薬の話を

たのしく学びましょう。

夏休みの自由研究にもピッタリ

 

【日時】2024年8月22日(水)10:00~12:00

【場所】足利市筑波公民館

【対象】足利市内 小1〜6年生29名

【主催】足利市織姫公民館

【講師】キッチンの科学プロジェクト

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

今回、初めての筑波公民館にお呼びいただき、

本当にありがたい限りです。

 

 

ということで、

当日の様子はこちら!

 

 

 

 

 

行ったら机もPCもセッティングしてくださっていて

本当にありがたい限りです・・・・・

スタッフのTさんになんと感謝したら良いのかと・・・!!

 

 

 

 

 

グミ型に流し入れます!

 

 

 

 

 

みんな上手!

 

 

 

 

 

集中して流しています。

 

 

 

 

 

グミを最後取り出すよー!!!

 

 

できたグミがこちら!

 

 

 

今日は、

・水グミ

・ビタミンB2サプリメントグミ

・栄養ドリンクグミ

の3種類を作ってみました。

 

そして・・・

 

光らせる瞬間!


 

 

 

ラッピングするとこんなに可愛くなるんだなぁとも

私が勉強になることばかり。

 

 

 

小6のお姉ちゃんたちは

小さい子も見てくれて。
 

 

 

そしてみせすとも仲良くしてくれて

本当にありがたい限り。

 

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<参加者の声>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・グミ作りが楽しかった

・楽しかった!

・グミを作ったことが楽しかった!

 

・光の話について印象残った!

 

・グミを家でも作れるのがわかった!

 

・ビタミンB2はブラックライトを当てるとひかる!

・グミをみんなで作れて楽しかった!

 

・ゼラチンがどうして固まるか知りたい!

 

 

・型に入れたことが楽しかった!

・光についての話が難しかった

 

・グミを作るのが楽しかった!

・ビタミンB2で光るのがわかった!

・なんで光るのかもっと知りたい。

・グミの作り方を知れたことが楽しかった。

・蛍光色素ビタミンB2で光るとわかって楽しかった

 

・材料を混ぜるのが楽しかった

 

・グミは噛むために生まれたことが印象に残った!

・色々なジュースをグミにして、光るかどうか知りたい

 

・ゼラチンが熱で溶けることが印象に残った

 

・グミの方に入れるのが難しかった

 

・紫外線の話が印象残った

・いろんなグミの作り方を知りたい

・理科の説明が印象に残った

・型に入れる時にどれくらいか考えるのが難しかった

・型からグミを取ることが楽しかった

・グミの作り方がわかったので楽しかった

 

・グミを甘すぎないように食べたい!

・水飴のことが印象に起こった

・最後にグミを食べることが嬉しかった

 

・ゼラチンは熱いと溶けることがわかった!

・大学の内容が難しかった

・グミを作れて楽しかった

・光の三原色についてもっと知りたい

・グミが作れて楽しかった

・グミはどうして溶けるか知りたい

 

・ゼラチンは違う食べ物でも使われることがわかった!

・ゼラチンは他にもいろんなものに使われるか知りたい。

 

・グミが作れることがわかった!

 

 

・ジュースならなんでも作れるんだなと思った!

・楽しかった!難しかった!すごかった!

 

・グミはかむために作られたお菓子!

 

 

・ゼラチンは他には色々なものに使われているのか知りたい

 

・ブラックライトに色がついていることが印象残った!

 

 

・ブラックライトが光ることがわかった

 

・ゼラチンについて考えたい

・美味しくなかったけどグミの作り方がわかった!

・グミそんなに美味しくなかった

 

 

 

いろんな不手際もありつつも、

無事にイベントが終了したこと。

ほっとしています。

 

筑波公民館の皆様には本当に感謝しています。

ボランティアでお手伝いいただいたお姉様方にも心から感謝です。

 

 
 

 

8月20日(火)

今日はさいたまの春日部へ。

19名の子供達と、光るグミ(*^^*)♡

 

━━━━━━━━━━━━━━

▼さいたま コープみらい 

夏休みカルチャー講座

「光るグミを作ろう」

━━━━━━━━━━━━━━

暗闇で光り輝く、不思議なグミ「光るグミ」。

身近な食べ物も光るかも?

光の秘密、

食べ物と栄養素と薬の話を

たのしく学びましょう。

夏休みの自由研究にもピッタリ

 

【日時・場所】

---7/29(月)コーププラザ浦和

---7/30(火)コーププラザ富士見

---8/2(金)コーププラザ越谷

---8/20(火)コーププラザ春日部 

【日時】11:00~12:30

【場所】コーププラザ 各会場

【参加費】2,200円(材料費1,000)

━━━━━━━━━━━━━━

 

 


 

ということで、当日の様子はこちら!!!

 

 

 

グミを作るよーーー!

 

 

テンション高めなみんな。

こっちこそエネルギーもらえます。

 

 

水飴と、

ゼラチンと、

ジュースをまぜまぜして。

 

 

 

 

 

 

グミ型を冷やし固めている間に・・

みんなでブラックライト、光についての

お勉強タイム。

 

あ、虹が見える・・・!!!?

 

 

 

 

 

そして、そして。

 

グミが完成!!!

 

 

 

みんなのグミができました!

 

 

こどもたちから

エネルギーもらえる時間。

自分がボランティアできてる原動力は

こどもたちなんだなぁとも再認識。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━

<参加者の声>

━━━━━━━━━━━━━━

 

・光るグミを作ったことが楽しかった!

・光って嬉しかった!

 

・話が難しかった(ごめんね><)

・なんで光るのかは、ビタミンB2だから!

 

・肩に流すのがゆっくり過ぎて固まっちゃったので、もう少し早く流したい!

・型に流すのが難しかった

・納豆のネバネバが光るのが印象に残った!

・光っておいしいグミを作りたい!

 

・グミが光って楽しかった!

 

・グミの作り方がわかった!

・楽しかった

 

 

 

・グミが噛むために作られたのが印象に残った

・ブラックライトについてもっと知りたい

・グミを作るのが楽しかった!

・オロナミンCにゼラチンを入れて混ぜることが楽しかった

 

・グミを作れたことが楽しかった

・型にグミの液を入れることが難しかった

 

・グミを作ることが楽しかった

 

・ビタミンB2の役目が印象に残った

・もっとおいしいグミの作り方を知りたい!

 

・光るグミを作れて楽しかった!

 

・グミを作れたことが楽しかった

・自分でグミが作れたことが嬉しかった

 

 

 

・もっといろんなお菓子を作りたい!

・ゼラチンを入れて混ぜたことが楽しかった

 

・型に入れることが難しかった

・型に入れるのが楽し方t

 

・説明が難しかった

・グミ作りが楽しかった

 

 

 

・オロナミンCで光ることが楽しかった

 

・麦芽水飴が漢方薬に使われることが印象に残った!

・いろんなジュースっで光るか試してみたい!

・グミを作るのが楽しかった!

 

・光は波である!

 

・楽しかった、コーラでやりたい!

 

 

 

今回のコープ春日部のスタッフの皆様には

本当に何から何までお世話になり、

なんとありがたかったことかと。

無事に終わったのも、コープのみなさんのおかげです。

あたたかく受け入れてくださり、

本当に感謝しています。

 

参加者の皆様、スタッフの皆様

本当にありがとうございました!

 

 

 

今週金曜日は、お弁当作り計画。

まだまだ募集中です。

ぜひご参加ください!

