日々の暮らしに福を呼ぶ 

稲沢市の会席料理店

喜想菴 女将 鈴木美和です

ご来訪ありがとうございます

 

  

 

はじめましての方はこちらから💁‍♀️

 

  

古民家の風情を楽しめる ミシュラン一つ星 町家懐石『六花』金沢グルメ紀行

 


先日の北海道旅行の後は


まっすぐ帰宅するのではなく


千葉の

主人の里へお墓参りにも行きたかったので


羽田へ向かうことになっていました


ですが

せっかくならもう1つ寄り道して〜


行ったところは金沢








🌕町家懐石『六花』



小松空港から

バスで1時間ほど



なぜ金沢なのか? 

というと


行きたかったお店があったから



お店の名前は


町家懐石『六花』さん



金沢ミシュラン一つ星獲得店




我が家の主人は


京都修行時代に休みの日には


修行先の 京都 『桜田』


ゆかりのお寺へ座禅を組みに行くことをしており


そこで知り合った方でした


可の有名な

京都吉兆で料理長を勤めたキャリアだけでなく


北海道の

洞爺湖サミットでの

ホテルの料理長もされてたキャリアの持ち主



お店のしつらへも

酒蔵だったところを改装されてたお店づくりで


席数は少ないですが


小上がりの座敷も

お帳場を改装してそうな掘りごたつの素敵な店内



主人の知り合いということあり


あまり

あちこち写真を撮れなかったのが残念ですが


うつわの展示もあり


落ち着きのあるお店づくり



お昼を抜いて

お腹ペコペコで伺ってますので


お料理への期待も膨らみます








先付


加賀きゅうりとタコの酢の物から


さすが!


先付だけでも

吉兆さんのお仕事が垣間見える一品で


タコが柔らかくて美味しい


もちろん

お酢まで飲み干します






椀物


これは

地元で採れた

『アラ』というお魚と焼きナスに厚揚げの椀種



もう

間違いなくお出汁が絶品です


喜想菴でもよくある


『おかわりください』


と言われるお客様の気持ちがよくわかります


アラの脂がのったお出汁が美味しすぎました

 


食べ終わった後に

出てくるお椀の蒔絵のホタルも素敵で


食べるだけでない


夏の名残を楽しめで心が豊かになります


会席料理はこういうところがいいんですよね





🌕お造り


お造りは

地元のイカや

椀にも使われていたアラ


自家製の梅麹が美味しかったです






🌕意外なプレゼント


こちらの奥様は日本酒好きで


この日はみえませんでしたが

美味しい日本酒もこちらはたっぷり楽しめる



オリジナルの日本酒もあり


この日は

飲んだことのない


美味しい日本酒を堪能しました




和出汁と日本酒が最強の組み合わせで


無限のループにハマりそう(笑)



でも

この日はほどほどに



なんて言ってると


お赤飯が?



ちょうどこの日は誕生日当日


『心ばかりですが』と


おしのぎのタイミングで出してくださり


壽の器も心がけこもっていて嬉しい!






🌕箸休め


この後は

トマトシャーベットにゴマクリームかけたものや


これがまた


胡麻が濃厚で美味しかった〜!





🌕焼き物


焼き物と言うよりは


揚げ物


スズキのみぞれあんかけも目の前で揚げたて


ジュワ〜



なんて見てると

カウンターのはしにあるとある瓶が気になる



ん〜?


あれ…

きゅうりだよね?


聞けば


喜想菴の

手作りジュースと同じで


きゅうりや赤しそ生姜などを漬け込んだ酢ジュース


せっかくなので 


いただいてみると


お味はきゅうり味が強くさっぱり飲めるお味


デトックスウォーターのようです


健康を気づかう方にはおすすめのドリンク



私は日本酒のですけど(笑)





🌕〆のお料理



最後はひとりハモ鍋


ひとり1台鍋がきて


お好きに入れて楽しむハモと水菜の鍋です



この季節の鱧は柔らかくでフワッフワ


やっぱり

ハモ鍋はスープがたまらなく美味しいし

もちろん 飲み干します










🌕〆のご飯


〆のご飯は

とうもろこしご飯


喜想菴も8月はとうもろこしご飯でしたが


こちらは

牛脂で炒めたとうもろこしも入っていて


いろんな味のとうもろこしを楽しめる甘甘ご飯



でも、

お腹いっぱいで


一回しかお代わりできなくて残念〜(笑)



こちらのご主人と

我が家の主人とも昔の話や


今どきの板前さん事情等のお話にも花が咲き


楽しく会食できました



やっぱり

食べるだけではなく


器やしつらへ


お話も

いろんな楽しみがあるといいなぁと改めて実感です



あ〜!


いつもの忘れちゃう…


ここのご主人と写真撮ってもらえばよかったわぁ〜


今度は

いつ行けるかしら…




インバウンドと進み


京都だけでなく金沢も


平日なのに

すごい人手で賑わっていて


この先の旅行も

早く予約しないと目当てのところには行けないですね



町家懐石『六花』さん


夜はちょっぴりお高いので

お昼のランチはどんなもんでしょう?



ご予約はお早めにがお勧めでございます






熱々のハモ鍋は最高!




 お立ち寄りくださりありがとうございます🙇‍♀

 明日もお目にかかれると嬉しいです🙇‍♀

フォローしてね

 

 

 🟢喜想菴をもっと知ってしい!のでこちらも⬇🟢

 

 

 
 




 

               

 

うなぎの山椒煮や

おまかせちらし寿司のご案内

喜想菴のよもやま話が聞けるのはこちら

 

喜想菴公式ラインへどうぞ⬇

 

 

 

 

唯一無二のおまかせちらし寿司

 完全無添加!喜想菴オリジナル麺つゆや

完全無添加!日本の殿堂を守り抜く!

うなぎの佃煮が買えるショップはこちらから⬇

お取り寄せ オンラインショップ 稲沢市 喜想庵

 

 
お宮参り、初節句、お食い初め、お顔合わせ、長寿祝いなどを個室でゆったり過ごしていただけます
ホームページはこちらから↓
お食い初め 初節句 和食 稲沢市 喜想庵

 

ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
掲載して戴きました✨
オーダーメイド記念日や夫婦ふたり時間を過ごせる場所として
様々なご相談をお受けしております

 

 

        

 

 

 喜想菴

店主の手仕事はこちらから⬇

 

 

 

 

 

 

 写真をポチッ⬆

 

 

 

 

 🔴人気記事でした🔴

    

青いところをポチッとしてね⬇

 

 50歳になったら覚悟する親の介護 

    

介護施設を探すまでの道のりや

葬儀にかかった費用がわかります

 

 

 

 今どきのお食い初め事情 

 ⬆
    

昼より夜のほうがいいの?

歯固めの石ってなぁに?

の疑問にお答えします

 

 

 プロフィール 2023

  ⬇

 

今年の決意表明!

2023年 はじめまして 鈴木美和です 

 



 

喜想菴のオンライン商品への想い

これから大切にしたいこと 




 

 わぁぉ!と言ってもらえた

 
 

 




 フォローいただけたら嬉しいです🙇‍♀

フォローしてね