日々の暮らしに福を呼ぶ 


稲沢市の会席料理店

喜想菴 女将 鈴木美和です


ご来訪ありがとうございます

 

  

 

はじめましての方はこちらから💁‍♀️

 



更年期世代のお悩み解決 まさかのアレで健康なからだつくり






更年期になると


いろいろ体にガタが出てきます


全く

なんの心配ありませんなんて人の方がいないのでは?


でもね

高血圧や糖尿病予備軍よりも


身近な

便秘や胃もたれの方が切実に思うお年頃




そうそう

食いしん坊はついつい食べちゃう



そんなお悩みを春のとあるもので解決できる



らしい!?









今年は

春の花と初夏の花が


一斉に咲き


雑草も

ここにきて勢いよく湧き出し



我が家の空き地では


雑草よりも困ったちゃんの

タンポポが所狭しと広がっております





やれやれ


なぜ

タンポポが


困ったちゃんだというと


根っこが強くてそうそう簡単に抜けない


おまけに

一度花が咲くと


あの綿毛がひろがり


めっちゃ増える…………





地味にウザイ…


そうなると

可愛いとか思えない…







植物の中でも生存競争というものがあるのだろうと思うのだけど


我が家としては


食べられるものが生き残って欲しい



大切な梅の木や菊芋


それより

強くなって欲しくない


なんて思っているところに




たまたま見かけた投稿に


なんと!

タンポポが食べれる?


なんてあるではないですか?


どうやら

西洋タンポポは


別名

食用タンポポ!



そもそも

食いしん坊の性分に加えチャレンジャーなアラカン



おまけに


我が家の空き地は

主人が草刈りを頑張ってるおかげさまで



完全無農薬!




やってみるよね(笑)







まずは

花を収穫してみる



軽くとっただけでこんなにある(笑)




どうするかって


干すんです







干してみたものの、、、、、



どうする?


調べると

タンポポはタンポポオイルがいいそうで



でもね


食いしん坊は皮膚につけるより食べたい人



オリーブオイルを入れただけで


タンポポオイルの完成!


めっちゃ簡単!






なんに使ったかというと



自家製の梅酢味噌と合わせてドレッシングに




まずはサラダに



んー


梅酢味噌の味が良すぎて


タンポポわかりません(笑)





コレは

コレは少し寝かせた方が良さそうです






つぎは

葉っぱをなんとかすることにチャレンジ










ネットで調べた通り


収穫して

塩水で湯通しして


軽く晒してきんぴらに!




コレはね

わかりました!



少し苦味が残りいい感じてきんぴらには最適!



タンポポの葉は苦いということが判明




この時は

大根の皮とこんにゃく タンポポのきんぴら



たくさんとったつもりでも少しになってしまいましたが


ほんのりの苦味が春らしく


いやぁ

これ!

美味しいやん!







野草って

お腹壊しそうで心配でしたが全くそんなこともなく



おひたしもいいそうなので

コレから
いろいろチャレンジしたいと思います!





えっ?
根っこの良さはわかっていますが

掘り起こすのが

本当に厄介なやつなんです

ちょっとパス(笑)


おまけに
根っこの収穫時期は秋らしいので

その時
気力があれば頑張ります




ちなみに
タンポポの栄養素は⬇️



ブロッコリーと比較するとビタミンAは1.5倍カルシウムは4倍ビタミンKは7.5倍含まれるというから驚きです。
骨密度が気になる更年期世代の女性に、うれしい栄養素がギュッと凝縮されていますね。




おまけに

便秘にも効果抜群で


カリウムも豊富なので高血圧にもグー!





ただ


我が家は

人が通らない空き地に生えてるタンポポだけど



道端のタンポポは


この辺りは、ワンちゃんのお散歩での◯◯◯◯


も心配ですから


よくよく、調べて収穫してくださいませ




今がチャンスです!



我が家へ

タンポポの収穫希望の方


よろしければお知らせください!


とり放題です(笑笑)




今晩は

タケノコに新玉ねぎのホイコーロ風味噌炒めに


タンポポでアクセント!


味噌とタンポポのほろ苦さとタケノコが最高すぎる



おいし〜!!!







 お立ち寄りくださり

そして

最後までお読みくださりありがとうございました


また明日

元気にお会いしましょうヽ(=´▽`=)ノ


 


フォローしてね

 

 

 🟢喜想菴をもっと知ってしい!のでこちらも⬇🟢

 

 

 
 





特別なお知らせをいち早く受け取れる

喜想菴公式LINEの登録はこちらから🔻


 

               

 

うなぎの山椒煮や

おまかせちらし寿司のご案内

喜想菴のよもやま話が聞けるのはこちら

 

喜想菴公式ラインへどうぞ⬇

 

 

 

 

唯一無二のおまかせちらし寿司

 完全無添加!喜想菴オリジナル麺つゆや

完全無添加!日本の殿堂を守り抜く!

うなぎの佃煮が買えるショップはこちらから⬇

お取り寄せ オンラインショップ 稲沢市 喜想庵

 

 
お宮参り、初節句、お食い初め、お顔合わせ、長寿祝いなどを個室でゆったり過ごしていただけます
ホームページはこちらから↓
お食い初め 初節句 和食 稲沢市 喜想庵

 

ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
掲載して戴きました✨
オーダーメイド記念日や夫婦ふたり時間を過ごせる場所として
様々なご相談をお受けしております

 

 

        

 

 

 喜想菴

店主の手仕事はこちらから⬇

 

 

 

 

 

 

 写真をポチッ⬆

 

 

 

 

 🔴お役に立てれば嬉しいです🔴

    

青いところをポチッとしてね⬇

 

 50歳になったら覚悟する親の介護 

    

介護施設を探すまでの道のりや

葬儀にかかった費用がわかります

 

 

 

 今どきのお食い初め事情 

 ⬆
    

昼より夜のほうがいいの?

歯固めの石ってなぁに?

の疑問にお答えします

 





初海外旅行の珍道中


        ⬇️



初海外がなんとパリ?な珍道中


パリ旅行記








 人気記事でした 


  



華やかなだけではないルーツを改めて考える
      ⬇️
日本の『食』に込められた想いを知るお正月





 フォローいただけたら嬉しいです🙇‍♀

フォローしてね