 

image

 

 

 
ついに情報解禁!
フレッセイさんのおかげで、
こどもがつくる「弁当の日」を
行えることになりました。
 
スーパーの店舗で買って、
そのままイートインスペースで調理!
単なる料理教室とは違います。
一人一人、違ったお弁当をつくるのです。
食育活動KKPのみせすとりこ先生が、
しっかり料理のサポートをします。
 
1回目にお弁当設計図を作り、
2回目はお弁当づくり。
お弁当づくりは原則予約制です。
▼申し込みURL
お早めにお申し込みください。
 

 

 

 
 
----------------------------------------
自分で作る「弁当の日」!
お弁当作りミニクッキング
〜ひとりでやってみよう!
買い物、簡単な調理と弁当詰め〜
----------------------------------------
♪ 献立を考えて、
♪ スーパーに行ってお買い物をして
♪ お料理も、
♪ お弁当箱に詰めることも、
♪ お片付けも、ひとりでぜ~んぶやってみよう♪
 
 【保護者の方へ】
子どもひとりで買い出し、調理、片付けを行う「弁当の日」に取り組むことで、感謝の心と自己肯定感が生まれ、また失敗の中から多くを学び生きる力を身につけることができます。今回はこの取り組みを一日で体験してみましょう!
 
◆ Vol.1 お弁当計画づくり/ 
野菜スタンプでランチトートバック作り ◆
 
【日  時】2024年8月23日(金)
11:00~17:00 随時開催 
【場  所】フレッセイ上並榎店 
イートインスペース
【対  象】どなたでも 
【内 容】
お弁当設計図・買い出しリストの
ワークシート配布、記入、
野菜スタンプ(れんこん)などでのトートバック作り
【参加費】1人1,000円(お弁当作りのワークシート、ランチトートバック付き)
※この日だけの参加大歓迎!
 
 
◆ Vol.2 お弁当づくり本番 ◆
【日   時】2024年8月27日(火) 
①11:00~12:00  
②13:30~14:30 
③ 14:30 ~15:30  
④15:30~16:30
いずれかの回にご参加ください
(どの回も同じです)
調理時間のみで、その前に集合していただき、
各自店舗でおかずの材料の買い出しをしていただきます(所要時間:15分〜1時間)
 
【場   所】フレッセイ上並榎店
【内 容】ホットプレートなどを使った簡単調理、およびお弁当詰め
(メニューは一人一人の希望にできるだけ寄り添って作りますが、揚げ物など難しい場合があります)
(こちらでも簡単なおかずを提案させていただき、お弁当の形になるようにサポートいたします)
【対   象】小中学生 
(未就学児の場合ご相談ください)
【参加費】親子1組1,000円
(含む保険料、基本調味料代) 
※別途お買い物代1,000円程度がかかります。
※当日にスムーズな買い出しと調理を行うため、可能な方は8/23説明会にお越しいただくようお願いいたします。
小学生低学年の場合、店舗での買い物は保護者の同伴をお願いいたします
 
【主催】子供向け食育団体「キッチンの科学プロジェクト」
【連絡先】キッチンの科学プロジェクト/080-5374-8531/ kkp8813@gmail.com(金子)
 
▼お申し込みはこちらから▼
https://forms.gle/XnzBnMkD2yxHFb6T8
 
 
 
 

(1). 企画概要

【企画名】:自分で作る「弁当の日」!お弁当作りミニクッキング

〜ひとりでやってみよう!買い物、簡単な調理と弁当詰め〜

【概要】:第1回にお弁当の設計図作りを行い、別日第2回に店舗での買い物および調理を行う

【日時】:2024年8月23日、27日 2回開催

【場所】:フレッセイ上並榎店 イートインスペース(群馬県高崎市上並榎町467)

【主催】子ども向け食育団体 キッチンの科学プロジェクト(KKP)

【後援】一般財団法人 ぐんま食と歴史文化財団

 

過去イベントの例

https://www.fressay.co.jp/journal/201903-1/

https://www.fressay.co.jp/journal/201903-2/

 

【概要】以下2回シリーズで開催。

第1回:「お弁当計画・設計図作り+野菜スタンプでMyランチトートバックを作ろう!」

ワークシートを使ってお弁当の設計図、買い出しリストに書き出してみよう

れんこんやオクラのヘタなど捨ててしまう部分を耐水性のある絵の具、

ランチトートバックをデザインしよう。お弁当の時間が楽しくなる!

イートインスペースでブース型、定員6名程度で随時募集。

第2回のイベントの告知も兼ねる。第1回のみの参加も可能。

【日時】:8月23日(金)11:00~18:00ごろ

【場所】:フレッセイ上並榎店 イートインスペース(群馬県高崎市上並榎町467)

【対象】:年少〜大人まで幅広く。一回あたり6名程度まで

【参加費】:1,000円(ランチトートバック付き、お弁当作りワークシート付き)

【所要時間】:30分程度、予約なし、随時実施

 

第2回:「買い出し・簡単調理で世界で一つだけのお弁当を作ろう!」

〜店舗で買い物、イートインスペースで簡単おかずを作ってお弁当箱に詰めよう〜

第1回のイベントで記入したお弁当設計図・買い物リストをもとに店内で買い物をし、

イートインスペースにてホットプレート、電子レンジを使った簡単な調理を行い、お弁当箱に詰める作業を行う。

【日時】:8月27日(火)10:30~11:30 / 13:30~14:30 / 14:30 ~15:30 / 15:30~16:30

【対象】:小中学生(原則)各回7名

【予約】事前申込制、空きがあれば当日枠

【参加費】:1,000円(自分・保護者のお弁当2つ分の米飯、調味料、お弁当カップ代ほか)、

別途店舗で購入するおかず材料費は実費(1000円程度)

【所要時間】60分程度

【当日の流れ】

・フレッセイ店舗にてお弁当のおかずを購入(1,000円程度)

・イートインスペースに集合(ここから60分)

・事前に作ったお弁当の設計図をもとに好きなおかずを作る

・ホットプレートで簡単な調理(ウインナー、ピーマン、玉ねぎを炒める、肉巻きほか)

※食中毒の関係で生の肉や魚は基本的に使用しない

 

・おかずは火を使わないものなども(ハム、ちくわ)

・おにぎりを作るorご飯を詰める(ご飯はスタッフがあらかじめ炊いておく)

・保護者と自分のお弁当を詰める(2個のお弁当箱)

・写真を撮って解散

 

<簡単おかずの例>

A). ホットプレートで焼くもの

・BBQ風焼き野菜(ピーマン、かぼちゃ、玉ねぎ、とうもろこし、キャベツ、さつまいも)

・卵焼き、

・炒り卵

・ほうれん草とコーンバター

・焼肉、簡単肉巻き、鶏そぼろ、ハンバーグ、

・ウインナー、ハム

・ちくわの磯辺焼き

・うずらのたまごのベーコン巻き

 

B). ホットプレートで「蒸し」

・蒸し野菜(ブロッコリー、インゲン、キャベツ、にんじん)

・しゅうまい、ハンバーグ、餃子

・シリコン型でキャラ弁ミニオムレツ(卵液をシリコン型に流し込み湯煎して10分)

 

C).  電子レンジで簡単調理

・ハムエッグ、ハムをカップにしたコーンマヨ他

・たまごサラダ、ポテトサラダ(たまごやじゃがいもをレンジで加熱して、マヨネーズであえる)

・かぼちゃのサラダ、さつまいもサラダ

・かぼちゃの煮物(一口大に切り、700W 6分)

・だし巻き卵、スパニッシュオムレツ(ジップロックコンテナに加えて500W 3分加熱)

・サラダチキン、鶏の照り焼き(レンジで調味料を加えて6分チンするだけ)

