日々の暮らしに福を呼ぶ
会席料理おもてなし案内人
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 みわ姉です
ご来訪ありがとうございます
福を呼ぶ!『食』選びの行き着くところ
お客様商売をしていて
何がお得かって言うと
ダイレクトにお客様の反応がわかること!
昨日も
この秋の一押し
先日
販売しましたイチジクの赤ワイン煮の
素敵なご感想をいただきました!
いろんな食べ方で
素敵なご感想をくださったのは
アラフィフいま子さん⬇️
そして
うちの商品を喜んでくださったのも
かけがえなく嬉しいのだけど
その食に関わった
人の想いというものもひっくるめて
私たちは
その食材を頂いている
と、言われています
我が家も
長年
飲食店の商売をしていると
食材の仕入はとても気を使います
おかげ様で
土地柄
野菜なども地元の野菜作り名人さんからいただいたり
米も契約農家さんからだったり
イチジクのような季節のものも
産直のもぎたてを
朝
競うように仕入れています
(すごく人気が高いので、すぐ売り切れてしまいます)
元々の食材が美味しくなければ
どんなに頑張っても
美味しくするのには限界があるからです
だから
少しでも新鮮なものを仕入れる
仕入れには
すごく気を使うんです
それだけでなく
地元で仕入れが叶わないものは
市場などから仕入れますが
ここも
人
なんです
だれが仕入れて
どんな思いの食材を扱ってるのか?
もちろん
お商売ですから目利きは大切
それでも
人によってその目利きは違う
八百屋さん
魚屋さん
どこも同じじゃないんです
だから
我が家の場合
仕入れ先は好きなタイプの人からしか仕入れない
最後は
人の想い なんですよね
そこに
どんな気持ちで商売してるのか?とか
その先の
農家さんや漁師さんの思いとか
一つの食材にいろんな人の思いがあって
そこに
料理をつくる作り手の思いも入る
愛情があるものは
やっぱり
その食材にパワーがのる
おふくろの味が美味しいのは
お母さんの愛情が入るから
最後に
アラフィフいま子さん
ビューウン!と
福が飛んできそうな
素敵な言葉で締めくくられてます
是非
お出かけください!
素敵なご感想をありがとうございました!
そして
こんなご感想が嬉しくて
昨日までの募集でしたイチジク
赤ワイン煮と
こちら⬇️
1日伸ばして
本日までにいたします
お立ち寄りくださり
そして
最後までお読みくださりありがとうございました
また明日
元気にお会いしましょうヽ(=´▽`=)ノ
🟢喜想菴をもっと知ってしい!のでこちらも⬇🟢
🔴お役に立てれば嬉しいです🔴
青いところをポチッとしてね⬇
50歳になったら覚悟する親の介護
介護施設を探すまでの道のりや
葬儀にかかった費用がわかります
今どきのお食い初め事情
⬆昼より夜のほうがいいの?
歯固めの石ってなぁに?
の疑問にお答えします
初海外旅行の珍道中
⬇️