日々の暮らしに福を呼ぶ
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 鈴木美和です
ご来訪ありがとうございます
業界初体!夢を叶える日本酒を応援しよう!
今年の5月
とある長崎の日本酒の蔵元さんが
クラウドファンディングをされました
業界初体験
オーナーを募り
皆で日本酒を作っちゃおう!
という試みのクラウドファンディング
🌕日本酒を応援したい
その蔵元さんは
長崎の 森酒造場さん
私も大好きな飛鸞というお酒を醸している蔵で
日本酒のイベントや
さまざまな日本酒を紹介している
ハンズオンローカルさんや
日本酒をはじめましての方も
0層から1層への滑動をされてる
日本酒のインフルエンサーの
@moririn130 さん
そんな
日本酒を愛する方々を中心に行われたこの企画
業界初なんだそう
最終的には
目標金額の1000%以上達成し
110名のオーナーが誕生し
酒米から
造りから
精米具合
諸々すべて会議しながら決めていくという
取りまとめる方の苦労が伺われる
想像しただけでも大変そうなんだけど
日本酒の好きな方は
みんな良い方ばかりなのか
意見が分かれても揉めることもなく
和気あいあいとされてる様は
横から眺めてるだけでもとても楽しかった
🌕コロナ禍を乗り越えて
コロナでたたかれまくった
飲食店と日本酒業界
まだまだ
完全復活と言えないところもたくさんあるはず
昨年の
喜想菴の日本酒のイベントでも
蔵元さんも酒屋さんも
『本当に今まで辛かった』
と涙されてたのを思い出しますが
飲食店もそうです
『補助金もらって楽して』なんて言われたり
お酒の提供を禁止されたり
そんな時期を乗り越えたはずなのに
ここにきて…
やめていくお店が出てきています
昨日も
近くのお寿司屋さんが閉店されたと聞きました
長く
2代に渡って営業されていた
地元に愛されたお寿司屋さんだったのに…
やっぱりショックです
昨年は
コロナで売上がない分補助金が出て
その分が
今 昨年の売上として課税対象になり
コロナで
激落ちした売り上げを賄う為に
2年の据置期間を経て
借りた借金の返済が始まるのが2年たった今年から
そりゃあ
当時、借金をされたお店は大変な訳です
おまけに
コロナが五類になり
以前のような飲み会がすぐに復活するなんて
調子のいいこともあまりなく
今でも
喜想菴でも
未だに
コロナキャンセルが相次いでいますから
都会ならともかくも
片田舎の昔ながらのところこそ
ここにきて…
息絶えてしまうのも想像できます
でもね
頑張ってほしいし
世の中を明るく照らすのは飲食店だと思うんです
だって
美味しいものを食べて呑んてる時って
最高に幸せでしょう?
だからこそ
飲食店も
日本酒業界も頑張って欲しい!
そんな夢をね
このお酒が叶えてくれる気がするんです
これは
今しか買えないお酒で
110名だけでなく
たくさんの方の想いが詰まったお酒
販売3日で500本を売りあげ
今でも売れ続けていて嬉しいです
今は
日本全国に届けたい!
セカンドミッションを頑張られており
47都道府県
38都道府県にはお届け決定
すごいですよね!
この先も
お祭り気分で盛り上がればいいなぁと思うのです
きっと
その気運が
全国の蔵元さんや飲食店に
わぁ〜いヽ(=´▽`=)ノってつながるから
日本全国の
蔵元さん!飲食店の皆さん頑張りましょう!
どうぞ
応援よろしくお願いします🙇♀
皆で作ったお酒
絶対美味しいに決まってる
届くのがめちゃくちゃ楽しみ❤️
今日も
ありがとうございます🙇♀
干しイチジク始めました
はてさてに
何になるかな?
お立ち寄りくださりありがとうございます🙇♀
明日もお目にかかれると嬉しいです🙇♀
🟢喜想菴をもっと知ってしい!のでこちらも⬇🟢
喜想菴
店主の手仕事はこちらから⬇
今日のMamoruの手仕事
インスタグラムでMamoruの手仕事ご紹介してます!よろしければお出かけください🙇♀
🔴人気記事でした🔴
青いところをポチッとしてね⬇
50歳になったら覚悟する親の介護
介護施設を探すまでの道のりや
葬儀にかかった費用がわかります
今どきのお食い初め事情
⬆昼より夜のほうがいいの?
歯固めの石ってなぁに?
の疑問にお答えします
プロフィール 2023