 

D). 加熱せずに詰めるもの

・ちくわきゅうり/ちくわチーズ

・ミニトマト

・にんじんのマリネ

・カニカマ

・ゆでたまご

・おにぎり/ 太巻き・細巻き/いなり寿司他

 

 

【企画のねらい】

フレッセイ上並榎店のエリアでは「弁当の日」の実践校は中学校であるが、小学校では行われていない。しかしながら、本来の弁当の日は小学5,6年で始まった取り組みであり、また「イナマス式」(※)など、小学生の低学年でできる工夫した取り組みも存在する。

当日は弁当の日を実施していない小学生たちが、お弁当作りを経験して「弁当の日」で身に付く自己肯定感を育むことを目的とする。イートインスペースで実施できる簡単な調理を通じ、料理への関心を高め、家庭での調理の実践への一歩を育む。

 

・家庭で忙しい保護者に対し、簡単ではあるが調理の機会を提供する

・簡単な調理を通じ、家庭での料理への実践の一歩を養成する

・子供達に買い物体験を提供」する

・イートインスペースでやることで、店内にいるお客さんに対し、「弁当の日」の認知度を高めていく

・高崎経済大学の学生などもボランティアで募ることで、周知度を高め、かつ今後、大学と巻き込んだイベント企画に繋げる(比良松先生の高崎経済大学での講演、大々的な料理教室)

 

 

※参考

福岡県小学校教諭の稲益義宏先生が実践している「弁当の日」の取り組みの「イナマス式」

①完璧コース:自分だけで作る。買い物とご飯は家族の協力もOK

②親子で弁当コース:親と一緒にお弁当を作る

③おにぎりコース:おにぎりを結んで、弁当におかずを詰める

④エンターテイメントコース:作ってもらった弁当を全部食べ、派手に感謝の気持ちを伝える

みせすです。

コープみらいさんのカルチャー講座。
3回目の会場は、埼玉の越谷へ。



11組のみんなと
オロナミンCドリンクを使った
光るグミ講座でした♡




講座の一コマ。


「光って何色?」

というみせすの問いかけに対し、

「白!透明!」と堂々と答えるこどもたち、



「このシートで光を見てごらん?」

回折格子シートを使って、

光を除くと・・・・


保護者もワクワクな時間








こどもたちからエネルギーをもらえる瞬間。



嬉しかったのが、
「途中で帰るつもりでしたが
最後まで居てしまいました!
大人も参考になりました。」
そんな声もあり、恐縮すぎて。



━━━━━━━━━━━━━━
▼さいたま コープみらい 
夏休みカルチャー講座
「光るグミを作ろう」
━━━━━━━━━━━━━━
暗闇で光り輝く、不思議なグミ「光るグミ」。
身近な食べ物も光るかも?
光の秘密、
食べ物と栄養素と薬の話を
たのしく学びましょう。
夏休みの自由研究にもピッタリ
 
【日時・場所】
---7/29(月)コーププラザ浦和
---7/30(火)コーププラザ富士見
---8/2(金)コーププラザ越谷
---8/20(火)コーププラザ春日部 
【日時】11:00~12:30
【場所】コーププラザ 各会場
【参加費】2,200円(材料費1,000)
━━━━━━━━━━━━━━

グミを作って、
冷やし固めている間に
光の話をして。

最後食べる際に、
「グミ美味しくないかも!?」みたいなことで
苦笑いしながら食べるこどもたち。

作ってわかるのは
---売ってるグミには
相当砂糖が入ってるんだよね、とか

---硬さがある食べ物(ゼリー、寒天、水羊羹など)は甘さを感じにくい、という味覚の科学

をお伝えすると、
保護者の方も、
うんうん、うなづいてくださって。

帰りの電車で
アンケートを見ながら、
この投稿を打っていて。

---小学2年生でも、ゼラチンと皮膚のコラーゲンのこと、伝わるんだなぁ、とか。

--売
---身近なお菓子作りを通じて科学を知れた

という保護者の声が嬉しくて。



グミを作ります!





ゼラチン、

みずあめ、

オロナミンCドリンクを入れたら

レンジでチン!





冷やし固まって、

型からはずします!




型から外すのは

難しいようで楽しくて。



お兄ちゃんには

みせすの水グミを担当してもらいました。

用意しておかなくてごめんね。




グミができた!



みんなでグミタイム!



手先もつかう、グミ外し。



そして、

最後は、光らせます!!




グミが光ったーーー!





━━━━━━━━━━━━━━
< 参加者の感想 >
━━━━━━━━━━━━━━
・すごくたのしかった!
・光を当てて実験するのが楽しかった
・型に入れるところが難しかった
・ビタミンB2が印象に残った!
・他のビタミンについても知りたい!

・家でも作ってみたいと思いました

・グミを作ったことが楽しかった

・皮膚がゼラチンの元と一緒だったことに驚いた!
(小2男子!!)

・グミを作ることが初めてだったからワクワクでした

・グミを作るとが楽しかった
・新しいことが知れた
・グミを光らせることが楽しかった
・ビタミンB2について知れた!
・光って楽しかった

・グミが光る理由の説明が楽しかった

・グミがおいしくなかった(ごめんよ..!)

・ビタミンB2が印象に残った
・もっと他のドリンクでもためしたい

・「食べることは生きること」がよくわかった

・グミを作るのが楽しかった
・グミは不味かった

・光るグミを作るのが楽しかった
・型に詰めるのが大変だった

・作るのが楽しかった

・売ってるグミは砂糖が入ってて甘いけど今日作ったのは砂糖が入っていないけど甘いということがわかりました

・グミを作ったことが楽しかった
・グミを型に流すのが少し難しかった


・身近なお菓子で科学にふれることができてすごくよかった!(小1保護者)

・途中で帰る気でいましたが、内容がとても面白くて最後までいてしまいました!ありがとうございました(小2保護者)






かなちゃんが急遽来てくれることになり
講師ができて。
なんとありがたいことか。
かなちゃん、本当にありがとう。


光るグミを作って。
なんとか無事に終わってほっとして。


本当に支えられて、
食育活動ができてるんだなぁと、思う瞬間。

コープみらいのみなさま
参加者の皆様
関係者の皆様
本当にありがとうございました!


 

2023年8月1日(水)

 

みせすでです。

夏休みのワークショップのウィーク。

 

今回は学童さんにて!

 

 

 

 

作ったのは・・・

パフェ!

 

 

 

 

以前館林で

びわパフェをつくったときのご縁で、

学童クラブさんにお声をかけていただき。

70名の子供達と一緒に

パフェづくりをしてきました♡

 

 

https://ameblo.jp/kkp2013/entry-12852036975.html

 

松浦さんのご紹介に感謝です。

 

 

————————————————

8/1木 館林市学童クラブ

パフェづくり

〜生クリームの泡立つ科学〜

————————————————

【日時】2024年8月1日(木)14:00〜15:00

【場所】聖ルカ学童クラブ

【内容】

パフェづくり!

 

生クリームの泡立つ科学

 

最初にこどもたちに挨拶し他あとに・・

 

デモ!

 

生クリームの泡立ての科学。

--そもそも生クリームって何からできるの?

--どうして生クリームが泡立つの?

--レモンを入れると時短になる理由は?

 

 

 

パフェの作り方をデモした後は

こどもたちの自由タイム!

好きな具材のトッピング♡

 

 

♡バナナ

♡いちご

♡桃

♡ブルーベリー

 

♡チョコクランチ

♡桃ゼリー

♡いちごゼリー

♡みかんジャム

♡チョコシロップ

♡ホイップクリーム

♡ラスク

♡ワッフル

入れ方も、取り付け方も自由で

そして最後にはおかわりも♡

 

そんな当日の様子はこちら!

