家具の名前に惑わされていませんか? | 福岡・全国(オンライン)/片付け仕組み化でストレスフリーな暮らしを叶える/マンツーマン片付け講師えんどうあかね

福岡・全国(オンライン)/片付け仕組み化でストレスフリーな暮らしを叶える/マンツーマン片付け講師えんどうあかね

元片付けられない生活から片付け講師へ。年間4000時間以上のオンラインの長期片付け講座では「一緒だからが進んだ!」「リバウンドしなてない♪」のお声多数。【親友以上の寄り添い】を心がけ部屋を綺麗にするだけじゃなく、片付け過程の心もそっとサポート。

福岡市・全国(オンライン)


片付けられないからの卒業を

全力サポート

 

もう片付けに悩まない人生

送りませんか?

 

寄り添い片付け

オンライン片付けアドバイザーの

えんどうあかねです✨

 

 

家具の名前に惑わされていませんか?

 

 

 

家の中のあらゆるモノ

 

これはどこに収納するのが正解なの?

 

って思うことないですか?

 

 

 

3年前までの私は

 

めーーーーっちゃ

そう思っていて悩んでいましたもやもや

 

 

 

正解が知りたいから

 

雑誌を見る

片付け本・収納本を読む

SNSで探す

 

 

だけど現実の片付けは一向に進まないガーン

 

わが家の3年前リビング↓

 

知識はたっぷり

インプットしているはずなのに

 

いざその通りにやってみると

 

雑誌で見た通りにならないガーン

 

 

何となく同じようにできたと思っても

またすぐ散らかる、、、

 

 

 

なぜそうなってしまうのか

 

今ならわかります

 

 

 

それは

 

雑誌やSNSで見たその人と

 

家の広さ

収納スペースに入る限度

間取り

家族構成や

ライフスタイルなどなど

 

全く同じじゃないから!

 

です上差し

 

更に言うと

 

 

脳タイプ

(右脳と左脳どちらが強いか?

4通りのタイプに分かれます)

 

や価値観まで全て違うので

 

 

雑誌やSNSで紹介されている方法が

 

必ずしも私に合うとは

限らなかったのですあせる

 

 

 

正解を探すところから

間違いが始まっていたのですね〜もやもや

 

 

正解はそれぞれ違う

 

 

そもそも正解というのはなくて

 

 

普段のあなたの動き

 

家族の動線

 

どんな収納方法なら

無理なく続けられて

 

どんな場所なら自然と

元に戻せるのか?

 

 

それを考えて最適な場所を

見つけるのですキラキラ

 

 

どれが私にフィットするのか?を

探すのです音符

 

片付け後のリビング↓

 

私の3か月継続片付けサポート中の

お客様と

オンライン片付けした際も

同じような質問がでたのですクローバー

 

 

キッチンの食器棚を片付けていて

 

 

「お椀がココに入っているのは

おかしいのよね?

普通はこういう場所に

入れるんですよね?」

 

 

「コップはこういう所に

入っているのが

 

普通だからと思って入れているけど

子どもが自分で取りたがってて

毎回ヒヤヒヤしているんです汗

 

 

とのこと

 

 

普通はココでしょう?

 

食器棚って売ってたんだから食器でしょう?

 

 

と一般的なこれまでのイメージ

入れていたり

 

 

その家具の名前から判断して

収納していたりします

 

 

そうではなくって

 

「あなたがどう使いたいのか?」

 

から考えるといいのです〜音符

 

 

継続片付けサポートの

お客様にも

 

 

「普段、お椀を使う時って

どんなタイミングで出しますか?」

 

「他のお皿とも同じタイミングで

お茶碗やお椀も出しますか?」

 

「ちょっと普段の動きをしてみて

もらっていいですか?」

 

 

と話を聞いたり

普段の動きをやってみせてもらったり

すると

 

 

使う食器やお椀は

別々のタイミングではなく

 

同じタイミングで出しているので

 

「わざわざお椀を

お皿と別の場所に置く必要は

ないのでは?

 

あっちの引き出しを開けたり

こっちの扉を開けたりと

アクション数(動き)が増えるだけ上差し

 

それなら今のままがベストなのでは?」

 

 

というお話になりましたグッ

 

 

 

子どものコップも

 

自分で取りたがる時期だし

それを尊重してあげたいキラキラ

 

ということなので

 

 

「コップは大人用と分けて

子どもが取り易い位置に

食器棚ではない場所でも

いいのでは?」

 

 

というお話をすると

 

「なるほど〜〜!言われてみれば!

なんで今までそれに

気づかなかったんだろう〜」

 

 

とお客様クローバー

 

 

後日、お客様から

 

「子どものコップ位置

移動してよかったです!

 

移動したあとに

子どもからリクエストも出てきて

 

一番ダイニングに近い棚の

子どもが自分で出せる場所に

入れてみる事にしました♪

 

成長に合わせて

変えていけばいいんですよね」

 

 

とご自身や4歳の息子さんとも

相談しながら工夫されていて

 

 

片付ける力がついてきているな音符

 

とっっても嬉しくなりました飛び出すハート

 

 

 

 

ということで今日は

 

【家具の名前に惑わされていませんか?】

 

のお話でした

 

 

*雑誌やSNSで紹介されている方法が

自分に合うとは限らない

 

 

*普通や常識から考えるのではなく

どう使いたいか!から考える

 

 

 

 

 

そんな日々の暮らしと片付けの関係

 

家族の価値観や家族との片付けコツ

子どもがいる暮らしの片付けのヒント

をもっともっと詳しく

お伝えしている無料メルマガキラキラ

 

 

併せて読んで頂けると嬉しいです飛び出すハート

 

  クリック

 ↓  ↓   ↓

メルマガ開始半年で

登録者数60名超えの無料メール講座

 

 

 

あなたが心穏やかに
理想の人生を
あなたらしく暮らせるように
応援ブログ書いてますおねがい

 

 

今日のお話が少しでも

お役に立てると嬉しいです

 

 

今日も最後まで
読んで下さり本当に
ありがとうございます飛び出すハート

 

 

ではまた次回のブログで
お会いしましょう音譜

 

 

読むだけであなたの片付かない原因が見えてくる!無料メールレター

脳タイプから導くあなたに

ピッタリの片付け法や

価値観について

家族の片付けについての講座が

7日間連続でメールに

届くメール講座ですスター

 

片付けた先の暮らしの変化

家族の価値観や家族との片付けコツ

子どもがいる暮らしの片付けのヒント

をもっともっと詳しく

お伝えしていますキラキラ

 

こちらをクリックして読まれてみて下さいね

↓   ↓   ↓

メルマガ開始半年で登録者数60名超えの無料メール講座

 

 

 

 

2022年上半期一番読まれた記事はこちらです♪

(画像クリックで記事に飛びます)

 

①二分の一成人式はお母さん10年目

 

 

②風水気にしない派でもココは気にしてほしい

 

 

③片付けがサクサク進む人の特徴