引越しを楽にする3つのコツ | 福岡・全国(オンライン)/片付け仕組み化でストレスフリーな暮らしを叶える/マンツーマン片付け講師えんどうあかね

福岡・全国(オンライン)/片付け仕組み化でストレスフリーな暮らしを叶える/マンツーマン片付け講師えんどうあかね

元片付けられない生活から片付け講師へ。年間4000時間以上のオンラインの長期片付け講座では「一緒だからが進んだ!」「リバウンドしなてない♪」のお声多数。【親友以上の寄り添い】を心がけ部屋を綺麗にするだけじゃなく、片付け過程の心もそっとサポート。

福岡市・全国(オンライン)


片付けられないからの卒業を

全力サポート

 

もう片付けに悩まない人生

送りませんか?

 

寄り添い片付け

オンライン片付けアドバイザーの

えんどうあかねです✨

 

 

 

===============

 

引越しを楽にするコツ3つ

 

===============

 

 

あなたは引越し得意ですか?

 

 

得意という聞き方が合っているかは

分かりませんが(笑)

 

 

引越しがめっちゃスムーズに行った〜音符

 

 

という経験がある方のほうが

少ないのではないでしょうか?

 

 

私も一人暮らしの時から遡れば

 

過去に5回ほど引越してますが

 

 

引越し数日前から引越し直後まで

 

とにかく疲れた〜もやもや

 

ぐったりした〜あせる

 

 

という記憶しかありません。

 

 

しかも開けないまま

放置された段ボールが2〜3年、、、

 

ということも多々ありましたガーン

 

 

普段見ていると

そんなに多くないように見える家の中も

 

 

引越し準備で

段ボールに詰めるために出してみると

 

意外と荷物が多いことに気が付く!

 

 

一人暮らしの時でさえ

夫婦での引越しでも

 

 

過去5回ともそう思った記憶が、、、

 

 

子どもが生まれてからの引越しは

経験がありませんが


 

私は、家中片付けたとはいえ

 

子どものモノも!と考えると、、、

 

 

考えただけでも

それなりに量はあるだろうなと

予想できますあせる

 

 

入園・入学の3〜4月だけでなく

 

9月も意外と転勤や

 

来年度のお子さんの入学などに向けて

 

 

お引越しを検討している方が

最近周りにチラホラウインク

 

 

ここ最近、相談されることが

多かったので

 

 

今日は読者さんにも

 

シェアさせて頂きますね音符

 

子連れ引越しのコツは3つです

 

 

 

 その1♪とにもかくにもスケジューリング!

 

 

スケジュールをノートなどに

書き出していく方が

分かりやすいかなぁと思いますグッ

 

 

書き出す内容は

 

逆算で書いていく

 

といいのですよ〜音符

 

 

 

最初に

 

引越し当日のことを書きます!

 

 

引越し当日に引越し先に着いて

 

すぐに必要そうなモノですね上差し

 

 

歯ブラシやシャンプー類

その夜着るパジャマや

 

お子さんが毎日使っているオモチャや

寝るときに読む絵本など

 

 

旅行のイメージですね音符

 

 

次に引越し1週間前

 

 

使うモノは当日と

あまり変わりはないと思いますが

 

1週間に1回しか使わないモノがあれば

それを書きますウインク

 

(子どもの保管のプリントや

私だったら週1回使う美顔器などの

モノがそこに入りますかね〜)

 

 

1週間前に必要な手続き

(水道やガスの手配など)

 

などを書き込みますクローバー

 

 

その間に子どもの行事や

学校で使うものがあれば

それも書き出しておいて

 

 

うっかり段ボールに詰めてしまわないように

チェックしておきますグッ

 

 

あとは1ヶ月前

引越しまでの猶予があるなら

 

2ヶ月前

 

 

といった感じで逆算で考えるのです〜ニコニコ

 

 

 

 その2♪荷造りの順番を考えるべし!!

