日々の暮らしに福を呼ぶ
会席料理おもてなし案内人
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 みわ姉です
ご来訪ありがとうございます
アラカンになって気づいた 真冬の掃除が怖くない訳
12月になると
とたんに
『大掃除』のキーワードが頭を支配するのは
私だけでしょうか?
中でも
真冬の窓拭き掃除ほど
腰が重くなるものはないのではないでしょうか?
だって
めちゃくちゃ寒い、、
特に
我が家は周りに障害物がほぼない
野中の一軒家
それだけでなく
岐阜県の山も近く『伊吹おろし』と言う
穏やかな天気でも
台風?と思うほどの強風が吹き荒れる地区
だから
窓拭き掃除となると
完全防備の暖かい服で行わねばならず
それも
動きにくくっていやなんですよね
頼りになるしたい主人といえば
お店まわりの竹を青竹にかえる仕事で手一杯
そんな事を考えて日々が過ぎていく頃
片付け!大掃除会に参加しませんか?
そんな
友人の発信を発見して
思わず参加をポチッ
それは
掃除の目標やらを宣言してシェアする会なのですが
そこで
窓拭きや
玄関掃除も大切だよね
そんな話をしてるうちに
単細胞なんでしょうか? 笑笑
がぜんヤル氣になってきて
とくに
お天気の良かったこの休日
『窓ガラス一枚でも頑張るぞ』と宣言して
午前中に
いつもならまかないの支度をして
ブログを書いて、、、
と言うルーティンなのですが
そこを
『〜ねばならない』を手放して
自分の部屋の東側の窓ガラスだけですが
掃除ができました
それにね
一度に頑張らない!事も大切ですよね〜
せっかくの休日の時間も大切にしたい気持ちと
友人と会う約束もありましたからね
なぜ
東側の窓ガラスから始めたのかといえば
日が登る東から
福はやってくると言われているから
左上位の日本の慣わしもここからきてる
まず
絶対やりたいと思うところを後略すると
あとが氣が楽になって
大掃除〜泣!のハードルが下がる
おまけに
午前中にやると
寒いどころか
天気が良ければ暖かく
身体も
掃除ができた達成感で心もポカポカ
寒い季節に窓拭き!
って思うだけで寒くなりそうでしたが
アラカンになって気づくとは遅過ぎやん 笑
案の定
午後からは
お天気なんだけど風が強くなり
少し
みかんを収穫しに行くだけでも
寒さが倍増、、、ひょ〜、、、さぶい、、
外掃除は午前中に限る事も改めて認識しました
なにより
そんな掃除を報告し合える場がある事も嬉しかったんです
だって
名もなき家事は
誰からも気が付かれず
大掃除といえども
家族が気がつく事もなく、、、
今までは
私がやらねばならぬ
思いだけでやってたけど
自分のやりたいようにやれる事も
何気ない報告も
彼女も頑張ってると言う事を知る事も
すごく心地いいなって感じたから励みになりました
彼女の素敵な言葉もシェア
家は暮らしの宝石箱
彼女は
人生フルーツと言う映画から引用したと言っていましたが
本当に
丁寧に暮らす事も含めて
宝石箱のように大切にしたいなぁと改めて思いました
そして
お掃除の後の
お友達とのティータイムが最高すぎた
ひゃー
夕方になるともっと寒い、、、
息子が菊芋堀りを頑張っております
先日お知らせしました
堀りたての菊芋で作る甘酢漬け
お申し込みの締め切りは本日まで
お書い忘れはありませんか?
お立ち寄りくださり
そして
最後までお読みくださりありがとうございました
また明日
元気にお会いしましょうヽ(=´▽`=)
🟢リトリートコース詳しくはこちらから⬇🟢
会席料理の実践マナーがわかります
特別なお知らせをいち早く受け取れる
喜想菴公式LINEの登録はこちらから🔻
喜想菴
店主の手仕事はこちらから⬇
今日のMamoruの手仕事
インスタグラムでMamoruの手仕事ご紹介してます!よろしければお出かけください🙇♀
🔴お役に立てれば嬉しいです🔴
青いところをポチッとしてね⬇
50歳になったら覚悟する親の介護
介護施設を探すまでの道のりや
葬儀にかかった費用がわかります
今どきのお食い初め事情
⬆昼より夜のほうがいいの?
歯固めの石ってなぁに?
の疑問にお答えします
初海外旅行の珍道中
⬇️
知っ得な大人女子のマナー
ご来訪ありがとうございます😊