 

 

 

フルーツに!

 

 

最後の挨拶では時間をいただき、

みせすの食育の思いをお話しさせていただきました。

 

 

--料理は自由だってこと

パフェはみんな違った素敵なものができて。

世界で一つだけのオリジナパフェ。

料理には正解がなくどれも本当に素敵で楽しいってこと。

 

--食と科学が結びついていること

勉強とかって難しいけれど、

例えばホイップクリームに

レモンを入れるとタンパク質の酸凝固によって早く泡立つように。

 

実は「食」って「科学」そのもので

もっともっと、科学に親しみを持ってほしいし、

料理をすることで発見したり科学が楽しくなったりするよってこと。

 

 

 

--摂食障害から学んだ、食べたもので体ができているということ

自分自身のダイエットからの摂食障害の経験。30キロ増減。

キャベツの千切りだけ食べてたら痩せて、

メロンパン30個食べてたら半年で35キロリバウンドした、

という笑ってしまう経験。

 

でも、そこから学んだのは、

「食べたもので体ができている」ということ。

そして、

夏休みだから、料理をしてほしい、という願いも。

 

ということで・・・!

 

当日の子供達の様子は

こちら!!!

 

 

順番に並んで、

みんなで仲良く

パフェの具材を入れていきます

 

 

 

と思ったら、

こっちのチームはたくさん!!みんなが具材のところに!

 

 

溢れまくるコーンフレーク!

 

 

 

大人気のフルーツ!

 

 

おかわりタイム!!!

 

 
生クリームをトッピングして。

 

世界で一つだけのパフェが出来上がり!

 

 

 

誰一人、同じパフェはないっていうのが

もう本当に面白い。

 

 

横から見ても、

全然入れたものが違くて。

 

 

 

 

こっちは生クリームなしのパフェも!

 

 

 

ラスクと、チョコクランチと!!

 

 

 

そして!

お待ちかねの

「いただきます」!タイム!

 

 

生クリームとバナナとチョコ!

 

 

指でピースを合わせているのが、

青春そのものだなぁとも。

すごく素敵。

 

 

 

ボーイズチームも

みんなで楽しく作って食べてました!

 

 

 

 

美味しくできました!

 

 

 

パフェ美味しかった・・?

と恐る恐る聞くみせすに対し、

笑顔を示してくれる小学生のみんな。

 

 

こどもたちはフルーツが大人気で

用意してあげたかったなーとか反省。

 

 

と・・

 

いつの間にか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真から見るように、子供達がすごく親しくしてくれて。

 

 


本当に子供達から元気をもらえる瞬間でした

 

 

━━━━━━━━━━━━━━
< 参加者の声 >
━━━━━━━━━━━━━━
 

パフェを作れて嬉しかった!

 

上手に乗せるのが難しかった

 

パフェを初めて作ったから楽しかった

パフェを作ったことが楽しかった

取るのが難しかった

 

作ることが楽しかった。

美味しかった

たのしかった!美味しかった

 

 

脂肪球のことがわかった!(←すごい!理解してくれたなんて!)

 

パフェを作れたのが楽しかった!

 

みんなの分を考えてとるのが難しかった!

(すごい、思いやり・・・!!そっか、料理ってこういう力も育つんですね。FROMみせす)

 

 

最初4人でパフェを作った時に「かわいい、青春だね」とみせすに言われた!

(・・・!え、こういう一言、もしかして影響力あるのか・・・!!!)

 

フルーツのブルーベリーが一瞬で早く終わったことがびっくりした

みかんがすぐになくなった!

 

もっと知りたいことは、料理で使われている具材や賞味期限のことをもっと知りたい!

友達とワイワイできて楽しかったし、ジャムが結構苦かった!

(みかんジャムとマーマレードジャムを用意したんだけど、苦いマーマレードジャムでごめんね><)

 

 

ゆきの先生とみせす先生とパフェを作ったのが嬉しかった!(嬉しい><)

生クリームにレモンの液を入れると固まることを初めて知った!

ゆきの先生とみせす先生に襲われたこと!

 

 

パフェをパフェみたいに作ること、

もっと美味しくすることがもっと知りたい!

 

他の実験をしたい!

楽しかった、美味しかった!

 

自分で自由にトッピングできて嬉しかった!

(そっか自由にトッピングするたのしさ、っていいよね)

 

綺麗に乗せるのが難しかった

 

美味しいものの組み合わせが知りたい!

いい組み合わせを作るのが難しかった

味の組み合わせが難しかった

(すごい!とってもいい視点!そういう意味も含めて実験できるっていいなぁ、パフェの魅力だなぁと)

 

お菓子づくりのセンスがわかった!

お菓子作りのパフェの作り方がわかった!

 

トッピングしたり、食べて不味くならないか試してみるのも楽しかった!

 

 

パフェを作るなんて滅多にないし、自分のためにお菓子を作るなんて久しぶりだったので、

いい思い出になったので楽しかったです。

(うわあああ・・・!嬉しすぎる感想です。確かに家でパフェを一人作る気にはなれないしね)

 

 

すごく美味しくて、よくうまくつくれた!

(さすがです!!本当に自分自身を褒めてあげてください!)

 

レモンに生クリームを入れると泡立つことがびっくりした

生クリームにレモンを入れたらなぜとろりするのかを知りたい

(タンパク質の酸凝固です!)

 

クリームが牛乳からできていることってわからなかった

(いい視点になったら嬉しいです!)

 

楽しい思い出になった!

人に作ってあげる時のためになった

(すごい・・!そこまで考えられているなんて。そうそう、人を幸せにする喜びもあるんです)

 

パフェをもっと知りたい!

 

食べることが楽しかった!

 

料理の作り方を知りたい

パフェの作り方を知れて嬉しかった。

パフェには他にも違う材料を入れられるか知りたい。

パフェを作って楽しかった!

 

 

自分で作れて嬉しかった!

(やっぱり自分で作れる喜びってあるんだなぁ)

 

自分で作ったパフェがとても美味しかった!

(すごい!!本当によくできたよね。)

 

レモンをかけるのが印象に残った。

どうしたらうまくなるか知りたい。

パフェ作りが楽しかった。家でも今日のことを参考にしていきたいと思いました。

 

科学がもっと知りたい!

パフェ作りが楽しかった!

パフェが美味しかった!

楽しかったし、面白かったし、美味しかった

 

パフェが作れて楽しかった!

クリームがレモン汁を使うことが知らなかった

 

すごく楽しかった!

食べるのがもったいないくらい美味しかった!

(そう言ってくれてものすごく恐縮です!!)

 

学校で家庭科クラブをやっていて、フレンチトーストは作ったことがあるけれど、

パフェは作ったことがなかったので教えてくれて嬉しかったです。

また一緒やりたいと思いました。

お菓子作りはバレンタインに作ったことがあるだけだったけれど、

パフェ作りも今度家でやりたいと思うくらい楽しかったdせう!

 

パフェ作りがいろんな具材が楽しめておいかった!

味も美味しかった!

チョコシロップの強さ加減が難しかった!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パフェ作りが今日一番楽しかった!(嬉しすぎる!!)

パフェ以外の食べ物の作り方を知りたい

 

パフェを美味しくする工夫を知りたい!

たのしくできて楽しかった

みんなと美味しくできて楽しかった!

 

 

 

盛り付けがが楽しかった!

材料を選んだのがたのしかった

カップの代わりにチョコをかけたり、かわいいパフェを作れたのが楽しかった。

友達と仲良く作れたのが楽しかった!

