失敗しない!モノの住所決め方の法則 | 福岡・全国(オンライン)/片付け仕組み化でストレスフリーな暮らしを叶える/マンツーマン片付け講師えんどうあかね

福岡・全国(オンライン)/片付け仕組み化でストレスフリーな暮らしを叶える/マンツーマン片付け講師えんどうあかね

元片付けられない生活から片付け講師へ。年間4000時間以上のオンラインの長期片付け講座では「一緒だからが進んだ!」「リバウンドしなてない♪」のお声多数。【親友以上の寄り添い】を心がけ部屋を綺麗にするだけじゃなく、片付け過程の心もそっとサポート。

福岡市・全国(オンライン)


片付けられないからの卒業を

全力サポート

 

もう片付けに悩まない人生

手に入れる♡

 

 

寄り添い片付け

オンライン片付けアドバイザーの

えんどうあかねです✨

 

 

===============

 

失敗しない!モノの住所決めの法則

 

===============

 

 

 

モノの住所どうやって決めたらいい?

 

 

 

 

って迷うことないですか?

 

 

 

体験会や相談会などでも

お片付けのお悩みでよく聞かれる

 

 

 

 

この

 

モノの住所の決め方

 

 

ってそもそも決め方ってあるの?

 

 

何となくでいいんじゃない?

 

と思っていたのは

 

 

 

 

そう、

 

過去のわ・た・し

 

 

 

 

自己流だった頃は

 

考えてはみるものの

 

 

思考もごちゃごちゃになって

最後は

 

 

「まぁ、何となくココでいっか!」

 

 

 

と半分疲れて妥協点に

着地していた、、、

 

 

片付けメソッドを学んで初めて知った

 

 

 

“使う頻度と距離は比例する”

 

(〇〇は「頻度と距離」です

字余りですが笑)

 

 

ということ

 

 

 

よく使うものほど自分の近くに

 

使う頻度の少ないものほど遠くに

 

 

です上差し

 

 

 

 

例えば

 

滅多に使わない保険の書類なんかを

 

一番使いやすいダイニングテーブル近くの

 

本棚に入れているのに

 

 

 

 

 

よく使う学校プリントは

 

立ち上がって取りに行くような

 

和室の押入れに入れているのでは

 

 

 

 

頻度と距離がチグハグもやもや

 

 

という事になります汗

 

 

 

一部分だけで言うと

 

 

 

キッチンのシンク下やコンロ下

 

 

一番使い易い引き出しに

 

 

使う頻度の少ない土鍋を入れて

 

よく使うザルやボウルを吊り戸棚に置いておく

 

 

 

みたいな感じだと

 

使い勝手が悪そうだなぁ〜と

 

 

想像して頂けるかと思いますウインク

 

 

どの場所でもその考え方を

ベースにすると

 

 

モノの住所の決め方も

 

見えてくるのですよ〜グッ

 

 

 

私はそれを知ってから

 

 

《ダイニングテーブル

私の指定席のすぐ後ろの棚に

よく使うもの》

 

 

・子どものプリント

 

 

・医療機関関係

 

 

・家計関係

 

 

・私の仕事資料など

 

 

・私のメイク道具

 

 

 

ご参考までに実際のわが家です↓

 

棚の上段:メイクや私の本など

下段:白いBOXに書類関係

image

 

 

《リビング横和室の押入れに

使う頻度の少ないモノ》

 

 

・取扱説明書

 

 

・保険関係書類

 

 

・子どもの作品BOX

 

 

・クリスマスツリー

 

 

・子どもの季節物

(水着や浮き輪など)

 

 

 

和室の押入れです↓

 

ではでは

 

その中間のモノはどうしよう?

 

 

 

毎日使うわけではない

 

 

かと言って1年に1度とかではなく

 

1〜2ヶ月に1回の

 

 

ティッシュのストックなどが迷いどころチュー

 

 

 

 

わが家のリビングには

 

造り付けの収納はゼロガーン

 

 

 

なのでリビングで使う

 

 

ティッシュのストックや

私の化粧品のストックを

 

 

 

入れておく場所がない!!

 

 

 

 

でも距離を頻度と距離で考えると

 

 

和室は遠いあせる

(リビングのドアを開け廊下を

挟んで向かいが和室)

 

 

 

見渡してみると

 

ダイニングテーブル横の

 

 

 

キッチンに吊り戸棚

あるじゃ〜ん!!

 

 

キッチンの吊り戸棚だからって

 

 

 

キッチンで使う物しか入れちゃダメ!

ってことはありませんウインク

 

 

 

座ったままでは取れなくても

 

 

ストックなので

ちょっと立ち上がって取れればOKグッ

 

 

 

頻度と距離をベースに考えれば

 

 

家具の名前に囚われることは

なくなりますチュー

 

どう使いたいか?

から考えるといいのです〜音符

 

 

 

常識ではなく

 

 

あなたがどう使いたいか?

 

 

から考えると家の中には

 

まだまだヒント満載なのですよ〜ラブラブ

 

 

 

そんな片付けの考え方のヒントになる

 

 

 

【片付け脳タイプ診断】を

 

 

オンライン講座で

 

開催することに

なりましたーーー音符

 

 

 

自分自身のタイプを知り

 

あなたに合わせた片付けを

体験していただける

 

そんな3回連続講座と

なっていますラブラブ

 

 

3DAYS講座気になる方は

こちらをクリックで詳細見て

いただけます

 ↓   ↓   ↓

脳タイプ診断から導くあなたにピッタリ片付け

まるわかり3DAYSレッスン

 

 

 


子育て中のママこそ知ってほしい!

片付けメソッドで

もっと家事ラク
もっと心穏やかな毎日を

送ってほしいクローバー



そんな想いでこれからも

お伝えしていきますねおねがい

 

 

今日のお話が少しでも

お役に立てると嬉しいです

 

今日も最後まで
読んで下さり本当に
ありがとうございます飛び出すハート

 

 

ではまた次回のブログで
お会いしましょう音譜

 

 

 

 

 

読むだけであなたの片付かない原因が見えてくる!無料メールレター

脳タイプから導くあなたに

ピッタリの片付け法や

価値観について

家族の片付けについての講座が

7日間連続でメールに

届くメール講座ですスター

 

片付けた先の暮らしの変化

家族の価値観や家族との片付けコツ

子どもがいる暮らしの片付けのヒント

をもっともっと詳しく

お伝えしていますキラキラ

 

こちらをクリックして読まれてみて下さいね

↓   ↓   ↓

片付けスイッチが入りました!

のお声続出の無料メール講座はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年9月一番読まれた記事はこちらです♪

(画像クリックで記事に飛びます)

 

①【開催】片付け体験で感じて頂けた心の癒し/実例Before・After

 

 

②『どうしても服を手放せない!』理由と対処法

 

 

③子育てに安心感が欲しいなら!