おはようございます。
暖ったかくなると思っていたら今日も気温は低いようです。
明日はあったかくなり貴重な晴れ間になりそうですが、・・・
ちょっと前の記事になります。
三浦半島荒崎海岸、小網代の森の観察会に行ってきました。
今日は荒崎海岸、以前は秋に訪れてる三浦海岸ですがまた違った花が見られました。
三崎口からバスで荒崎バス停。
歩いて海岸へ行きます。
ハマダイコン、あちこちたくさん咲いてます。
大根が野生化したらしい。
ツルナ
ビロードのような肌触り、かじって見るとしょっぱい。
ラセイタソウ
ゴワゴワした葉っぱ、あらい毛織物のラセイタに似ている。
マルバウツギ
今が盛りのように咲いてます。
桑の実
黒く熟すと甘くなります。
手の届くところは完食。
スイカズラ
白から黄色になります。
トベラ
初めてみました。きれいな花
やっと海岸につきました。
キケマン
ミヤマキケマンより葉の切れ込みが浅い。
きれいな蛾がいました。
名前はユウマダラエダシャクらしい。
荒崎海岸、家族連れでにぎわってます。
風が強い日なので波は荒れてましたが、きれいです。
イボタノキ
花に芳香があり、秋にはネズミモチに似た黒い実をつける。
白(砂岸、泥岩)と黒(凝灰岩)の縞模様がきれいです。
ここにも海岸の花がたくさん咲いてました。
ミヤコグサ
ミヤコグサとハマボッス
それぞれ群生していてきれいでした。
休憩中にはトビが上空頭のすれすれを飛んで(*_*)。
近すぎてピントが・・・
サルトリイバラの実
葉っぱにはルリタテハの幼虫がいました。
「どんどんびき」と書かれた入江
そこになんとキアシシギがいました。
こんなところで会えるとは・・・
しばらくキアシシギの撮影会となりました。
憩いの広場でお昼の後(ここでもトビの襲撃に会いそうでした。)
海岸沿いを歩きます。
しばらく行きましたが途中危ないところがありそうなので来た道を戻ります。
(すごい強風で飛ばされそうでした。)
ハマボッス
ヒロハクサフジ
ハマヒルガオ
荒波の上を鳥が飛び交っていました。
ミズナギドリ他・・・
帰り道でも観察、色々教えていただいてます。
イヌビワ
これは実ではないようです。
イヌビワコバチという虫が中に卵を産んでいろいろあって受粉するそうですが・・・
難しかった
オオムラサキシキブ
普通のムラサキシキブよりたくさん実がつくようです。
海岸から離れ小網代の森に向かいます。
続きます。