(一緒に作るたのしさとか、一緒に食べる、まさに「共食」の喜びってあるよね)

 

フルーツの中に含まれているビタミンやその働きについて知りたい

(嬉しい!本当はおいしいフルーツを取り寄せたかった!)

 

楽しかった!家でもパフェを作ってみたと思った。

とてもわかりやすい説明だったので、また学童でパフェ作りをしたい

(嬉しすぎる・・!!!)

友達と一回パフェ作りをしたことがあったけれど、その時よりも美味しくできてよかったです!

みんなと一緒に食べたことが楽しかった

パフェが美味しかった!

 

 

 

 

 

 

--------------------------------

 

たまには、ひとこと。

ワークショップを振り返って。

 

 

 

アンケートを振り返って。

思うことは。

 

たかが、パフェ。

されど、パフェ。

 

 

 

 

正直、「パフェづくり」の依頼があったときは、

パフェなんて、料理なんだろうか、とか

(それは自分自身がパティシエじゃない意味で)

(しかも正直料理のセンスが問われるわけで。)

 

火も使わないし、

ただ組み合わせるだけだし・・・とか

引け目に感じていた自分がいて。

 

 

何より。

自分に何ができるんだろう。って

 

生クリームの泡立ての科学くらい?

 

とかって思っていた自分がいて。

 

でも。

アンケートを見ると

・味の組み合わせ

・盛り付け方

・低学年から大人まで、自分で作る喜び

 

本当に、

可能性のあるものなのかなぁとも思い。

 

 

そして、

「自分で作る」って

すごいことなんだなぁ、って。

 

 

そしてそして。

 

「一緒に食べる」の共食の可能性を再認識したり。

 

ゆきの先生と一緒にワークショップをして思ったのは

「一緒に料理をする」

「一緒に活動する」っていうのも

本当に至福な喜びなんだろうなあぁって。

 

一人じゃないからこそ、の喜び。

みんなと一緒にできる、という喜び。

 

ワークショップでも

毎回子供達から元気をもらえて。

 

それが、私が食育をやる原点なんだろうなぁとも

再認識した瞬間でした。

 

 

 

学童クラブの先生には、

準備から片付けまで本当にお世話になって。

 

なんて感謝したら良いか。

本当ありがとうございました!

 

 

 

 

 

========================================

◇ 出前授業・食育イベント承ります ◇

=========================================

KKPでは、出前教室(科学教室・料理教室・セミナー)を受け付けています。

(※要材料費・交通費・講師料。詳細はお問い合わせください)

 

 

●親子で楽しむ食育教室

●こども料理教室

●夏休みの自由研究

●食育と環境教育のワークショップ

 

子供向け、親子参加、大人向けまで、

みなさんと一緒に、すてきな時間を共有できたら。

いつでもどこにでもいくのでお気軽にご連絡ください。

 

◆KKPアドレス:kkp8813@gmail.com

◆代表直通:kaneko.hiroko93@gmail.com(金子)

 

 

 

2024年7月30(火)

みせすです。

 

今日はコープ富士見にて
光るグミ講座♡
 
 
サポートしてくれたスタッフのかなちゃん先生。
実は4年ぶりの再会でした。
本当に最高な素敵な時間。
かなちゃんがいたからどれだけ心強かったことか。ありがとう。
 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━
▼さいたま コープみらい 
カルチャー講座
「光るグミを作ろう」
━━━━━━━━━━━━━━
暗闇で光り輝く、不思議なグミ「光るグミ」。
身近な食べ物も光るかも?
光の秘密、
食べ物と栄養素と薬の話を
たのしく学びましょう。
夏休みの自由研究にもピッタリ
 
【日時・場所】
---7/29(月)コーププラザ浦和
---7/30(火)コーププラザ富士見
---8/2(金)コーププラザ越谷
---8/20(火)コーププラザ春日部 
【日時】11:00~12:30
【場所】コーププラザ 各会場
【参加費】2,200円(材料費1,000)
━━━━━━━━━━━━━━
 
13組のこどもたちと、
♡オロナミンCドリンクのグミ
♡水グミ←
 
の対照実験で
グミをつくって。
 
---グミの歴史のはなし
---ゼラチンの原料と、ゼリーとグミの違い
---ブラックライトとは
 

 

グミを光らせて。

 

 
みんなで話しながらの
わいわいな実験タイム♡
今日は本当に優秀な参加者が多くて、
理科の話をメインに。
 
最後は光らせながらの
グミを食べながら。
 
参加者に支えられての、
この食育活動ができることに
心からの感謝の日々。
 

 

 

 

 

ということで!

当日の様子をチラリとご紹介!

 

ボーイズもグミ作り!

これからグミを作るよん!

 

 

 

 

 

待っている間にグミの話。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学年の女の子たちは

しっかりと話を聞いて丁寧に綺麗なグミが作れました!

 

 

 

低学年の子でもしっかりとグミを作れます!

 

 

サポートしてくれた、

かなちゃん先生に

本当に感謝です。

 

 

 

 

光の実験では、

お絵描きしながら、

 

 

 

 

グミが固まった!!!

 

 

 

 

最後にグミを光らせます!

 

 

グミを取り出して!

 

 

 

 

 

 

できたーーー!

 

 

 

最後グミを

光らせて!

 

 

 

 

 
 

=======================

< 参加者の感想 >

=======================

 

▼楽しかったこと

・グミを型から外すこと

・流し込むこと

・グミを作ること、仕組みを知ることが楽しかった

・こんな簡単にグミができる!

・光ったこと!

・混ぜることが楽しかった

・グミが本当に光るところがびっくりした

・グミをブラックライトで光らせることが楽しかった

・グミを作ること!

・全部!

・グミを味わうこと

 

▼難しかったこと

・グミの液を型に入れるのが難しかった

・グミのもとを型に注ぐこと

・型に入れるのが難しかった

・材料を混ぜること

・型に流し入れること

・ブラックライトの説明

 

 

▼印象に残ったこと

・栄養素、色素、かがく!

・オロナミンCが光るということが印象に残った

・ビタミンB2があるとブラックライトでテラスとひかる

・理科の授業がさらに好きになった(←地味に嬉しい!)

・赤の光は弱い、青い光は強い

・ゼラチンが体に良いことを知った

・作ってよかった!

・グミを作るには砂糖がもっといる

・高校の理科の問題を聞けたこと

・食べることは生きること(←嬉しすぎる)

 

 

 

▼もっと知りたいこと

・仕組みをもっと知りたい

・他にどんなものがブラックライトで光るのか知りたい

・砂糖を入れたかった!

・オロナミンC以外にも光るジュースを知りたい

・もっと色々なジュースで作りたい

・ビタミンB2の性質を詳しく知りたい

・グミの文化について(!)

・どれが一番あうか

 

▼感想

・とても楽しかったので家でも作りたい

・グミを作れてよかったなぁと思いました

・光るグミと光らないグミがあって驚いた

・みんなと作れてよかった!

・いろんなことを学べて嬉しかった!

・すごく楽しかった!

・楽しかった!

・グミが光るなんて初めて知りました。ありがとうございました!

・楽しかったです

・6年生、中学生、高校生、大学生くらいで

習う科学のことをたくさん学びながらグミが作れたのでよかった

 

 

参加者の皆様、本当にありがとうございました!

 

2024年7月29日(月)

みせすです。

 

今回は

コープみらいさんのカルチャー講座!

第一弾は、浦和でやってきました!

