日々の暮らしに福を呼ぶ
会席料理おもてなし案内人
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 みわ姉です
ご来訪ありがとうございます
なんだか嬉しかった これぞ名古屋だがね!と言いたい『あつたnagAya』
あの
心ドキドキ ワクワク ひゃー!の
上映会から
早いもので
すでに1週間が経ちました
おかげ様の気持ちを込めて
その日は
上映会の後
熱田神宮へ
お礼参りに行くスケジュールを組んでいました
熱田神宮についたのは
午後の3時半ごろ
この日は
なんとお初にお目にかかった
イケメンゴリラのシャバーニそっくりの
真っ黒な神鶏様にお会いしたり
なんと
なんでここにいる?
の
神猫さま?の出会いがありました
可愛い〜?
いや
少し怒ってる?
そして
無事に
素晴らしい上映会のお礼をさせてもらったあと
少し、時間に余裕もあるし
ちょっとのぞく?
寄ってみたかったのは
あったnagAya
名鉄電車の駅の秋帆にできた
名古屋の新しいアンテナショップ
できて
まだひと月なんです
熱田神宮から
向かったいちばん手前にあったのは
『りゅう』というお好み焼き屋さん
ちょっとしたカウンターバーみたいで
いい感じ
中をのぞくと
すでに完売になってる
スイーツ
ネーミングがいいよね!
鯱ひげカフェ
名古屋と言えば名古屋城
金鯱が有名ですもん
こんな
八百屋さんや
五本指ソックスのショップさん
そして
ここのたこ焼き屋さん⬇️
もう
閉店近いというのに
行列が絶えない人気です
余程
並ぼうかとおもったけど
さすがに
主人も息子も朝も早かったし
お疲れ様ですからね
待たせる時間が申し訳ない
我慢我慢
名古屋のお土産を買いたいならココ⬇️
地産地消の
へーこんなのある?!
なんてものがたくさんありました
ただ
それより私は
こういう提灯が好きなんて見惚れてましたけど
罪悪感なく食べられる米粉スィーツ
ここのバームクーヘン屋さんも人気でした
試食できるところもあったけど
この日は買う気がなかったからスルーです
でも
せっかくだから
なんか体験したい
ということで買ったのは
黒糖タピオカ入りの和紅茶
和紅茶と言っても
ほぼ
番茶のような味わいでホッとできました
本当に
疲れてる時はコーヒーより番茶が好き
癒されるんだわ
ソフトクリームも
いろんな種類があって美味しそう
他にも
もちろん、あるある味噌煮込みうどん
そして
懐かしい!
なんて思える地元グルメも楽しめて
おまけに
時間はすでに夕方4時半を回ってるというのに
まだまだ賑わってる
そんな景色に
なんだか嬉しくなっちゃいました
地元愛というのでしょうか?
今までこの辺りは
商店街もシャッター街のようで寂しい風情
少しでも
活気ある街になってくれるのは嬉しいよね
おまけに
名古屋の地産地消もたっぷり
これぞ!
名古屋だがね!
ようこそ名古屋へ!
これから
熱田神宮行ったら
少しずつ制覇しよ!
お立ち寄りくださり
そして
最後までお読みくださりありがとうございました
また明日
元気にお会いしましょうヽ(=´▽`=)ノ
🟢喜想菴をもっと知ってしい!のでこちらも⬇🟢
特別なお知らせをいち早く受け取れる
喜想菴公式LINEの登録はこちらから🔻
喜想菴
店主の手仕事はこちらから⬇
今日のMamoruの手仕事
インスタグラムでMamoruの手仕事ご紹介してます!よろしければお出かけください🙇♀
よろしければ
🔴お役に立てれば嬉しいです🔴
青いところをポチッとしてね⬇
50歳になったら覚悟する親の介護
介護施設を探すまでの道のりや
葬儀にかかった費用がわかります
今どきのお食い初め事情
⬆昼より夜のほうがいいの?
歯固めの石ってなぁに?
の疑問にお答えします
初海外旅行の珍道中
⬇️
人気記事でした
⬇
こちらからもプロフィールへとべます⬇️
ご来訪ありがとうございます😊























