
皆様スマホの写真やビデオの整理やってます??
私は…やってません…
やらなきゃいけないんですよー
いちばん困ったのが
外で容量がいっぱいで動画が撮れない時!(ない?)
ブログを書くのに写真を使うことも多い私
いつもスマホで写真を撮ってiPadにエアドロして
イラスト書いてブログ書いて…ってしてたら
現在スマホもiPadも容量いっぱい
「ストレージ(容量)がありません」を何度見たことか
iCloudで400円の月額使ってるのに
さらに1300円のコースをすすめてくる!
こんなバタバタしないで
大事な写真は整理して
バックアップもとっておきたい!
そんな時
画像の保存方法皆さまいろいろだと思いますが
今回、外部ストレージに保存する方法をご紹介します
それが↓
カードリーダー
楽天市場内パソコン・周辺機器などのジャンルで
ランキング1
(2021年12月4日~
初めて使ったんですが
いろんなものと接続できて超便利!
お試しさせてもらったのでレポしますね!
届いたのがコチラ↓
Lightning、Type-C、USB、Micro USBに差すことができ
メモリーカードはSDカード、micro SDカードに対応!
色々な機種に接続できるのでデータの相互交換も簡単
対応端子は
Lightning/USB2.0/Type-C/Micro USB
対応機種は
iPhone、iPad、Android、windows、ma
さすが4 in 1
それでは早速使ってみます
試しに先日の兄弟対決ダーツの写真を
買ってきたSDカードに入れてみます
iPhoneの場合は↓こちらのアプリをインストールして使います
アンドロイドやiPadは標準でインストールされている
ファイルアプリを使うので必要ありません
まずはiPhoneのアルバムに
新規アルバムを作ります
データが大量だと
どこまで移動させたかわからなくなるので
小分けにやっておいた方がいいです
作ったアルバムに写真を入れて
これで送る側iPhoneの準備はオッケー
次に受け入れる側のUSBの準備です
アプリを起動させて外部ストレージを開きます
+マークを開きフォルダを作成します
左上の<マークから元の画面に戻り
アルバムを選択し
iPhone内のデータを開きます
アルバムが表示されるので
移動させたいフォルダを選択
全部保存する必要ないと思ったら
画像を選択して外部ストレージを選択
さっき作ったフォルダを開いて
そこにコピーするだけ
外部ストレージを開くと
無事選択したものだけ表示されてます
それぞれ名前を変えることもできます
↓
試しに…
USBに入った画像を
今度はiPadに移動させてみます
iPadの場合は標準で入っているファイルを使います
大量の子供たちの写真やお出かけ記録も
ちょっとずつ整理してバックアップしていきますー!
定価3,280円 (税込)送料無料→2,624円 (税込)送料無料
商品到着後、商品レビューを書いた方に
これからお花見や入学式のシーズン♪
大切な写真の整理やバックアップに使ってみてね
SDカードとセットもあります
↓こちらはマイクロSDカードとセット