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━

▼さいたま コープみらい 

カルチャー講座

「光るグミを作ろう」

━━━━━━━━━━━━━━

暗闇で光り輝く、不思議なグミ「光るグミ」。

身近な食べ物も光るかも?

光の秘密、

食べ物と栄養素と薬の話を

たのしく学びましょう。

夏休みの自由研究にもピッタリ

 

【日時・場所】

---7/29(月)コーププラザ浦和

---7/30(火)コーププラザ富士見

---8/2(金)コーププラザ越谷

---8/20(火)コーププラザ春日部 

【日時】11:00~12:30

【場所】コーププラザ 各会場

【参加費】2,200円(材料費1,000)

━━━━━━━━━━━━━━

 

 


ということで!

 

 

みんなでグミを作ります!

 

 

みんなで力を合わせて・・!

 

 

 

できたグミがこちら!

 

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━

< 参加者の感想 >

━━━━━━━━━━━━━━

 

・かき混ぜるのが楽しかった!

・型を抜くところが楽しかった

・作ることが楽しかった

・作れて楽しかった!

・食べることが楽しかった!

・かき混ぜるのが楽しかった

・かき混ぜるのが楽しかった

 

・作ったことが楽しかった!

・作るのが楽しかった

・グミ作りが楽しかった

・かき混ぜるのが楽しかった

・グミ作りが楽しかった

 

・型に入れるところが難しかった

・水飴を入れるのが難しかった

・型に流し入れるのが難しかった

・ゼラチンを使うところが難しかった

・グミから取り出す作業が難しかった

・ゆっくり方に入れるのがためになった

・大学で習うといったところが難しかった

 

・グミがあまりにも美味しくなかったのでびっくりしました(←本当にごめんなさい!)

 

 

・光は何種類あるのかためになった

・ブラックライトの秘密についてもっと知りた

・グミが光ったことが印象に残った!

・ビタミンB2を知りました

・ビタミンB2について印象残った

・ビタミンB2をもっと食べられたら食べたい

・違うジュースでも美味しいか知りたい!

・違うグミも作ってみたい

 

・違うのも入れられるのか

・いつも飲んでるジュースでも作れるのか知りたい(←作れます!)

 

・今日はあまりおいしくなかったので、砂糖を入れたい!

 

・楽しかった!

・先生ありがとうございました!

 

・もっと美味しいグミを作るにはどうすればいいか。

・グミ作りめっちゃ楽しかった

・ものすごく楽しかったので、家でも作りたいです

・グミ作りをもっと知りたいです

・色々どんなものが光るか知りたい

 

・実験が楽しかった!

・楽しかった。いっぱい楽しんだ

・楽しかった!

・みせす先生に騙されました。美味しくなかったです(←ごめん!)

 

 

 
 
みんなで、たのしく、グミを作ってくれて、
こんなみせすの話に耳を傾けてくれて、ありがとうの気持ちです。
本当に参加してくださった皆様、
コープみらいの関係者の皆様、
本当にありがとうございました!
 

KKPでは随時出前授業承ります

ワークショップ依頼はお気軽にご連絡ください

kkp8813@gmail.com

 

 

7/24(水)みせすです。

 

今回は栃木県足利市へ。

織姫公民館にて、小1~3年生の公民館講座。

 

21名の子供たちと野菜スタンプで

MYエコバッグをつくってきました♡

 

 

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━

7/2410:00〜12:00

足利市織姫公民館

ジュニア探検教室 第1回目

「野菜スタンプでエコバッグをつくろう」

━━━━━━━━━━━━━━

【対象】足利市内 小1〜3年生24名

【主催】足利市織姫公民館

【講師】キッチンの科学プロジェクト

【主な内容】

♡野菜スタンプでMYエコバック作り!

--れんこん

--おくら

--ナス  のお野菜たちと

アクリル絵具/布描きクレヨン/油性ペンを使った

MYエコバッグ作り

♡お野菜クイズ!

--どうしてれんこんには穴が空いてるの?

--れんこんはどうやって育つの?

--れんこんの節の料理の使い分けは?

--飾り切りと和食

--花れんこんと飾り切り

--見た目の美しさとおいしさ

--れんこんの表面が茶色くなる理由は?

--フードロス、食品ロスについて

--エコバッグとマイクロプラスチック

--SDGsと食べ残し

 

━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

こちらが主役のお野菜たち。

 

成長しすぎて

大きくなってしまった、オクラさん。

 

しなびてしまった、かぶさん。

 

虫食いされてしまった、ナスさん。

 

そして、

穴の空いたレンコンさん。

 

 

れんこんを押すことでわかる、

「どうして蓮根には、穴が空いているの?」

 

という科学。

 

食べ物の不思議。

農業の入り口。

自然のめぐみである食べ物から、

センス・オブ・ワンダーの、

きっかけになったらいいな、と。

 

 

 

といった思いを持ちつつ、

 

最初みせすが絵の具を出していたのに・・・

 

勝手に始まった!

スタンプ!

 

 

「紫が欲しいー!!」

 

「みせすー、白の絵の具どこ?」

 

「ちょっとー、新聞紙に出しすぎないでよーーー!」

「ここに青出てるのに、もっと出さないでよーー!」

 

とみせすが苦笑いしながらも、

 

みんな素敵な作品が続々と・・・!!

 

 

 

 

 

 

どんどん押していくこどもたち!

 

 

 

手が汚れるのもどうしようかと思っていた子供達も、

ペタペタ!

 

 

 

 

こっちはオクラ!

 

 

 

 

 

仲良くお友達同士でつくってます!

 

 

 

 

ということで、できたーーー!
 

 

 

すごいーーー!

 

 

 

 

 

雨の中の紫陽花!

 

おくらで花を表現して、

かたつむり、も、ちゃんとオクラなのです!

 

 

 

 

素敵な色合いと、グラデーション。

自分で押すならではの、

手作り溢れる素敵な作品!

 

 

 

 

 

同じ野菜や絵の具を使っていても、

全然違ったイメージに!

 

自分で描いたキャラクターの絵もめっちゃ可愛すぎる!!

 

 

 

 

こっちは明るいビビッドカラーで、

見てて元気になれる作品。

 

 

「妹の名前も書いていい?」といったのが、

個人的には嬉しすぎた・・・・!優しすぎるお兄ちゃん!

 

 

 

 

こちらの太陽は、ちゃんとお野菜スタンプ。

本当に集中してつくっていて、尊敬しかない。

 

 

 

 

赤と青のレンコンさんに、

かぶさんがとってもいい味を出してます!!

オクラでライン上になっててそれも素敵!

 

 

なんと・・・・・!

 

!!

 

この発想はなかった。

しかも、オクラとレンコンで

それぞれ大小カラーのくらげさんが可愛すぎる!

 

 

 

 

こちらは・・!

なすの縦ぎりが

お魚に大変身!

 

 

 

 

 

れんこんのお花、

おくらのお花、

そしてれんこんさんの太陽!!

すごくすごくっ素敵で、ガールズなラブリー感。

 

 

 

  

 

こちらはいちご!

そしてぶどう!

めっちゃ考えたなーって作品で私自身が感動!!

 

 

 

 

花火!

風船!!シンプルでとっても綺麗!

 

 

 

こちらは

動物がいいっぱい!

 

カタツムリは、「丸」のままの蓮根でやることが多いのですが、

おにいちゃんが選んだのは、花れんこん!

 

かぶで、クラゲも、恐竜の卵!?も!!

 

かにさん、

てんとう虫が素敵すぎる><)

 

オクラの芋虫がなんとも言えない可愛さ!!

 

 

 

花がいっぱいでめっちゃ可愛い!

