日々の暮らしに福を呼ぶ
会席料理おもてなし案内人
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 みわ姉です
ご来訪ありがとうございます
下半期の運気をあげらたまに行ったところ
6月30日
今日はなんの日?
といえば
夏越の大祓いの日
なんて
今時
耳に馴染みのない言葉かもしれませんね
茅の輪くぐりなら聞いたことあるでしょうか?
この季節
日本各地の神社で行われる
茅の輪くぐり
一年の真ん中であるこの日に
残り半年が無事でありますようにと願いを込めて
神社の本殿の前に
茅の輪という大きな輪を潜る行事
会席料理でも
7月のお料理にこの茅の輪をイメージした飾り物を添えて
気分を味わってもらっています
命が
儚かった時代から
願いを込めて行われていたであろう夏の神事
ただ
いつもの神社参拝と違うのは
参拝時間
普通なら
神社参拝はできれば午前
午後でも
2時3時頃までには済ませるのがいいと言われますが
こと
夏越の大祓いにかぎっては夕方からなんです
コレは
紙でできた人型の用紙に体の悪いところを書いて川に流す
という
神事に基づいているのか?なんて想像しかできませんが
喜想菴がある地元の津島神社でも
夏越の大祓いの開催時間は夕方の4時から
茅の輪をくぐるだけならいつでもいいのでしょうが
せっかく行くなら
下半期の運気もあげたい!
なら
茅の輪をくぐるだけでなく時間も合わせて
正式参拝してみたいですね
私も
この時間ならいけるかな?
6月までの穢れを清めてパワーアップ!
今年は
夏至の決意もしたし
益々
運気をあげるぞー!
エイエイオー!!!
ご近所さんからいただいた小茄子
昨日は
からし漬けに挑戦
美味しくできてるといいなぁ〜
お立ち寄りくださり
そして
最後までお読みくださりありがとうございました
また明日
元気にお会いしましょうヽ(=´▽`=)ノ
🟢喜想菴をもっと知ってしい!のでこちらも⬇🟢
特別なお知らせをいち早く受け取れる
喜想菴公式LINEの登録はこちらから🔻
喜想菴
店主の手仕事はこちらから⬇
今日のMamoruの手仕事
インスタグラムでMamoruの手仕事ご紹介してます!よろしければお出かけください🙇♀
🔴お役に立てれば嬉しいです🔴
青いところをポチッとしてね⬇
50歳になったら覚悟する親の介護
介護施設を探すまでの道のりや
葬儀にかかった費用がわかります
今どきのお食い初め事情
⬆昼より夜のほうがいいの?
歯固めの石ってなぁに?
の疑問にお答えします
初海外旅行の珍道中
⬇️
人気記事でした
⬇