日々の暮らしに福を呼ぶ
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 鈴木美和です
ご来訪ありがとうございます
鈴木美和のプロフィールはこちらから⬆ポチッ
何度もリピ買いしてる 東急ハンズの文具
名古屋駅
名古屋高島屋内の東急ハンズ
たまにしか行かないけど
今どきの流行り物とか
便利なグッズを売っているので好きで
いけば必ずのぞくコーナーがある
それは
文具コーナー
ヘタすぎて困ってる事
女将という仕事をしていると
どうしてもお手紙を書かないといけない場面がある
それでもね
私
めちゃくちゃ字ヘタな人なんです
謙遜とか全く無く(ーー;)
私の母は字がキレイな人でした
だから
喜想菴の簡単なご案内の手書きのところや
お客様へのお手紙
もちろんすべて母に頼んでおりました
帳簿も
会計士の先生読めないから
パソコンで打ち直したものしか見ないし🤣
予約帳も
主人によく
『これなんて書いてあるんだ』と言われる(ーー;)
普段は
なにがあっても諦めるのはキライ
やるだけ
やらないと気がすまない私
でも
こればかりはどうにもならない
ヘタすぎて無理やわ…
って
いつもへこたれてるんだけど
それを
救ってくれるのが東急ハンズにあるんてす
東急ハンズでリピ買いしてるもの
それは
便箋(びんせん)
越前和紙や伊予和紙
昔ながらの手仕事に
キレイな季節にあった花などが鮮やかに彩られてるもの
ちょっと
派手なんだけど
色彩の鮮やかさにも目を引かれ
受け取った方が少しでも喜んでもらえるといいなぁ
なんて
字がヘタなのがごまかせる?
のも願いつつ(ーー;)
機会があれは必ずリピ買いしてるのです
便箋にこだわる訳
お手紙は
いざというときはやっぱり手書きがいい
古い考えかもしれませんけど
私が
独身時代勤めていた
お手紙にも
おもてなしの心を必ず添える人でした
便箋も
手漉きの最高のもので
文面もいつも
うんうん言いながら心を込めて手紙をしたためます
(字の上手なスタッフの代筆ですけど(^o^;)
もちろん
切手も記念切手
そんなことが
身にしみているのかもしれないと
こんな歳になって思えるのです
ええ
もちろん
字がヘタなのもごまかせる狙いも(笑)
でもね
実のところ
素敵な便箋使ってると
こちらも気分もいいんです
豊かな気持ちになって
苦手な作業も気分がのって楽しくなる
だから
行けば必ずリピート買い💕
これからは
梅や桜だよね〜
アマゾンにもありました\(^o^)/
🟢喜想菴をもっと知りたい方はこちらから⬇🟢
今日のMamoruの手仕事
こちらは
天狗のうちわ皿も
葉皿も
すべて
Mamoruの手仕事
🔴今月の人気記事🔴