日々の暮らしに福を呼ぶ 


会席料理おもてなし案内人


稲沢市の会席料理店

喜想菴 女将 みわ姉です


ご来訪ありがとうございます

 

  

 

はじめましての方はこちらから💁‍♀️

 





アラサー息子へ伝えたいこと





今日から

秋のお彼岸で


特に何かをするわけではないけど


ご先祖様をしのぶ日は大切にしたい


ただ

それをアラサー息子にどうつたえる?









秋のお彼岸

それだけでなく


我が家は

父の3回忌が重なります



父の命日は

本当は

まだ少し先なのですが


あの世とこの世が繋がる期間と言われるお彼岸に


ちょうど合うので

少し早めに開催することにしたんです



父は

おはぎが大好物だったから



食べに来るかも?  笑笑






母の3回忌の時は


父が元気な頃でしたから


母の兄弟夫婦だけでなく


父の兄弟夫婦


亡くなってる兄弟のところへも案内を出し


結構な人数で

お店屋さんで開催しました



ですが


両親の兄弟たちは高齢化してます


おまけに

クルマの運転も辞めてるし


遠方からお出かけしてもらうのは申し訳ない



ということで


父方の1回忌の時もそうでしたが


今回も

亡くなった兄弟の家庭には案内も出さず


生き残ってると言っては失礼ですが


元気な叔父と


あとは

本家のいとこ


そして

姉の家族と


我が家の家族で


合計12名



こじんまりとしたものです






法事といえば


お寺さんを予約して

お経を読んでもらい、簡単な説法を伺う


招いた人たちへのお食事の提供や


引き出物としてのお手土産の支度



仏壇の掃除もしないといけないし


ほったらかしの父の部屋も掃除しないといけない


地味に

面倒なお手間があります




こんなことも

いつまでするの?とは思うんですが


私自身

両親が亡くなる時に


『頼むからやってくれ』



なんて

言われたわけではなく



そういうもんなんだと思ってやってきました


となると


もし

私が死ぬということになれば


こんな

法事のような行事ごとは


うちの子供達はしないかもしれない


というより

もとより強制はしたくない




今どき

墓終いする人も増え


ましてや

法事などの行事ごとはどうなっていくんだろう?




ただ

伝えたいのは



ご先祖様があってこそ今の私たちがある



そこの感謝は知っていて欲しいと思う






この歳になるまで


いろんな人との出会いがあったけど


成功してる人は

必ずと言っていいほどご先祖様を大切にして


お墓参りを欠かさない人が多い





特に

今年の夏に会った方は



『運を呼びたかったら、毎朝仏壇にお線香を3本お供えすればいい』と言われ


どういうことかといえば


お経までいちいちあげなくていいから


自分より先の


男方のご先祖様

女方のご先祖様

今日ご縁のあるご先祖様


このための3本を

感謝を込めてお供えするだけ




すると

目に見えない力で必ず守ってくださるそうです



元を手繰れば

すごい人数のご先祖様が見えますからねぇ







そう言われれば


私は本当に人とのご縁にめぐまれていて


何か問題事があれば


必ず

助け舟を出してくれる人が現れる



いつも

ありがたいなぁと思っています



ご先祖様が守ってくださっているおかげさま?




まぁ


自分が死んだ後のことなど心配することないんだろうけど


子供達にも

ご先祖様のご加護があることを願ってやまない






同居するアラサーの長男は


炊き立てのご飯を


必ず仏壇にお供えしてくれるし


法事の手伝いもしてくれる



だから


先日も

こんな話から

『無理せんでいいよ』とは伝えておいたけど




『おばさん(私の姉)がそれを許さんでしょ!』


ときた 


姉の方が私より長生きするん?  笑笑




なんだかんだ言って

見かけによらず考えてくれてるのだろうか?




強制はしたくないし


死んでからのことをとやかく言いたくないけど



私よりなりより

ご先祖様は大切にして欲しい


それだけは

伝えていこうかな








 お立ち寄りくださり

そして

最後までお読みくださりありがとうございました


また明日

元気にお会いしましょうヽ(=´▽`=)ノ


 


フォローしてね

 

 

 🟢喜想菴をもっと知ってしい!のでこちらも⬇🟢

 

 

 
 





特別なお知らせをいち早く受け取れる

喜想菴公式LINEの登録はこちらから🔻


 

               

 

うなぎの山椒煮や

おまかせちらし寿司のご案内

喜想菴のよもやま話が聞けるのはこちら

 

喜想菴公式ラインへどうぞ⬇

 

 

 

 

唯一無二のおまかせちらし寿司

 完全無添加!喜想菴オリジナル麺つゆや

完全無添加!日本の殿堂を守り抜く!

うなぎの佃煮が買えるショップはこちらから⬇

お取り寄せ オンラインショップ 稲沢市 喜想庵

 

 
お宮参り、初節句、お食い初め、お顔合わせ、長寿祝いなどを個室でゆったり過ごしていただけます
ホームページはこちらから↓
お食い初め 初節句 和食 稲沢市 喜想庵

 

ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
掲載して戴きました✨
オーダーメイド記念日や夫婦ふたり時間を過ごせる場所として
様々なご相談をお受けしております

 

 

        

 

 

 喜想菴

店主の手仕事はこちらから⬇

 

 

 

 

 

 

 写真をポチッ⬆

 

 

 

 

 🔴お役に立てれば嬉しいです🔴

    

青いところをポチッとしてね⬇

 

 50歳になったら覚悟する親の介護 

    

介護施設を探すまでの道のりや

葬儀にかかった費用がわかります

 

 

 

 今どきのお食い初め事情 

 ⬆
    

昼より夜のほうがいいの?

歯固めの石ってなぁに?

の疑問にお答えします

 





初海外旅行の珍道中


        ⬇️



初海外がなんとパリ?な珍道中


パリ旅行記








 人気記事でした 


  



華やかなだけではないルーツを改めて考える
      ⬇️
日本の『食』に込められた想いを知るお正月





 フォローいただけたら嬉しいです🙇‍♀

フォローしてね