日々の暮らしに福を呼ぶ 


会席料理おもてなし案内人


稲沢市の会席料理店

喜想菴 女将 みわ姉です


ご来訪ありがとうございます

 

  

 

はじめましての方はこちらから💁‍♀️

 




毎日頑張らなくていい 日本の食文化に込められた大切な事




母が作ってくれたコロッケが


無性に食べたくなる時があって



そんな時は

一週間前から計画して仕込みして


楽しみにワクワクする食いしん坊




そんな

コロッケを作りながら想いを馳せたのは



これからの

会席料理のおもてなしを

どう伝えていったら良いのか?



食事も

いくつになっても

キチンとしないとなんて思ったり



でも


日本の文化には昔から

そんな事しなくて良いよって食文化があったのよね









今年の春に

クラウドファンディングに挑戦しました




日本の和食文化を語れる人を増やしたい




そんな想いでスタートしたこの挑戦



日本の文化の

集大成と言っても過言ではない会席料理



ですが


馴染みもなく


『敷居が高い』


という理由だけで敬遠されてる現状に



もったいない!



そんな

想いをずっと持っていました




それに相まって


他にも


会席料理でしか使われない

特殊食材の農家さんの後継問題やなどもあるのですが



なりより


この和食文化が


一部の子供達にしか

受け継がれないことが残念なのです



そんな思いで始めたクラウドファンディング







日本は

そもそもルーツが


大陸から渡来した人たちで作られたと言われます


島国ならではなのか


そんな

他国の文化も上手に取り入れ


自国の文化として消化していく器用さを持っていた日本人




クリスマスや


ハロウィンの文化も


すっかり日本文化に根付いているくらい





ラーメンなども


今では

和食文化に数えられ


なんの違和感もありません






ですが


そんな器用さをもつ長所が


短所にもなりあると思うのは



もともとある


日本の食文化について

キチンと語れる人が少なくなっているということ




忘れてる?

わざわざ言わなくてもいい?




昔は

上手にミックスしていったのでしょうが



戦後の教育の影響もあるのでしょう



学校で

西洋料理のマナーを学んだ事がある人は多いと思いますが



和食のマナーを習ったことはないのではないでしょうか?









他国の方は


自国の文化に誇りを持っている人が多く


自己紹介文化が根付いてる海外の方は


自国の文化を語るのにも長けています




そういう点で

日本はとても遅れていた



奥ゆかしさが尊ばれた文化だった事もありますが



時代が変わりました



これから

世界がもっと近くなる時代に



もう一度振り返り



和食の文化の成り立ちや楽しみ方を知ることが



やっぱり

大切だよね!



って

気づいてきた方が増えてきたのを感じます






とはいえ


我が家だって普段の食事は



和洋中なんでもござれで

和食だけの食卓なんてありえないけど



母が

節目、節目に作ってくれたものを


いまはありがたく受け継ぎたいと思っています




お正月に雑煮


お雛様に

ちらし寿司


子供の日には

ちまき


七夕におそうめんを食べる



そんな

事を実際に体感して語り紡いでいくだけ



特別な人達だけのものではないはず


そして大切なのは


ハレの日 ケの日 の使い分け




毎日頑張らなくていい


ずっと

きちんとしてなくていいの




日本の食文化を知る




というのは

何か特別なことをしなくてはいけないのではなく


そうした懐かしい思い出の中にたくさんあるのかもしれません




そして


いくつになっても


それを気づくことで見える世界は必ず変わる






クラウドファンディングの目的であった


動画制作に入っています




こんなコンセプトを改めて自問しながら進めています



また

ご報告させてくださいね





まあ

我が家のケの日の普段はこんなもん


米粉のパン粉で作った自前のザクザクコロッケ





今日のお酒は


コレ!美味しい!







 お立ち寄りくださり

そして

最後までお読みくださりありがとうございました


また明日

元気にお会いしましょうヽ(=´▽`=)ノ


 


フォローしてね

 

 

 🟢喜想菴をもっと知ってしい!のでこちらも⬇🟢

 

 

 
 





特別なお知らせをいち早く受け取れる

喜想菴公式LINEの登録はこちらから🔻


 

               

 

うなぎの山椒煮や

おまかせちらし寿司のご案内

喜想菴のよもやま話が聞けるのはこちら

 

喜想菴公式ラインへどうぞ⬇

 

 

 

 

唯一無二のおまかせちらし寿司

 完全無添加!喜想菴オリジナル麺つゆや

完全無添加!日本の殿堂を守り抜く!

うなぎの佃煮が買えるショップはこちらから⬇

お取り寄せ オンラインショップ 稲沢市 喜想庵

 

 
お宮参り、初節句、お食い初め、お顔合わせ、長寿祝いなどを個室でゆったり過ごしていただけます
ホームページはこちらから↓
お食い初め 初節句 和食 稲沢市 喜想庵

 

ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
掲載して戴きました✨
オーダーメイド記念日や夫婦ふたり時間を過ごせる場所として
様々なご相談をお受けしております

 

 

        

 

 

 喜想菴

店主の手仕事はこちらから⬇

 

 

 

 

 

 

 写真をポチッ⬆

 

 

 

 

 🔴お役に立てれば嬉しいです🔴

    

青いところをポチッとしてね⬇

 

 50歳になったら覚悟する親の介護 

    

介護施設を探すまでの道のりや

葬儀にかかった費用がわかります

 

 

 

 今どきのお食い初め事情 

 ⬆
    

昼より夜のほうがいいの?

歯固めの石ってなぁに?

の疑問にお答えします

 





初海外旅行の珍道中


        ⬇️



初海外がなんとパリ?な珍道中


パリ旅行記








 人気記事でした 


  



華やかなだけではないルーツを改めて考える
      ⬇️
日本の『食』に込められた想いを知るお正月





 フォローいただけたら嬉しいです🙇‍♀

フォローしてね