◆守、破、離、話し方にも必要な考え方ですね。 | 岡山倉敷全国,自信を持って話せるボイストレーニング

◆守、破、離、話し方にも必要な考え方ですね。

●マイクの前で ” もっとキレイな声や話し方ができたら・・・”とお悩みのあなたへ
●NHKでも活躍! 3000人を指導! アナウンス暦18年のプロの発声法で
●プロのアナウンサーのように話せて、声のシゴトで活躍できる ”声美人プロデュース”

 

<3000人の指導実績、元テレビ朝日番組ナレーター>

話し方印象アップ講師の古閑俊行と申します。

 

< プロフィールはこちら!

< 参加者の声はこちら!

< 私の声の一部はこちら!

 

ZOOMでの、全国無料相談、個人レッスンなども計画中です。

しばらくお待ち下さい。

 

・・・・・・・・・・

コロナウィルス、皆様対策はいかがでしょうか。

 

さて、先日のユーチューブの中でもお話しましたが、

 

私の経験で、やはり大切にしているのは

基礎、型、を大切にするということです。

 

< 守破離とは!ウィキペディアより

 

● 守

私の場合は、まずテレビ朝日アスク(アナウンサースクール)で、きっちりと

 

・OB,OG,、現役のアナウンサーから、アナウンスの基礎をみっちり学びました

 

・劇団四季出身の先生方から、

声楽、歌、のレッスン、ストレッチや声の出し方

腹筋の使い方など劇団方式のプロの発声法を学びました。

 

・声優のベテラン、現役の先生方(10名ほどの一流現役)から

セリフ、表現力、体の使い方、気持ちの入れ方、

マイクの使い方など3年間。

 

・ナレーションは、現役のベテランの先生方、

ベテラン音楽プロデューサーの先生から

 

間の取り方、表現、リズム感やトーンの切り替えなどの

読み方、伝え方、表現や心理描写、ボイスオーバーなど

 

ナレーション専科、プロ専科にて学びました。

 

その後、テレビ朝日アスク(アスクマネジメント)プロダクションに合格し

 

声優、ナレーター、アナウンサーの研鑽を積みました。

 

そこからは、自分で技を盗みなさい、と言う事で

 

● 破

 

・ミュージカル、歌舞伎、演劇、オペラ、朗読劇

落語、狂言、講談、漫才、漫談、演芸の数々

プロ野球、などスポーツ

を見に行きました。

 

見ながら、物まねもできるものはしていきましたね。

 

(出来るものと、出来ないものをふるいわけながら見ます)

 

浅草演芸ホールへは、50回ほど通ったでしょうか。

 

一流の、表現力、スピード感、間の取り方、緊張感と脱力感。

 

● 離

 

まだ試行錯誤中ですが、水泳場での自分なりの

盛り上げアナウンスの表現力と、通告アナウンスの切り替え。

 

自分の声質に合った、ナレーションや朗読、司会の独自性。

 

経験と知識を通して

 

新人アナウンサーへのご提案や、一般の方々へのアドバイスなど。

 

研修、講座、レッスン、講演、セミナー、なで

業界の違う3000人以上の方へ、

声や話し方のアドバイスを行っています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

守破離、どの業界、どの仕事でも必要ですが、

 

声の仕事においても大変重要な要素です。

 

型があるから、型破り。

 

自己流では、型なし。

 

身にしみる言葉ですよね。

 

先生方からは、

 

古閑君はプロを目指すのに、始めたのが遅かったんだから

とにかく一流を見ろ、感じろ。

 

わからなくても良いから、まずは、見ろ(5感を使って感じろ)。

 

印象に残る言葉で、私の生徒さんにもお伝えしています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

今後準備中のZOOMレッスン(パソコン、スマホ)にて、

全国の方とも、更にご縁が出来ればと思っています。

 

ライン@もご登録お願い致します。

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

◆ 人気記事一覧

< 朝日新聞、全国版に掲載いただきました

< 今年の水泳アナウンスの予定とレッスンの流れ

< エフエム倉敷出演トーク!

< プロの声は5年はかかるぞ!

< ノウハウとレッスンはどちらが重要か!

< 5時間の集中レッスンの内容は!

< 競泳日本選手権から戻りました!

< 母校テレビ朝日アスクにご挨拶に行ってきました!

< 敬意、リスペクト好きな言葉ですね!

< 誰に教わったらいいかの記事!

< 最近の個人レッスンの風景!

< 朗読発表会と懇親会の様子!

< 読者からの質問7、どうすれば原稿を棒読みしないようになれますか?

< 読者からの質問9、先生はどうしてずっと笑顔なんですか?

< 守破離、声や話し方にも重要ですね!

< これまでのレッスン、研修セミナー、講演等の料金の事例!

< KSB高校野球ナレーションのお仕事!

< 声のブログ、競泳日本選手権4日目が終わりました!

< 競泳ワールドカップ東京大会2019から戻ってきました!

< 10年前のある生徒さんの経験談!

< 競泳日本選手権(25m)のレース場内実況させていただきました!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

《話し方がみるみる上達する!》

 

人前で緊張しない好印象スピーチ術を

無料でマスターしませんか?

 

これであなたもスピーチの悩みから開放されます♪

↓↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40xla4952d

 

友だち追加

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

(岡山県の方)

 

※ 倉敷市二日市323

●アクセス、 古閑俊行話し方スクール2階レッスン場

 

●研修、個人レッスンのご相談、お問い合わせはこちら!