かぶのスタンプがとってもいい味出してる!!!

 

 

 

こちらは!

なんとれんこんが車のタイヤに!!

本当によくできているなぁと、とっても感動ばかり。

 

 

花火!?

お花!?

本当に素敵な作品!

 

 

 

 

最初から最後まで、絵の具を楽しんでくれてたお友達。

めっちゃ一緒に笑い合って、

みせすに元気をくれました。

 

 

 

 

くらげ!!完成!!

 

 

こっちはたくさんのお花が!

そして一番下のネズミちゃんもとっても可愛い!!!

 

 

----------------------------------------

 < 参加者の声 >

----------------------------------------

 

・スタンプが楽しかった

・スタンプを押したことがたのしかった!

・スタンプが楽しかった!

 

・いろんなお野菜があった

・絵を描くことが難しかった

 

・いろんな色を混ぜてスタンプを押したことが楽しかった。

・クイズで、レンコンはなぜおせちでは、

 華やかになるように入っているか、がわかりました!

 

・家でも野菜のスタンプをたくさん押したいです!

 

・いろいろ楽しかった!

 

 

・友達と一緒に仲良くできた!

・クイズで色々蓮根のことがわかった!

 

・きんぴら、れんこんのサラダが好き!

 

・れんこんに穴が空いていることがわかった!

 

・ただただ、楽しかった!

・野菜でエコバックをつくってとっても楽しかった!

 

・絵の具でペタペタクラゲや野菜で描くのが楽しかった

 

 

・れんこんは茎なんだなあぁと思った(←地味に嬉しい!!!)

 

・みせす先生とできて、とても楽しかった!(←もしかして君か!!!)

 

・野菜バックがとてもたのしくてまたやりたいです。

 

・いろんな形の野菜があったから楽しかった!

・押す位置が違うと変なことになっちゃうから難しかった。

・絵の具の種類が何種類あるか知りたい

 

・バック作りが楽しかった!

・いろんな色でいろんなものを作ったのが楽しかった!

 

・いろんなスタンプで押して楽しかった!

 

・いろんな色でスタンプを押したのが嬉しかった

 

・いろんなスタンプで押したり、

 いろんな形でスタンプを押して楽しかった

 

・押すことが楽しかった!

 

・先生が色々と教えてくれた。友達がいっぱいできた!

 

 

・「食と科学は繋がっている」が印象に残った

 

・れんこんの名前の題名を知りたい

 

 

 

・お絵描きが難しかった!

 

・れんこんの話が印象に残った

 

・れんこんについて少しわかった!

・違う食べ物にもついて知りたい!

 

・手が絵の具だらけになって大変だった(←みせすも毎回大変なのです・・爆)

 

 

 

・また作りたいです!

・明日からこのバックを使おうと思う!(←地味に嬉しい!!)

 

 

 
 
やっぱりこうやって、
自分がワクワクして、たのしくて。
子供達からエネルギーもらえるなぁ。
これが食育の原点なんだろうなぁと、再認識。
 
 
夏休み企画。
自由研究対策講座。
平日でも休日でも、対応できますので、
いつでも気軽にお問い合わせいただければ幸いです。
kkp8813@gmail.com
 
#出前授業承ります
#食育イベント募集中
 

 

 

前橋の東公民館へ。

社会福祉協議会さん主催の前橋東公民館として、

お絵描きホットケーキをやってきました♡

 


 

 

県庁主催のSDGsの未来創生ワークショップで

最後の報告会でご一緒した、

木村さん。NPO法人ソンリッサさんにつないでいただき、

4月に打ち合わせをし、今回この企画が実現しました。本当にありがたい限りです。

--------------------------------------------

7月20日(土)

前橋市東地区社協地域講座

「孫と祖父母と参加する料理教室」

--------------------------------------------

【日 時】7月20日(土) 9:30~11:30

【住 所】:前橋市東公民館料理実習室 (前橋市箱田町534ー1)

【参加費】:1人1,000円

【対 象】:祖父または祖母と孫のペア (孫は、小学生以上)

【定 員】:6~7組(約15名) 

エプロン、三角巾、マスク お手拭きタオル、飲み物  

【当日のメニュー】

 ・楽しくお絵描き!お絵かきホットケーキ

 ・科学の力で時短レシピ! 飴色玉ねぎのオニオンスープ 

 ・火を使わずに健康簡単おかず!

 

 

 

 

【企画の趣旨】

今回の企画では、『祖父母と孫』を焦点にいたしました。家庭では普段なかなか祖父母と孫のみでイベントへ参加する機会がない(各家庭で異なるかと思いますが…)かと考えられますので、

今回の企画で祖父母と孫のみで参加していただき、料理の体験を通して、

高齢者にもお子さんにも貴重な機会を提供出来たらなと考え、このような内容となりました。

また、お子様のご両親も祖父母にお子様を預け、

結果として育児の休息の機会となり、

今後の良好な家族関係の形成の一助となれたら嬉しいなとも考えております。そして、ソンリッサとしても高齢者の孤独・孤立の解消が組織としての課題であるため、

組織としても、料理を通して、高齢者と孫世代の交流の場を作ることができると感じております。

 

 

 

ということで、

当日のメニューはこちら!

 

♡お絵描きホットケーキ

♡飴色玉ねぎのオニオンスープ

♡焼き芋と大豆のペースト

♡紫玉ねぎのマリネ

♡にんじんラペ

♡マーマレードジャム

 

お好みで、

良質な油のナッツをトッピングしたり、

 

 

 

料理しながら

食べながら、

簡単な科学解説も。

 

 

----焦げの科学。

---メイラード反応。

---タンパク質と栄養の話。

---砂糖の取りすぎと老化。

---高齢者の栄養失調とタンパク質不足。

---医食同源。

 

そして、

夏休みだからこそ、

自炊を始めて欲しい、と言った想いも。

 

 

 

「飴色玉ねぎが簡単にできてびっくりした」

と言う声も。

「孫と一緒に調理が楽しかった」と言う声に嬉しくて、

本当にワークショップができて幸せな時間でした。

 

 

ソンリッサさんが、

なんと素敵にまとめてくださってる・・・!

 

 

準備にもどきどきヒヤヒヤしたりしつつ、

無事終わったことにホッとしています。

 

 

ということで!

 

当日の様子を、

簡単にレポ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みせすのデモからスタート!

 

生地を混ぜたら・・・

 

 

 

デモをした後は、みんなで

早速クッキング!

 

おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に

ペアになってボウルを混ぜ混ぜします。

 

 

 

 

おえかきホットケーキタイム!

 

 

 


 

 

みんなで作るよ!!

 

 

好きにお絵描きタイム!

 

 

 

館長さんや、ソンリッサの方々に無茶振りをお願いして、

大人の本気モードな時間も急遽作らせていただきました♪

 

 

館長さんの作品は・・・

 

トンボ!!!!

 

 

萩原さんはミッキー!!!

 

 

 

 

 

そして。

 

次は何をするかというと・・・

 

メイラード反応を利用して、

飴色玉ねぎを時短で作っちゃおう!

 

コンソメだけで美味しい、

簡単なオニオンコンソメスープ。

 

みんなで力を合わせて、玉ねぎを切って、


 

 

玉ねぎをいためて・・・!

 

 

 

 

 

 

 


 

完成!!!

 

 

みんなでいただきます。

そしてもぐもぐな時間。

 

 

 

-------------------------

< 参加者のアンケート >

〜子どもたち〜

-------------------------

 

・美味しかったのが、楽しかった!

・化学反応が印象に残った

・ケーキ作りが楽しかった

・化学反応が印象に残った

 

・パンケーキに蜂蜜を入れると焦げる!