 

 

仮に9月末に引越しなら

 

真夏・真冬の洋服は引越し直後には

必要なさそうですよね

 

 

そういった

 

・シーズンオフの洋服

 

 

・冬物寝具、冬物家電

 

 

・保管の書類(取説や保険関係など)

 

 

・思い出のモノ

 

 

なら今すぐにでも箱詰めしても

生活に支障は出ませんよねウインク

 

 

 

 

今日から引越し当日まで確実に使わないモノ

 

引越しまでの3週間使わないモノ

 

 

、、

 

、、、、

 

 

順を追って箱詰めしていきます音符

 

 

逆算スケジュールと見合わせて!

ですねウインク

 

 

 

 その3♪段ボールにひと工夫!

 

 

段ボールは全部同じ色!

 

 

なのでパッと見て分かるように

 

 

ガムテープの色を使い分けると

いいのです〜キラキラ

 

 

3種類ぐらいに分けて

 

 

①引越し後すぐに開けたい段ボールは赤色

 

 

②数ヶ月開けなくてもOKな段ボールは青

 

etc、、、

 

 

 

分け方は自由ですが

3〜4色ぐらいに分けてもOKグッ

 

 

 

そのガムテープの色もスケジュールに

書き込むなどしておくと

 

より分かりやすいですよね〜音符

 

 

これで引越し当日も引越し業者さんに

 

「赤色テープの段ボールは

すぐ開けたいのでリビングの真ん中に

置いて下さい」

 

とか

 

「食器棚の前で

一番上にくるように積んで下さい」

 

 

とかってお願いできるのです〜ウインク

 

 

 

この3つのコツを抑えて

 

出来るだけ

 

 

日常生活の中で少しづつ荷造りできれば

 

 

当日や引越し直後も疲れは激減しますキラキラ

 

(片付けと一緒ですね!

 日常生活で少しずつウインク

 

 

 

引越しは片付けにも

 

絶好のチャンスですキラキラ

 

 

 

自分や家族が

 

どれくらいのモノを持っているのか?と

 

量を把握でき

 

 

 

使っている、活躍しているモノが

どれくらいあるのか?

 

 

逆に活躍していないモノはどれくらいあるのか?

 

 

 

自分自身や家族にとって一番最適な量は

どれくらいなのでしょう〜キラキラ

 

 

 

 

何年も開けないままの段ボールが

部屋の片隅にずっとあり

 

頭のどこかでずっと気にかかっている

 

 

管理しきれていない自分をどこかで

知らず知らずのうちに責めて

 

 

自己肯定感を下げているかもしれません

 

 

引越しをする予定はないよ〜の方も

 

 

もし、今仮に引越しをするとしたら

どんな事が起こるだろう?

 

と考えてみるだけでも

 

片付けスイッチが入るかもしれませんよグッ

 

 

私がそうでしたから爆  笑

 

 

 

ということで今日は

 

【引越しを楽にする3つのコツ

 

のお話でした

 

 

 

1.逆算スケジュールを作る

 

 

2.梱包する順番に気をつける

 

 

3.スケジュールに合わせて

 テープで色分けする

 

 

 

引越しの予定がない方も

ご自身の片付けタイプが分かれば

家中の片付けがぐんぐん進む音符

 

片付けタイプが分かり

片付け体験でできる

3DAYS講座の募集が開始しました音符

 

 

気になる方はこちらをクリックで

詳細見ていただけます

 ↓   ↓   ↓

脳タイプ診断から導くあなたにピッタリ片付け

まるわかり3DAYSレッスン

 

 

 

あなたが心穏やかに
理想の人生を
あなたらしく暮らせるように
応援ブログ書いてますおねがい

 

 

今日のお話が少しでも

お役に立てると嬉しいです

 

今日も最後まで
読んで下さり本当に
ありがとうございます飛び出すハート

 

 

ではまた次回のブログで
お会いしましょう音譜

 

 

 

2022年8月一番読まれた記事はこちらです♪

(画像クリックで記事に飛びます)

 

①突然のママ体調不良!!備えできてますか?

 

 

②お盆準備はぐったり派?サクッと余裕派?

 

 

③リビング全部が子ども部屋??/片付けBeforeAfter