日々の暮らしに福を呼ぶ
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 鈴木美和です
ご来訪ありがとうございます
幸せすぎた味醂の蔵元見学 岐阜県白扇酒造
みりんの蔵元見学
本当に
幸せすぎました
それは
出会いはもちろんのこと
ここまでいいの!?
くらい
おもてなしがすごかったのです
岐阜県 白扇酒造
行ったところは
3年熟成の伝統製法で作られた
こだわりのみりん
【福来純みりん】を作る
岐阜県 白扇酒造
白扇酒造さんは江戸時代後期創業
こちらの
みりんや料理酒は
喜想菴の
【旨つゆ】や【ウナギの山椒煮】
だけでなく
お店でのお料理にも
すべて使わせていただいています
で
この料理酒
料理酒なんだけど
そのまま飲んでも美味しい(笑)
だから
お酒も試飲できるかも!
の期待値もあり
息子に頼んで運転席としてついてきてもらうことに
そこまでして飲みたいか?!と
自分ツッコミは置いといて
ここまでいいの?の蔵元見学
おもてなしの心を学ぶ
この日は
こちらの蔵元さんの
私達が
心からの楽しめるようにとの
おもてなしの心が伝わり
本当に幸せすぎた時間を楽しめました
そして
食に関わる者同士として
そのもの作りの真摯な姿勢や
同じ作業をとつとつとこなされてる皆さんの姿に
自分たちもあらためて
お客様に
こちらの蔵の想いも込めてお伝えしていきたいなと
深く思いました
ご縁に感謝!
そして
愛情たっぷりの調味料で仕立てた
喜想菴
【旨つゆ】【ウナギの山椒煮】
ほんの少し
お値打ちキャンペーンを4月に開催します
よろしければ
ご参加ください🙇♀
4月のデザートに
なぜか主人のアバターが(笑)
お立ち寄りくださりありがとうございます🙇♀
明日もお目にかかれると嬉しいです🙇♀
🟢喜想菴をもっと知ってしい!のでこちらも⬇🟢
喜想菴
店主の手仕事はこちらから⬇
今日のMamoruの手仕事
花入れが手仕事
そして
お花は
Miwaの手仕事
🔴人気記事でした🔴
青いところをポチッとしてね⬇
50歳になったら覚悟する親の介護
介護施設を探すまでの道のりや
葬儀にかかった費用がわかります
今どきのお食い初め事情
⬆昼より夜のほうがいいの?
歯固めの石ってなぁに?
の疑問にお答えします
プロフィール 2023