 

・玉ねぎは重曹を入れると早く焦げることがわかった!

・パンケーキをひっくり返すタイミングが難しかった

・おばあちゃんと一緒にホットケーキ作ったのが美味しかった

 

・混ぜるのが楽しかった

・パンケーキの絵を描くのが楽しかった

・スープを作ったのが思い出に残った

・タンパク質がについてもっと知りたい

・スープがとても美味しかった!

 

・ホットケーキにお絵かきを書いたのが楽しかった

・焼くのが楽しかった

・ひっくり返すのが楽しかった

 

 

・チームのみんなと協力できた!

・タンパク質についてもっと考えようと思った。

・作ってくれた人に感謝することが大切だと思った。

 

 

・絵を描くのが難しかった

 

・たんぱく質と砂糖で年をとることがわかった

・お芋ペーストが美味しかった!

 

 


 

 

-------------------------

< 参加者のアンケート >

〜祖父母の方々〜

-------------------------

・孫との共同作業が楽しかった!

 

・医食同源が印象に残った

・孫と料理ができてよかった

 

 

・楽しい時間を過ごせました

 

・玉ねぎの炒め方を知ってためになりました。

・飴色たまねぎが重曹で早くできることを知ってとてもよかった。

 

・家でつくって家で食べることが対sつだけれど、難しくなってきている時代です。

・頑張りましょう。

 

 

・一年生には難しそうだった

 

 

 

 

 

いつもボランティアでお世話になってる

前橋吉岡のこども食堂

koharu日和の副代表の

りさちゃんがスタッフとしてきてくれて。

話しながらの本音でぶっちゃけトークもしながらの本当にありがたい時間。

りさちゃんの存在に心現れて

本当になんで感謝したら良いか。・・

本当に参加者の皆様、

 

 

こんな私のことを信じてくれる人たちがいることに心からの感謝。

 

 

そして、食育って、

 

本当に楽しくて、素敵なことなんだなぁ、とも

再認識できる素敵な時間でした。

 

 

ありがとうございました!

2024年7月14日(日)

今日は光るグミでした♡

 

image

 

 

 

 

 

グミを作って、

固めてる間にサンドイッチタイム。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━

夏休み自由研究対策!

光るグミを作ろう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━

ブラックライトを当てると、暗闇で光り輝く!?

不思議なグミ「光るグミ」を作ろう。

グミってどうやってできるの?

光のひみつ、食べ物と栄養素とくすりのはなしを楽しく学ぼう。

夏休みの自由研究にもピッタリ。

冷やし固めている間にはみんなで

自由にサンドイッチも作ろう!自由研究のワークシートつき!

【日 時】2024年7月14日(日)

【時 間】11:30~13:30

【材料費】1,000円/人 +ランチ代1,000円 

【場 所】太田市 木崎上町会館

群馬県太田市新田木崎町938 木崎行政センター南

【対象】2歳くらい〜大人まで 30組 程度  

 ※兄弟姉妹参加も可能です。小学生以下は親子でご参加ください

【主催】ガールスカウト群馬第75団 

【お問合せ】

ガールスカウト群馬第75団 リーダー 松尾節子(090-7259-1338)

 

 

 

 

 

グミとサンドイッチ?

 

初の試みでしたが「噛む」という共通点。

 

*グミは「噛む」ために開発されたおやつ

*パンをサンドイッチなど具材と

 一緒に食べることで噛む回数が増える。

 そんな「噛む」ための工夫

 

という実践を伴う実験のワークショップ。

 

 

 

 

用意したのは

 

・パン

(ロールパン、フランスパン、ワッフル、全粒粉パン、チョコロール)

・カレーチーズトースト

・ウインナー

 

・海老のアヒージョ

・スクランブルエッグ

・キャベツ

・にんじんラペ

・マッシュポテト(ねりごま風味)

 

・ジャム

・バター

・チョコソース

 

 

思った以上に参加者が多く、 

どうしても説明が短くなってしまったり、

低年齢層のこどもたちでわちゃわちゃしてたり、

サンドイッチの量が十分だったかな、

とか、反省ばかりで。 

 

 

 

 

 

 

グミの様子はこちら。

 

 

紙コップに色々混ぜたら、

電子レンジでチン!

 

 

 

 

 

 

 

 

通常の講座は、

グミを固めている間に、

・光の解説

・グミの解説

といった座学の講座なのですが、

今回は対象が未就学児さんもいて、

低学年だということもあり、

 

サンドイッチタイム!

 

 

 

ごちそうさまをして、

お楽しみのグミタイム!

 

 

 

光り輝く実験中。

 

 

 

光るグミの理由は、

ビタミンB2が入っているから。

 

 

というネタバレ。

 

光り輝く!!!

 

 

 

 

------------------

<子供達の声>

------------------

・作ることが楽しかった

・グミは自分で作れるんだと思いました

・グミは冷やしている間にサンドイッチを作って食べることが楽しかった

 

・混ぜるのが楽しかった!

 

・シリコン型から外すのが楽しかった

・肩から外すのが難しかった

・豚のほっぺが印象に残った!(←ゼラチンの説明)

 

 

------------------

<保護者の声>

------------------

・ビタミンが光る要素と知ってびっくりしました!

・家でできるグミ作り、教えていただき感謝です。

・科学の説明で、身近なことでびっくりする知識も入って娘も驚いていました。

・同じ年齢くらいの子たちがたくさんいるのもよかったです

・子供にとって身近な科学を引き続きやってほしいです!

・楽しかったです!

 

まさかの埼玉から、

大好きな方が来てくださったり、

渋川からまきさんがわざわざ来てくださったり

本当にありがたい限りで泣きそうな嬉しさでした。

前回のスパイスカレー、

ピザに来ていただいた大島さんたちにもご参加いただいて。

 

 

 


子供がいる中でなかなか準備できない中、

再会できる喜びや

色んな人に生かされてるなぁと思ったり。

本当に感謝です。

 

 

 

 

 

 

次のガールスカウトの活動

♡7/21(日)PM木崎祇園祭で

 野菜スタンプのワークショップ

 チュロスこども販売体験

#スタッフ募集中

#参加者募集中

 

 

 

 

 

 

♡8/31(土)午後

 はんごう炊飯・かつおぶし削り体験

https://ameblo.jp/kkp2013/entry-12857499774.html

 

#参加者募集中

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━

はんごう炊飯

かつおぶし削り体験

〜どうしてごはんは炊けるの?炊飯の科学〜

━━━━━━━━━━━━━━━━━

夏だ!キャンプだ!はんごう炊飯を体験してみよう!

どうしてご飯が炊けるの?と言った炊飯の科学つき。

当日はできたてご飯に本枯節のかつおぶしを削って、最高のおかかごはんも!

かつおぶしや出汁についても親子で楽しく学べるよ

【日 時】2024年8月31日(土)

【時 間】14:00~15:30

【材料費】1,000円/人

【場 所】太田市 木崎上町会館

群馬県太田市新田木崎町938 木崎行政センター南

【対象】2歳くらい〜大人まで 30組 程度  

 ※兄弟姉妹参加も可能です。小学生以下は親子でご参加ください

【主催】ガールスカウト群馬第75団 

【お問合せ】

ガールスカウト群馬第75団 リーダー 松尾節子(090-7259-1338)

▼申し込みはこちらから▼

https://forms.gle/4rWbpojLJzzMA24t6

 

 

KKPでは、出前授業の依頼や、食育イベントなど随時募集しています。

夏休み自由研究講座もお任せいただけたらと。