日々の暮らしに福を呼ぶ
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 鈴木美和です
ご来訪ありがとうございます
フライパンで作る アサリだけの絶品!和出汁のパエリア
昨日
お客様からアサリをいただきました!
おまけに
とっても大きいの
アサリ
大好きなんです
もう
いただいた時点で何を作ろうかワクワクする食いしん坊
息子のご要望は
そのままお味噌汁に!
アサリご飯に!
でしたけど聞いてない母(笑)
そして
なぜだか、頭に浮かんだのはパエリア
でも
アサリしかない
うーん、、、、、
せっかくのアサリがもったいないかなぁ
うーん、、、、、やっぱり食べたいわ!
魚介が足らない分は和出汁でカバーすればいいやん!
で!
こんなのできました!⬇️
材料
①
生姜 一欠片
ニンニク 一欠片
刻みネギ 少々
玉ねぎ 小玉一つ
人参 少々
パセリ 少々
オリーブオイル 大さじ二杯
②
トマト水煮 180cc
生のトマト 一個
③
米 2.5合
和出汁 540cc
干しエビ 少々
④アサリ 30個
作り方は簡単!
ネットで調べてみたら
どうやらプロの作るパエリアは
お米も洗わず、炒めず使う方がいいみたい
それなら楽チン!
ということで
そのアイデアを採用して
フライパン1つで作っちゃいます
材料①を細かく刻み
フライパンで炒め香りを出し
②を入れ少し煮たたせる
フツフツと3分ほどさせたら
③を投入
お米は洗わない、炒めないそのまま投入
軽く混ぜて沸騰するまでそのまま
沸騰したら④のアサリをいれ蓋をして20分
途中
焦げやすいので底をあたりながら炊き上げます
少しの
おこげもよ美味しいですが
後は
様子を見て火入れの時間は調節してください
で!出来上がり!
簡単ー!
スーパーのアサリは
もっと干からびてるから(泣)
こんなに
身が詰まったアサリは久しぶり
お米は
芯が少し残るくらいの固め
母が生きていたら
『めっこご飯だよ』なんて言ったろうけど
いいの いいの
パエリアってこんなもんだよね!と味見する
うまっ!
なんて
味見が止まらない(笑)
見ての通り調味料は
和出汁に入っていた薄口醤油がほんの少々のみ
貝から出たお出汁と干しエビの隠し味もあり
アサリだけで充分美味しいのです
残ったアサリは
これまた
和出汁と白味噌で!
まずは
アサリを出汁で炊いてから取り出し殻を外しておきます
白菜 キヌサヤ たけのこをそのスープで炊き
取り出したアサリを卵と合わせてとじる
最後は
木の芽をちらして出来上がり
今晩は
新玉ねぎのぬか漬けやサラダにチキンを少し
後は
アサリづくしのお膳です
贅沢やわ!なんて思いつつ
今晩が待ち遠しい!
ゴールデンウィーク!
おかげさまで
絶賛忙しいですが
食べることは大事!
少しの日本酒も
春酒をそろそろさばかないといけない頃
こちらのうすにごり
大吟醸にしてはコスパも良くて最高です!
お立ち寄りくださり
そして
最後までお読みくださりありがとうございました
また明日
元気にお会いしましょうヽ(=´▽`=)ノ
🟢喜想菴をもっと知ってしい!のでこちらも⬇🟢
特別なお知らせをいち早く受け取れる
喜想菴公式LINEの登録はこちらから🔻
喜想菴
店主の手仕事はこちらから⬇
今日のMamoruの手仕事
インスタグラムでMamoruの手仕事ご紹介してます!よろしければお出かけください🙇♀
🔴お役に立てれば嬉しいです🔴
青いところをポチッとしてね⬇
50歳になったら覚悟する親の介護
介護施設を探すまでの道のりや
葬儀にかかった費用がわかります
今どきのお食い初め事情
⬆昼より夜のほうがいいの?
歯固めの石ってなぁに?
の疑問にお答えします
初海外旅行の珍道中
⬇️
人気記事でした
⬇